コロッケといえば庶民派代表の食べ物で、これを嫌いと

いう人はまずいないに違いない。


コロッケは明治時代にフランス料理やイギリス料理の一つ

として日本にもたらされたものらしい。


フランス料理のクロケットは、今のクリームコロッケに似た

西洋料理といわれている。


そのクロケットは、当時鹿島館や宮中の料理にも出されて

いたようだ。


それが大衆化していくきっかけ大正6年の「コロッケ-」という歌。


「ワイフもらって嬉しかったが、いつも出てくるおかずは

コロッケー・・・」が大流行し、コロツケを日本中に広めたそうだ。


淡泊な味を好んだ日本の庶民に、牛や豚の脂を使う揚げ物は

新感覚の味だったようだ。


昭和初年ごろから、精肉店の惣菜としてコロツケの地位は

揺るぎないものになったという。


日本の食卓に定着したコロツケは、各家庭や店ごとに様々な食材や

アイデアを取り入れ、日本独自の料理としてのバリエーションが

広がっていったようだ。