昔見てた漫画、アニメ
40代おっさんのよーさんですこんぬつわ🤤🤚
いきなりですが皆さんは
どんなマンガやアニメがお好きですか?
また、子供の頃はどんなマンガやアニメを見てましたか?
人とコミュニケーションをする際
話題になりやすい切り口の1つであり
思い返してみると
意外と自分の人格形成の一端を担っているのではないだろうか🤔
40代おっさんのおいらも例に漏れず
色んな作品に触れ
多少なりとも影響を受けてきました🙋♂
だがおいらは
この話題はちと困る🥺
何故かと言うと
話が合う人にほとんど出会わないからだ🤣🤣🥺
こーゆー時
だいたい名前が挙がるのが
藤子不二雄系
宇宙戦艦ヤマト
ガンダム
北斗の拳
聖闘士星矢
キン肉マン
タッチ
うる星やつら
あしたのジョー
シティーハンター
ミンキーモモ
クリーミーマミ
めぞん一刻
エヴァンゲリオン
スラムダンク
カードキャプターさくら
デジモン
鋼の錬金術師
NARUTO
BLEACH
涼宮ハルヒの憂鬱
とあるシリーズ
ワンピース
Re:ゼロ
ハイキュー
などなど
挙げればキリがないが
上記は
「名前と絵ヅラは知ってる🙄」
その程度である😂
じゃあお前は何を見て育ったのか?
( ゚д゚ )クワッ!!
記憶を整理する意味も含めて
アニメ、マンガ各10選程度
テキトーに挙げてみようと思います💁♂
⚠️さすがにドラゴンボールやドラえもん、サザエさん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん、アンパンマン、セーラームーン、ポケモン、などといった
知らない人はいないだろうレベルの国民的作品や
おジャ魔女どれみ、プリキュアシリーズといった
割と最近だと独断で判断した作品は除外します🙏
まず
アニメ編
【ママレードボーイ】

マンガ勢だったがアニメで選出。
小石川家と松浦家の柔軟性のある家族の在り方が非常に素晴らしく、考えさせられる。
OP曲が好き✨
【みかん絵日記】

マンガ勢だったがアニメで選出。
地味に泣ける。ED曲が好き✨
【名探偵コナン】
有名すぎるので挿し絵省略😌
&国民的アニメの1つだが敢えて選出。
のちに流行る転生系の自身初期作。
謎解きどーこーより
転生系の醍醐味である無双感やキャラの人間模様、
倉木麻衣やGARNET CROWといった選曲が好きだった😂
【YAWARA!】

マンガ勢だったがアニメで選出。
恐らくスポーツマンガで初めてハマった作品。
【ダイの大冒険】

マンガ勢だったがアニメで選出。
ドラクエのコトは今作でしか知らない😂
ポップの成長がアツい✨
【ガンバリスト!駿】

ガンバ!Fly highというマンガ勢だったがアニメで選出。
今作に影響され体操を噛じった。
【るろうに剣心】
有名すぎるので挿し絵省略😌
マンガ勢だが実写映画もアニメも当たり🎯
弥彦の活躍が好き。
当時の最推しだった川本真琴を筆頭に
総じて曲が好印象✨
トップ③
第3位 【ふしぎの海のナディア】

アトランティスやパワーストーン、古代兵器といった今でも興味深い真実をテーマを扱った神作の1つ。
いつか全話見返したい☺️
第2位 【ふしぎ遊戯】

マンガ勢だったがアニメで選出。
テレビ大阪でしか放送しておらず、
我が家では砂嵐でかろうじて映った🤔
砂嵐でほぼ見えないテレビを録画して、
かじりついて観てた思い出🤣🤣
当時好きすぎて
全4七星士の名前読み書きを28種全部憶えた😂
作中からED曲への流れが美しい✨
第1位 【魔法騎士レイアース】

文句なしでどハマりナンバー1アニメ😂
田村直美に出会ったのも今作。
主人公たちが異世界に召喚された理由が明かされたラストは子供ながらに衝撃だった😳😳✨
続いて
マンガ編
【こどものおもちゃ】

アニメもあるがマンガで選出。
コミカルなテンポと個性的なキャラクターたちによる読みやすい(ドロドロしてない)ラブストーリー✨
【ゴーストスイーパー美神】

アニメもあるがマンガで選出。
中盤以降からの横島の成長と活躍がアツい✨✨
エロさが控えめかつコミカルで、地獄先生ぬーべーやまじかる☆タルるートくんみたいに露骨で下品じゃないのが高評価👍
【赤ちゃんと僕(しゃにむにGO)(いつでもお天気気分)】

作者である羅川真里茂にハマったので3作同時選出。
赤僕のお父さんがカッコよく、
しゃにGOのテニス描写がリアルっぽくてアツく、
いつ天の矢野栗子(くーちゃん)が好みドストライクで大好きだった😍🤣
総じて絵が美しい✨✨
【ライジングインパクト】

絶対にあり得ないテニスの王子様より
ワンチャンあり得るコッチ派😂
絵ヅラは前者派。
トリスタンのラスボス感のあるアイアンがカッコいいゴルフ漫画✨
(おいらはゴルフではアイアンが好き⚠️リアルではなくゲームの話🤣)
【烈火の炎】

様々な魔導具がカッコいい✨
風子の乙πも良い😊
似た作風で幽☆遊☆白書があるが
こちらのほうが絵やキャラが好み👍
【山田君と七人の魔女】

次々と出てくる謎と恋愛模様がドキワク✨中後期より前期が好きだった。
白石の表情が可愛い🥰
トップ③
第3位【史上最強の弟子けんいち】

序盤は実生活でも役立ちそうな心構えや体さばきが意外と勉強になる📝
中盤以降は人間離れしてくるが
世界の様々な格闘技を知れたり
純粋にバトル漫画として面白い✨
エロ描写も多いが
どこか品があるため気にならない👍
同率3位【金色のガッシュ!!】

第2位【ブラックキャット】

第1位【魔法陣グルグル】

絵の美しさやストーリー構成は他と見劣りするものの
それを凌駕する圧倒的ギャグセンスを有した作品🤣
今でこそ慣れたが
当時はニヤニヤが止まらなかった🤣🤣😂
間違いなくおいらの人格形成に多大な影響を与えた神作の1つである。
だいたいこんなトコだが
惜しくも選考から漏れた作品をいくつか挙げておく。
【進撃の巨人】
【よつばと】
【ゆるキャン△】
【ヤマノススメ】
【HUNTER×HUNTER】
【アカメが斬る!】
【SPY×FAMILY】
【3月のライオン】
【魔法少女サイト】
【ガールズ&パンツァー】
上記は近年すぎるかな🙄
以下は
わずかに力及ばず作
【ホワッツマイケル】

【OH!MYコンブ】

個人的に料理漫画の元祖。
のちに『焼きたて!!ジャぱん』や『食戟のソーマ』にハマった✨
『美味しんぼ』や『クッキングパパ』は絵ヅラが好きでない🙄
【機動戦艦ナデシコ】

【世界名作劇場(七つの海のティコ)】

コレと同シリーズの『ブッシュベイビー』もなんとなく見てた🤔
例に漏れず、
作品より曲が好きだった😂
【姫ちゃんのリボン】

アニメより漫画派。
とにかくキレイな絵が好みであり
おいらがのちの少女マンガにハマるきっかけとなった作品✨
『魔法使いサリー』や『ひみつのアッコちゃん』『クリーミーマミ』などといった
魔法で変身系。
こうして思い返してみると
絵や曲の好みで漫画アニメに触れてたように思う🤔
そしてその好みとは
『絵がキレイ。作風が美しい』
『曲がアニソンっぽくない』
『過度にエログロでない』
『過度にドロドロしてない』
『男臭くなく爽やか寄り』
『厨ニ心をくすぐる』
『乙女心をくすぐる』
『勉強になる』
などといった共通点があるように思う🤔
他にも書ききれないくらいたくさんの作品に触れてきたので忘れてるのもあるかもですが
パッと出てきたのはこんなトコかな😊
王道ではない。
だが決してマニアックすぎでもないハズ!
ど、どうでしょう?🥹👉👈