懐かしのお弁当と母親の味。 | 世間の隅っこ。

世間の隅っこ。

たわい無い日々の事をゆるーく記事にした自己満ブログ。

最近のだんなは、嚥下が上手く行えなくなってきているのか
風邪で痰が絡むせいなのか
唸っています。

上手く、痰が出せないみたい。


前者だとしたら…と思い
お義母さんに、だんなが食べたがっていた
お弁当の話をしました。


すると、だんなの思い出のお弁当と
シチューを作って来てくれました😊

初めて見た時、ビックリしたんだけど
食べると美味しかった。
これ、何て言うのかなー?
イカの天ぷら?スルメ?🤔


だんなの病気が発覚した年の
だんなの誕生日に、お母さんのお弁当が食べたい。とリクエストするも
懐かしのお弁当ではなく、ステーキがドーンと乗った豪華弁当だったので…

これ❗これ❗求めてたのは、これなのよ✨


学校行ってた時の懐かしい味らしい。

玉子焼きに殻が入ってたのはご愛嬌😅

その日の晩ごはん。
厚揚げと水菜は炊きました。

貰ったシチューは、味が薄いなと感じたけれど
だんなに、手直しするか、そのままか
選択してもらい、そのままで良いとの事で
ブロッコリーだけ足しました。

この日は、私 風邪薬飲んでたから
ずっーと眠くて😪
夕飯の支度せずに楽できて助かりました🙇



今日の晩ごはん。

昨日、薬飲んで
ほぼ、ずっーと寝ていたのに
まだ喉が痛いです😷


某スーパーの火曜市で購入の揚げ出し豆腐に
生姜たっぷり餡をかけました。


同じく某スーパーの火曜市での中華ちまき。


今日は、残りの水菜で薄揚げと油かすで炊きました。


鮭。


生姜たっぷりで焼き茄子。


オイスターソースで味付け。
中華風炊き込みご飯。


あと、かつおのたたきに
新玉ねぎドサッと乗っけて、
ネギスープ作って、やたら喉を気にするメニューになりました。



ご馳走さまでした😃