ボートレース鳴門「四国地区選手権競争」初日 | 世間の隅っこ。

世間の隅っこ。

たわい無い日々の事をゆるーく記事にした自己満ブログ。

その日は、6時25分の始発のバスに乗りました。

7時45分の高速バスに乗り
8時25分には鳴門に着いてましたニコニコ

9時開門の選手紹介式が9時15分からで…

鳴門、朝めっちゃ早い💦


さすがG1びっくり

開門めっさ並んでました💦
お花の配達を9時に、「花曜日」さんにお任せして
一人で2つ花束持って
大丈夫かな?😅



実は、とある選手にお礼を言いに…

だんなの弟さんの知り合いの方が
選手と親友だそうで
だんなの励ましにと
有難い事に、いろいろ頂きまして🙇


本当なら、だんな本人がお礼に伺うところですが、鳴門までは高速バスなので
車イスでは無理と断念しました💦


本当に有難いです。
ベッドから目に入る場所に飾っています☺️
日中のほとんどをベッドで過ごしているので
励みになります。


ありがとうございます🙇

本当に気持ちがあたたかいです。


無事にお礼も伝えられたので
予定終了ですが、3レースまでレース観戦キョロキョロ


舟券 当たらない泣き1

食事行こッ❗
本場お隣の、あらたえの湯へ~

とりあえず、ビール呑も🎵


わかめの天ぷら
広島産 牡蠣フライ
鯛のカマ塩焼き

地酒の芋焼酎「鳴門金時」をロックで。

宮島で呑んだ焼き芋焼酎のが旨かったむっ

〆は、
すだち蕎麦 

よく見かける、このお蕎麦
食べてみたかったの🎵

店員さんに聞くところ
地元民は、あまり食べないらしいけど😅

すっごく、サッパリしてて
呑んだ後の〆に最高うえうえ

毎回呑んだ後に食べたいぐらい😁

さー、帰りましょうか、、、
高速バスのチケットカウンターにある
大きな壺びっくり


何が入っているのだろうか??
覗き込みました!!


なんと!お金がびっくり!!



帰りのバスと電車では爆睡でした😪