再び、ボートレース児島へ。
前日が診察日で、今の現状の維持が
あと半月ぐらいだろうと言われました。
認知が進んでくるそうです。
今で、若干きてます…
わかる内に、森高選手の優勝を見せてあげなくちゃ❗
そんな思いで、チビたんたちをジイジに任せ
児島に向かいます😆
新幹線はスロープ無しでも、前から乗れました!
「ひかり」だったので
車イスのお手洗いがある11号車のデッキに乗車しました。
デッキで過ごすので自由席の料金で済みました。
降車時は、後ろ向き。
介助無しでも乗れるじゃん!
自信が持てました😃
岡山に着き、特急しおかぜに乗車。
新幹線同様、前から乗せたら
大変な事に😣
車イスの前輪がホームとの間に挟まり
重くて、身動き取れない💦
その場にいた男性の方2人に持ち上げてもらい、なんとか乗車出来ました💦
ありがとうございました🙇助かりました🙇
降車は後ろから。
過信はダメですね😣
本場に到着~
まずは、腹ごしらえ😋

今井選手は、意識高い選手で
攻めの姿勢がカッコいい

人生初8万舟~
コートのポケットに入れてきた
鬼面太鼓ストラップのおかげかな?🤔
88,960円をゲットして
だんなに2千円あげました。
え?ケチ?🤣
いえいえ、これを元手に
森高選手が1枠の優勝戦を買います✊
鳴門1枠での優勝戦のリベンジです❗
舟券は、もちろん1から購入です。
結果は、2ー1ー3
裏を抑えていなかったので
舟券的中とはなりませんでした

原田篤志選手
おめでとうございます☺️
次こそは優勝✊
帰りは、「さくら」
5号車が車イスのお手洗いがあり
広めのデッキになっています。
お義母さんと、ジイジにお小遣いを渡して
だんなには、スーパーで半額になっていた
大トロのお寿司をご馳走し
残りは、ボートライフと
だんなと出かける資金にします😄
さぁー、あと半月。
どこに行こうかなー