こんにちは!aikoです。
ブログに訪れてくださりありがとうございます
早いもので、2025年になり半月が過ぎましたね。
少しタイミングは遅くなりましたが
今年のニューイヤーカードについて
お話してみようと思います。
ブログではあまり登場しませんが
実は地味に毎日マナ・カードを引いております。
そして、年が変わる度に
ニューイヤーカードを引いているのですが
今年出たのはこちらのカードでした。
‘AWA ~供物/生贄~
‘AWA(アヴァ)は植物の根から作られた飲み物(左の男性が注いでいる白い液体)で
ハワイでは神さまへの供物としてお供えしたり神事の際に飲んだりするものです。
手前に描かれているハート型の植物が元になっています。
‘AWAのカードのテーマは『供物/生贄』。
誰かのために何かをする時に
見返りを求めずに純粋にそれを捧げるのか、
はたまた、生贄を捧げるように見返りを求めるのか…
というのがオーソドックスな意味です。
このカードを見ていて浮かんだのは
誰がために、それを為すのか
というワードでした。
これ、ものすごーく身に覚えがありまして…
というかまさに取り組んでいるテーマだったもので
それをバーン!と目の前に突き付けられた感覚でした。
今までの私の方向性としては
「人のためになら頑張れる」でした。
裏を返すと
自分のためには頑張れないし
自分には価値がないと思っているし。
自分<他者という構図なので
他者のために施しをして
他者に認めてもらうことで
自分のアイデンティティを保っていました。
(これ、多分今世だけじゃなくて過去世でもずっとやってたと思う)
自分に自信がないので
他者に答えを求めて安心するパターンの
かまってちゃんですね。
‘AWAのカードで言ったら
生贄として見返りを求めている状態です。
そして、ニューイヤーカードのメッセージを受けて
大きくポイントとなったのは
私って見返りを求めてたんだ!
とやっと気付いたことです。
そうなんです。
私は、他者に認めてもらって自分を保っていた事に
今の今まで気付いておりませんでした
ブログを書きながらやっと気づきまして
自分の盲目さにびっくりしているし
現在進行形でそんな自分に引いております。笑
いや、そういう部分あるな…と思っていましたけど
誰かに褒めてもらって嬉しいのは皆そうだろうし
そういう範疇のレベルだと思っていました。
でも違った。
これは完全に承認欲求だ、と。
今までの私は
見返りなんて求めてないし~とか言いながら
その割に、認めてもらいたくてアピールしたり
そんな自分を認めてくれる人を探していました。
そして、承認欲求を満たしたいが故に
本当に自分がやりたい事を蔑ろにしたし
ルートを逸れているのに気が付かないフリをして
無理やり満足しようとしたりしていました。
いやね…
自分に承認欲求があると認めるのって
自分の至らなくて痛々しい所を晒すようで
割と恥ずかしいじゃないですか…。
だから見ないようにしていたんですけども。
承認欲求があるのにないフリをしている方が
どう考えても恥ずかしいわ!!
と自分に全力でツッコミを入れました
そんな訳で、これまでの自分を振り返っていたら
ああ…!!私って拗らせてる~!!!
といたたまれない気持ちになりまして
悶絶しながらこのブログを書いております。笑
「穴があったら入りたい」という言葉はこういう時のためにあるんですね!!
あまりにいたたまれなくなって来たので
ハワイの空を挟んでみました
人のために頑張る。
誰かのお役に立ちたくて努力する。
それは一見とても素晴らしいことだけど
根本となる自分の軸を
自分の外側に出してはならなかった。
人のために何かをするのならば
それをする理由は自分の中にあるべきだし
何なら、相手の反応なんてどうでも良かった。
それが、本当に自分がやりたい事だったのならば。
自分がやりたくてやっている事だったら
評価するのは自分自身でしかないですもんね。
何というか…
このテーマって本当に長く付き合っている事で
玉ねぎの皮を剥く的な感じで
一枚向いたらまた一枚…と言うように
なかなかクリアにならないのですが
今回また一皮むけたのは事実なのでね。
『誰がために、何を為すのか』
それを今年のテーマに据えて
自分が何をやりたくてここにいるのか。
そして、それは誰のためにやるのか?
それを徹底的に考えながらやって行こうと思います。
2025年の最初のブログが
自分の拗らせを晒すという
まさかの内容になってしまいましたが
こんな感じの私ではありますが
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、最後までお読みいただき
ありがとうございました