こんにちは!aikoです。

 

 

本日もブログにお越しくださり

ありがとうございますニコニコ

 

 

 

前回まで、ガイドが変わった際に感じた

自分の変化をお届けしておりました。

 

 

前回のブログはこちら下矢印

 

 

詳しくはガイド交代シリーズを

お読みいただければと思いますが

 

本来のガイドが使えなくなっており

ガイド(仮)さんと過ごしていた頃の私は

とにかく熱血でアクティブな方向に

舵を切っておりました。

 

でも、本来のガイドを取り戻して

失っていた自分らしさを思い出したら

それまでの方向性が違っていた事実に

気が付いたんですね。

 

 

 

とは言えです。

 

『本来の自分らしさとは?』

という問いの答えは出ていないままで

探求の日々を過ごしておりました。

 

 

 

そんな中です。

 

お友達と何気ない会話をしている時に

ヒューマンデザインを受けた時にね~」

と言う話になりました。

 

 

ヒューマンデザインって何だろう?と

妙に気になったのでネットで調べてみたら

 

・ヒューマンデザインはその人の本来のデザインが分かる

・西洋占星術・易経・チャクラ・カバラなどの古代の智慧と、量子力学・遺伝学などの現代の科学を掛け合わせている

・ニュートリノが宇宙から運んでくる情報が鑑定のポイントになっている

 

みたいなことが書いてありました。

 

 

 

掛け合わせている元が

気になるものばかりだったのと

 

その頃ちょうど

量子力学系のYoutubeを見まくってたもので

ニュートリノがポイントという部分に

心が惹かれました。

 

突然ニュートリノに関するブログを書いたのもその頃でした。

 

 

 

何故ニュートリノで鑑定できるの?

という点を物凄ーくかみ砕いて言うと…

 

 

例えばですが

宇宙からやって来たニュートリノが

途中で水星を通過したとします。

 

すると、その水星通過の段階で

ニュートリノに水星の情報が刻まれます。

 

その水星の情報が刻まれたニュートリノが

地球に到達して私の身体を通過すると

ニュートリノを介して

水星の情報が私の身体に刻まれる

 

みたいな事らしいのですね。

 

もしかすると、占星術の考えもそういう感じなのかな?

詳しくないので分からないのですが。

 

 

 

その説明を読んでいたら

ニュートリノって旅する記憶装置みたいだな~

と思いましてキラキラ

 

 

 

遠い遠い宇宙からやって来たニュートリノが

ここに到達するまでに

どんな情報に出会って来たのだろう。

私の元に到達した時に

どんな情報をもたらしてくれるのだろう?

 

そして、ここで取得した情報を得て

次はどこへ行くのか?

 

 

 

それを想像したらもうハートが

ワクワクして止まらなくてラブ

 

気になって仕方が無くなったので

お友達に紹介してもらって

私もリーディングを受けることにしたのでした。

 

 

 

 

さて、そんな流れで受けた

ヒューマンデザインのリーディングでしたが

まずこんな事を言われました。

 

 

生命エネルギーは少ないタイプです。

 

 

生命エネルギーが少ないですって…??滝汗

と衝撃を受けた所からスタートです。笑

 

 

 

以下、リーディングしてくれた方の発言を

私の発言をピンクで書かせていただきます。

 

 

週5日働いていますか?フルタイムで?

 

はい。

 

週5働くタイプではないですね。

よく満員電車乗れてますね…という感じ。

 

満員電車は確かに苦手ですけど…

でも週5普通に働けています。

 

あー、根性がありますからね。

そこで頑張れているんですよね。

 

マラソンが趣味なので働いた上走ったりしてましたけど…

 

根性があるからねー。

根性で何とかできちゃってたんだね。

 

何ならフルマラソンとかしてたんですが…

 

それもね、根性が…(以下略)

 

 

 

こんな感じで、何に対しても出て来る

根性のワード!!笑い泣き

 

 

 

私って生命エネルギー(≒体力)だけは

あると思っていたのですが

どうもその逆だったらしく。

 

本当は生命エネルギーがないのに

根性で週5日働いた上で

根性でマラソンしていたようです真顔

 

 

 

初っ端から衝撃的ではありましたが

リーディング結果を聞きながら

 

私のデザイン的にガンガン走るのは

かなり負荷が高かったんだろうなあ…

だいぶ根性で無理してたんだな

とあらためて実感しました。

 

そりゃ、私の中の人が

「フルマラソン走りたくない」って言う訳だよ笑い泣き

 

 

 

 

 

 

でも、生まれから当たり前のように

週5で学校へ行き(私の年代だと週6の時もありました)

週5でフルタイムで働いていたもので

 

突然「週5働くタイプではない」と言われても

ピンと来なくて。

 

 

そうしたら

「‟本当は大変だったんだ”と思ってみると良いですよ」

とアドバイスしてくださいました。

 

 

 

なので、そこからは

私って週5働くのは大変だったらしいよ~

と自分に言いながら過ごしているんですけどね。

 

 

他の人はやっているのだから私も頑張れるはず!

という根性を使った思考をやめてみたら

確かに根性を使わないと無理かも。

週5働くって大変かも…?と思い始めました。


根性を使わず余裕がある生活をしていると

今までは気付かなかった部分に

目が行くようになった感じもあります。


 

 

あと、今が健康過ぎて忘れていましたが

昔は身体が弱くてよく体調を崩していたし

 

満員電車でも立っていられなくて

途中下車したり座り込んだ事もあったな~

という事を思い出しました。

 

 

 

ちなみに、根性でマラソンしたおかげで

(ヒューマンデザインで言う)同じタイプの人と比較して

今は生命エネルギーと言う名の体力は

ある方だと思うんですよね。

 

とは言え、生命エネルギーが有るタイプの人と比較したら

やっぱり少ないんだろうな~とは思いますが。

 

 

なので、週半ばで体力を使い果たしちゃうとか

体調を崩すとかはないのですが

 

会社で働いていると体力だけではなくて

別のエネルギーも使っていて

総合的にエネルギーが枯渇している感覚はあります。

 



でも、何故その状態で週5働いて

マラソンまでできていたかと言うと

睡眠時間の長さか?と。



私は毎日8時間睡眠を絶対としていて

平日も土日もよっぽどの事がない限り

それを守って生活しています。


特にマラソンを始めてから

その傾向が強くなっていたので

睡眠の長さでエネルギーを充填して

帳尻を合わせていたのかもな~と思いました。

 

 

 

こんな感じで

ヒューマンデザインの結果で自分を分析できるし

自分というパズルのピースを集めているようで

本当に面白かったです。

 

 

 

 

 

という事で、初っ端から衝撃を受けた

ヒューマンデザインのリーディングでしたが

色々と考察をして行ったら

その他にも気づいた事があったので続きます。

 

 

 

それでは、本日もお付き合いくださり

ありがとうございましたニコニコ