こんにちは!aikoです。
本日もブログにお越しくださり
ありがとうございます
前回に続き、スピリットガイドが変わった時の
話を書いて行きます。
前回のブログはこちら
前回のブログでは
どうも調子が悪いな~と思っていたら
自分のガイドが使えなくなっていて
本来ガイドではない存在をガイドだと思っていた。
そして、その原因は自己肯定感の低さから
自分ではない存在になろうとしていた
自分自身にあった…
という事をお伝えしました。
さて、ここでちょっと振り返りになりますが…
本来のガイドではなかったという
ガイド(仮)さんに関しては
とにかく気合で頑張れ!!熱血だ!!
という体育会系な雰囲気の方でした。
自分とガイドって似て来るもので(まあ仮ですが。笑)
それに呼応するように
私自身もそういう方向性になって行きまして
マラソンにのめり込んでみたり
突然バイクに乗ってみたり
これまでの文化部一筋人生とは逆の
アクティブ方向へ舵を切っていました。
とは言え、私はもともと何事も自分で体験して探求したい魂という事もあり
それが楽しくて仕方がなかったし、経験しておくのも必要だったとは思っています。
そして今思い出すとじわじわくるのですが
当時目指していた人物像は
松岡修造さんでした。笑
あの方がいると周りが明るくなりそうですし
熱血と勢いの塊みたいな感じがして
素敵だな~と思っていたんです。
一応言っておくと、今でも変わらず素敵だと思うし尊敬しています。
でも、前述のセッションを受ける前あたりから
自分の方向性に薄っすらと
違和感を感じるようになっていました。
それまでは
とにかく気合いで頑張れ!
頭で考えるよりも行動だ!
私はアホで知性がなくて
考えることなんてできないのだから
勢いしかないのだ!
と思っていました。
でも、気合いだ~!!とやろうとしても
何だかピンと来なくなっていて
あれ?これって本来の私だっけ…??
私ってもっと女性らしい部分とか
思慮深い部分があったのではなかったか?
と思うようになっていました。
その矢先、前回のブログでお伝えした
セッションを受けまして
本来のガイドを解放してもらったんですけども。
ガイドが使えなくなっていたことに
ガーン!!となりつつも
じゃあ自分の本来のガイドは誰なのだ?
という疑問が湧いたもので
とりあえず瞑想で見に行ってみました。
瞑想に入ると、本来のガイドではなかった
例のガイド(仮)さんが現れました。
ガイド(仮)さんは何を話すでもなく
サッといなくなったのですが
その直後に後ろから青白く光る存在が
パーッと出て来ました。
その存在は鳥にも人にも見え
凄く細かい星の光がたくさん集まっているような
光が振動しながら一つの形を作っているような
不思議な形状でした。
最近、たくさんのドローンが集まって
色々な形を作るショーがあると思うのですが
イメージとしてはそういう感じ?
鳥の種類と羽根の感じとしてはクジャクが一番近かったかな?
お顔は手塚治虫さんの作品に出て来そうな感じでした
色的にも光の感じからしても
なんだか繊細そうな感じだし宇宙感も凄くて。
その存在を観察していたら
あ、こりゃ修造さんじゃないわ。
と思ったんですよね
修造さんが繊細でないと言いたい訳ではないです。笑
重ねて言いますが、松岡修造さんは今でも尊敬しています!!
…とこんな感じで
修造さんを目指すのは違うと気付いた私は
そこから自分を取り戻すべく
本来の私とは?という事を
内観する日々を過ごしました。
何をするにも自分を内観し
しつこくしつこく突き詰めて行きました。
何かを選択する時は自分の直感で決めて
ピン!と来たものだけを選択し
そうではない物は手にしないようにしました。
日々の行動一つ一つでも
これは本当に私が思っていることか?
と自分に問うようにしました。
めちゃくちゃ地味な作業でしたし
以前のエネルギーに
引きずられてしまう事もありましたが
とにかくしつこく自分と向き合いました。
そうする事で、自分のエネルギーの中に入っていた
本当の自分ではないものを
少しずつ取り除いて行ったのだと思います。
*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚*:.。..。.:+・゚
そんな日々を過ごすうちに
まず変わって来たのは
身の回りにあるアイテムの好みでした。
熱血時代の私は
少しでもカッコいい自分を演出したくて
かわいい系のテイストを避けていたんです。
でも、本当の自分を突き詰めて行くうちに
自然と好みが元に戻って行きまして
柔らかい雰囲気のアイテムを選ぶようになりました。
例えばですが…
ある日突然一目ぼれして
こんな感じの食器を買ったりしました
画像はお借りしました
萩焼 萩陶苑さんというお店なのですが
この色合いを見た時にハートがキュンキュンして
私ってこういう色合いが好きだったわ~!
と思い出しましてね。
それと同時に、自分の好みが変わって来ているな〜
という事にも気づき始めました。
その次に気づいたのは思考パターンの変化です。
熱血時代は頭の中がいつもガチャガチャしていたし
自分はアホだから考えたって仕方がない
と諦めていたんですけども。
ガイドが変わったら(というか戻って来たら)
びっくりするくらい
頭の中が静かになっている事に気づきました。
自分の脳を観察してみると
シーーーンとしているのだけど
動いていないのではなくて
静かに静かに活動している…みたいな?
今までは、常にドンドコドンドコお祭りが開催されている感じでした!笑
そんな自分を観察していたら
私って実はめちゃくちゃ考えているし
色々なことを分析したり
探求するのが好きなのだ
と気づいたんです。
アウトプットが非常に苦手なのと(特に対面で)
自分の思考を言語化するのが上手ではないので
それを出す事はほぼないのですが…
表に出さなくても動いていた。
ただ出していなかっただけだった。
私はアホではなかった!!
と気付く事ができました。
着地点が結局アホっぽくなってしまいましたが
何というか…あれですね。
自分のエネルギーに合っていないものを
取り入れるとこういう事になるのだなあ…と
身を持って実験した感じではあります。
あとね、今になって振り返って思うのですが
道を一旦逸れてみて良かったな
そうでなければ分からなかった事があったなって。
逸れた自分を経験してみたから
私ってこういう人間だったわ!と
思い出す事ができましたし。
あと、前回のブログにも書きましたけども
私は私にしかなれない
という事にようやく気づけたのが
本当に本当に大きな学びになりました。
なので、ガイド(仮)さんには感謝だな〜と思いつつ
このブログを書いたのでした
という事で、続きます!!
それでは、本日もお付き合いくださり
ありがとうございました