こんにちは!aikoです。
本日もブログにお越しくださり
ありがとうございます
先日、初めてのトレラン(トレイルランニング)を
体験して参りました!!
<トレランとは…>
トレイルランニング(英: Trail running)およびマウンテンランニング(英: Mountain running)は、陸上競技の一種で、 様々な種類の地形(砂地、土の道、林道、一人しか通り抜けられない森の小道、雪道等)や環境(山、森林、平原、砂漠等)で行われるスポーツである。 トレランやトレイルランと略される。
そもそも、なぜトレランなのか?
という所なのですが…
ランニングを始めた時に
「いつかトライアスロンやります!」と言っていたものの
実はあまりピンと来ていませんでした
海は好きだけど泳ぐのはあまり得意ではないですし、どうも山の方がしっくり来るし。
昔からテレビでグレートレースの番組はよく見ていたけど
トライアスロンは引っかかった事ないんだよなあ~と思ってました。
そんな中です。
ある日、ランニングクラブの方と話していたら
こんな話になりました。
ランニングをやっている人って
トライアスロンかトレランに分岐していく
パターンが多いんだよね~
これを聞いた瞬間に
トレラン!これだ!!
と思いました。
長野県出身で山が身近な事もあり
ピンと来てしまったもので
トライアスロン改め
トレランを目指す方向にシフトしたのでした
とは言え、ロードラニングで手一杯だったので
なかなか最初の一歩を踏み出せなかったのですが
いつもお世話になっているランキングクラブで
ちょうど良い初心者向けのレッスンがあったので
先週行って参りました!!
レッスンの場所は高尾山です。
初心者向けのクラスということもあり
高尾山の山頂まではほぼ歩きで登り
たまーにちょっと走ったりしながら
ゆるっと向かいました。
前を行くお仲間の皆様
コース途中の展望台
晴れていると東京の街がきれいに見えるそうです
山頂直前に待ち構える階段
見えていない先にもまだ階段が続いていました…
こちらの階段を登り切って
高尾山の山頂に到着!!
山頂の展望スポット
晴れていたら富士山が見えるそうです
山頂で一枚
汗だくでメイクも何もないですが。笑
高尾山山頂に着いて休憩をした後
トレランの練習をすべく山頂奥のルートへ。
高尾山の山頂から奥が
トレランのスポットになっているようで
チラホラとトレランの方を見かけました。
こんな感じの道を進んで行きました
この日の目的地である一丁平
相変わらず何も見えません
この周辺にちょうど良い傾斜があるので
そこで走る練習をしたのですが…
ちょっと登っただけなのに
心臓がバクバクしてしまい
めちゃくちゃキツかったです~
特に印象的だったのが
レッスンの最後に挑戦した600mの上り坂!!
初めての長い坂にワクワクして
意気揚々と走り出したものの
半分を越えたあたりで
心臓が限界を迎えて断念せざるを得ず。
歩いたり走ったりを繰り返して
何とかゴールしました。
でも、本当に不思議だったのですが…
上り坂を走るのって本当にキツくて
息は切れるし汗だくになるし大変なのに
なぜかめちゃくちゃ楽しかったんです~
ちょっとうまく言えないのですが…
人間としての肉体を持っている事の
楽しさを謳歌している感じ?
エネルギーが回ってる感覚もあり
それも良かったのかもです。
キツイ!でも坂って楽しい!!よーし、もう一本!!
みたいな感覚になります。笑
途中で咲いていた山百合がきれいでした
*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚*:.。..。.:+・゚
しばらく走る練習をしまして
その後高尾山へ戻って薬王院へ。
せっかくなので参拝しましょう!という事で
みんなでお参りをしました
かっこいい天狗の像
願いが叶うとされている輪くぐり
みんなで順番に輪をくぐりました
高尾山名物の天狗焼き
みんなでお参りをして
天狗焼きで小腹を満たした後は
走って山を下りました。
若干霧がかかっている山道が幻想的でした
なかなかの狭い山道もあり
帰りは人がほぼいないルートだったので
ほぼ全部走りながら下る事ができて
爽快な気分でとっても楽しかったです。
帰り際にサロモンショップに寄り道をしたら
高尾山限定のTシャツがあったので思わず購入
ほぼ初心者しかいないレッスンでしたが
全員ケガもなく転倒した人も出ず
無事に下山することができました。
こんな感じのトレランデビューでしたが
終わった後に思ったのは
トレランって山伏修行だよなあ!!という事。
以前から薄々は思ってはいたのですが…
トレランやっている人って
顔つきが他のランナーさんと違うし
雰囲気がどうも山伏っぽいんですよね。
この人トレランやってるんだろうな~というのが、パッと分かる感じ?
意図している訳ではなくても
そういう方が自然と山に集まってくるのかも?
そして、普通のランニングもそうですけど
走るトレーニングって
ひたすら己と戦う部分が多いですし。
それを山の中という環境の中で行うことで
色々な物が研ぎ澄まされたり
不要な物をそぎ落としていくのかも?
と言うか、坂を走って登っていたら
キツすぎて正直他の事は考えられなので
否が応でも修行になる気がします!!笑
私はまだまだひよっこですが
600mの坂を登り切る日を目指して
筋トレと坂道トレーニングがんばるぞ~
それでは、本日もお付き合いくださり
ありがとうございました