こんにちは!aikoです。
本日もブログに訪れてくださり
ありがとうございます
先日、新しいランニングシューズを求めて
行って参りました。
入口からすでにオシャレです
店内は撮影しなかったのですが、もちろんオシャレでした
こちらのストアには
3次元足形計測器という機械があり
足の形状を細かく計測した上で
シューズを選んでもらえるとの事で
今まで機械での計測をした事がなかったので
一度体験してみたくて行ってみました。
計測自体は5分もかからなかったかな?
データを見ながら自分の足の状態を
説明してもらったところ
右足が内側に入る傾向がありますね。
右足に痛みが出るとか、心当たりはありますか?
と店員さん。
元々、右側に問題が出がちだったので
心当たりめちゃくちゃあります!
と食い気味にお伝えしまして
足が内側に入りにくい走りをサポートしてくれる
シューズを選んでいただきました
右が内側に5.1°入っていて
左は外側へ1.2°出ている状態です
全体的に←←こうなってる感じ?
ちなみに、足の計測結果を見ていた時に
もう一つ発見がありました。
タイトルにもしているのですが…
今まで土踏まずがない扁平足だったのに
なんと、土踏まずが出来ていたんです~
前回のシューズを買う時も
扁平足を指摘されていたので
それ用のシューズを履いていた位で。
なので、店員さんが計測結果を見ながら
土踏まずもありますね~と仰った時は
え?土踏まずあります?
ほんとに??
と思わず確認してしまった位です。笑
足裏のデータで失礼します
左右差はありますし、完璧な土踏まずとは言えないかもですが
あるっちゃありますね
いや〜!
土踏まずってできものなんですね〜!
そして、実はですね…
最近足裏の様子が突然変わったので
もしや…と思ってはいたんです。
今やっているHealing Exerciseでも
足のバランスや形状を整えるワークがあり
それをコツコツとやっていましたし。
そのおかげで重心の取り方や
足の使い方が変って来た自覚もありました。
でも、決定的に変わったのはあの時だ!
とピンと来たのは
フルマラソン出場を決めて
走る事が自分の夢になった時
でした。
それまでも走ってはいたものの
いつかフルマラソン出たいな~
というふわっとした気持ちでした。
そのふわっとした所から
『やる!自分がやりたいからやるんだ!!』
とスイッチがパーンと入った直後から
身体も変わった感覚があったんですよね。
さすがにそんな都合の良い事ある!?
と思っていたのですが
今回機械が証明してくれたので
心の持ち方が変わると
こんなにも身体って変わるのだ!
意志の力ってすご〜!!
と、我ながらびっくりしたのでした
今回お迎えした新しいシューズ
GEL-KAYANO30のワイドタイプです
シューズを買った流れで皇居ランして帰りました
結婚式の前撮りをしている方々がいて幸せを分けてもらいました
*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚*:.。..。.:+・゚
さて、ここからは余談になるのですが…
この土踏まず出来ました事件の前後
Healing Exerciseのワークをする時に
右側の筋肉をほぐすと
猛烈な痛みが入る時期がありました。
ちょっと引く位痛かったので
土踏まずが出来た件とあわせて
HE主催の畠山よう子さんに報告をしたところ
その痛みは土踏まずを始めとした
下半身の変化に伴う男性性の再構築です。
これからもっと行動力が
アップしそうな予感がしますよ〜
との事だったので、なるほどな〜と。
人の身体の機能は色々ありますが
実行部隊として行動に移すのは足ですもんね。
今まで、男性性を適切に使えていなくて
バランスが取れなかったり
自分を封印していた部分があり
土踏まずがない状態だったのかも?
そして、私の人生において
土踏まずが必要な時=自分の足で行動をして行く時
が来たからこのタイミングで現れたのだろうな~と。
その意味を内観しながら
これまで40年以上も土踏まずがない状態で
他人へ主導権を明け渡しながら人生を送って来たのか…
と考えたらゾッとしましたが
これはあくまでも私の場合なので、土踏まずがない方がみんなダメという訳ではありませんよ~
それもこれも、
いい感じに人生でネタ集めするために
設定したことでしょうしね。
土踏まずが出来るという事を
自分の身体で実践できましたし
まあ、いっか!!笑
とりあえず行動力がアップするのは
大変ありがたい事なので
マラソンも人生も頑張って行きます
それでは、本日もお読みくださり
ありがとうございました