こんにちは!aikoです。
本日もブログに訪れてくださり
ありがとうございます
本日はタイトルからして
すでに怪しげですが…!!笑
ファンタジーと思って読んでくださいね。
ここ最近、どうも満たされないというか
何か足りていない?感覚がありました。
足りてる・足りていない感覚については前回のブログもお読みいただけるとうれしいです。
これを打破するには
どうしたらいいのか?と考えた所
放置気味のブログ更新だ!と思い立ちました。
でもネタがないのだよな~と。
なので…
「ガイドさ~ん!ブログのネタください!」
とオーダーしておいたんです。
そうしたら、翌朝にばっちりネタを
仕込んでくれました。笑
それが前回のブログになりました。
ありがたい事に、ブログを書いた後は
自分の気持ちがワクワクするというか
ひとつ行動をしたことで
満たされるのを感じました
しかしながらですよ。
ガイドさんありがとう~!と
お礼を言いつつ思ったんです。
でも、このワクワクって
少ししたら消えてしまうのでは?
また元に戻っちゃうよね?と。
そうしたら
継続!継続よ!
なんで一回で終わりだと思うのよ。
続ける事が大事なのよ~!
と叱咤激励されました。笑
いや、そりゃそうだわ。
何で一回で終わろうと思った、私。
と自分に突っ込みを入れました。
という事で、本日もブログを更新しております
しかし、聞いたらちゃんと応えてくれるし
𠮟咤激励もしてくれるし
ありがたい事よな~と思ったのでした。
ブログのネタにもなりましたし。笑
そして、こういう話って怪しくない…?
と思ってついつい心の中だけで
終了しがちなのですが。
案外面白いかも?と思い切って
ブログにしてみました
ちなみに、ここからは超余談というか
私の個人的つぶやきなのですが…
私はスピな世界はあると思っているし
ガイドもいると思っているのですが
基本的にはがっつりは頼らないスタンスです。
その割に、ガイドガイド言ってますが。笑
なぜかと言うと
自分の人生は自分の物なので
基本は自分の力で何とかしたいから。
あと、本当にヘルプが必要な時は
勝手に助けてくれるだろうという
謎の信頼感を持っているのもあります。
というか「ガイド=別の私」
だと思っているので
自分自身がうまくやってくれるだろうよ〜
と思っていると言ったらいいでしょうかね。
能動的にお願いする場合はブログのネタ位の軽い感じの時や
逆に自分でどう頑張っても壁が壊れん!みたいな時にちょっと相談してみるとか、限定しております。
(修行の際は別として)
自分軸がなかった頃は
「助けてガイドさ~ん!」状態だったのですが
逆にその時は全然わかりませんでしたし。
あと、あまりにも外側に頼りすぎると
ガイドのフリをした別の何かが
ススーッと現れる事もあるらしいですし。
(何気にここは超気を付けております)
今日もいいネタありがとうね~!
くらいのスタンスが良いのかな~
という感じで今はやっております
結局は、頼るべきは自分という事ですね。
ブログのタイトルに対して
結論の方向性がおかしくなってしまいましたが
このブログも大概怪しくなって来たので
一旦スタンスを書いておこうかな?
と思い立った私の呟きでございました。
それでは、本日もお読みくださり
ありがとうございました