こんにちは!aikoです。
本日もブログに訪れてくださり
ありがとうございます
今回は、大人の合宿の続き
「エネルギーフード創作編」です。
前回の記事はこちら
最初のミッションである神社参拝を終え
宿泊先のコテージへ向かいました。
天気の関係でちょっと暗めに見えますがとても素敵なコテージでした
コテージに到着後した後は、
yumihijiさんの『エネルギーフード創作』講座の
はじまりです
yumihijiさんの記事はこちら
みんなで一生懸命yumihijiさんを見つめるの図
yumihijiさんの講座には
過去にも何度か参加させていただいているのですが
講座の内容も、素材への目利きも素晴らしく
信頼できる先生です
個人的にyumihijiさんが説明をしている雰囲気とお声の感じがすごく好きで
ずっと聞いてたいわ~となります。
今回の内容は、カタカムナを使って
醤油に自分のエネルギーを入れてみよう!
というもの。
実践する前に、まずはカタカムナの説明と
使い方を教えていただきました。
カタカムナに関しては個人的にも気になってまして
本を読んだりしていたんですが…
いまいち効果が分からず…
それがですね!
yumihijiさんに使い方のコツを教わってから
カタカムナを唱えてみたところ…
全然違いました!!
ひえ~!!と思うくらいに
エネルギーがビシビシ来ました。
やり方ひとつでここまで違うとは。
ちゃんとした方法を教わるって
大事なんですねえ…。
カタカムナの使い方を教わった後は
実践編としてお醤油にエネルギーを入れて行きます。
エネルギーの入れ方はネタバレになるので秘密ということで…
元の醤油とエネルギーを入れた醤油
元の醤油の味を確かめた後、
エネルギーを入れた醤油を舐めてみると
味が変わってる~
しかも、人によって全然味が違うんです。
味がまろやかになる人もいれば
爽やかな味になる人もいたり。
「全然ちが~う!!」と大いに盛り上がりました
ちなみに私はパンチのある味になりました。笑
講座を通して、エネルギーフードを
日常に取り入れる方法も教えていただいたので
大変ありがたかったです
お料理が苦手な私でもできる方法でした…!!笑
*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚*:.。..。.:+・゚
講座が終わった後は、お庭でBBQをしました。
雨風が避けられる素晴らしいBBQ場!!
先ほどの講座で作ったエネルギー醤油で
BBQのタレを作っていただいたんですが
これがまたおいしくて
レシピが良いのはもちろんですが
エネルギーフードの効果を体感しました
(味が良いだけではなくて、他の効果もあるのだろうと思いますが)
コテージへの移動中に「トウモロコシ食べたい~」とつぶやいたら
買い出しの時に買ってきてくれました。おいしかったです!!
ファイヤーしてます!!
BBQのプロ達が調整してくれる中、私は写真を撮影。笑
BBQで焼くお野菜もyumihijiさんが
手配してくださったのですが
いつも買う野菜と全然味が違っていて
とってもおいしかったです。
こだわりのお野菜は値は張りますが
その価値はあるのだな~と納得でした。
*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚*:.。..。.:+・゚
BBQの後は近くの温泉に行ったり
夜は皆で歓談したりして
楽しい夜を過ごしました。
こういうのって、若い頃しかできないかと思ってましたが
大人になってからもできるんですねえ。
しかも、みんなが大人なので
距離感もほどよくて過ごしやすかったです。
大人の合宿って最高だわ~と
思いながら眠りについたのでした
次回は翌日のお線香づくりの様子を
お伝えします。
それでは、本日もお読みくださり
ありがとうございました