こんにちは!aikoです。

 

 

先日の鹿児島旅の続きですニコニコ

 

 

 

 

題名からすでにお察しかと思いますが…

 

旅の初日にして最大のしくじりを犯しました!!

詳細は記事後半に出て参りますのでお楽しみにてへぺろ

 

 

 

 

初日、嵐の中鹿児島へ到着し

指宿に向かいました。

 

 

 

次は、開聞岳方面へ移動です。

 

 

開聞岳は、円錐形をしていて

素晴らしく美しい山なんですキラキラ

 

 

晴れた日の開聞岳

(画像はお借りしました)

 

 

 

こんな感じで、青空に開聞岳が見えたらいいな〜

と思い旅立ってみたものの

嵐のため青空は絶望的だろう…

 

せめてお姿だけでも拝みたいです!

と思いながら移動を開始。

 

 

 

薩摩半島最南端にある「龍宮神社」と「長崎鼻」へ

向かいました。

 

(龍宮神社から少し歩いた所に長崎鼻があります)

 

 

 

龍宮神社はその名からも分かるように

浦島太郎伝説が残っている場所です。

 

 

 

境内も竜宮城っぽい雰囲気でした

 

 

この、竜宮城感あふれる建物が拝殿でした。

 

建物の雰囲気のせいか、神社というよりも

異世界?テーマパーク?みたいな感じで

ちょっと不思議な感覚。

 

 

ご祭神は豊玉姫さまキラキラ

 

 

「豊玉姫さま=乙姫さま」

として考えられているのですね。

 

 

浦島太郎伝説の地という事もあってか

縁結びのスポットとして有名なんだそうですラブラブ

 

 

 

そして、豊玉姫さまからは

魅力アップの効果を授かることができる

と耳にしたことがありましたので

 

「私の中にある魅力を引き出せますように~」

というお願をいしてきましたウインク

 

 

 

参拝して振り返ると、

太陽がピカーっと光ってましたキラキラ

 

またすぐに隠れてしまったので

ほんの一瞬だけでしたが…。

 

 

 

 

 

龍宮神社から長崎鼻は遊歩道を歩いて行きます。

 

 

晴れていたら気持ちの良い道だと思うのですが…

まあ、風がすごいこと!!笑

 

 

 

開聞岳は無理かも~と思っていましたが

うっすら姿を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

長崎鼻の先端あたり

 

 

 

先に進むと岩がゴツゴツしている場所がありました。

 

自然のパワーがあふれていて

ハワイ島みたい〜!とテンションがあがりました。

 

 

 

どちらも火山に関わりがある土地なので

雰囲気が似てるのかもしれないです。

 

 

ちなみに、長崎鼻は浦島太郎が

竜宮城に旅立った場所と言われているそうですよ。

 

 

灯台がありました。お天気が良かったら登ってみたかったなあ

 

 

 

さて、この後は本来であれば

もっと開聞岳に近づいて観光する予定だったのですが

あまりに強風だしお天気も優れないので

早々に鹿児島市内へ移動することにしました。

 

 

初日から無理も良くないですしね。

 

 

 

指宿からの移動途中、指宿スカイラインという

有料道路を使ったのですが…

 

 

 

すっごい霧でした!!笑い泣き

 

 

 

下記の写真はお借りしたものですが

こんな感じで前が全然見えないの!笑

 

 

 

 その上、前後はもちろん対向車線にも車がいなくて

「もしや異世界に迷い込んだのでは…?」と

不安になりながら運転するという。笑

 

 

 

行きは嵐、帰りは霧って…と思いつつ

なんとか鹿児島市内へ到着し

ホテルの近くの駐車場に向かいました。

 

 

 

やっと着いた~!とホッとしたのも束の間。

そこで事件は起こったんです。

 

 

 

レンタカーをバックで駐車しようとして、

一旦切り返しで車を前に少し出した所…

 

 

 

ドンッ という衝撃がガーン

 

 

 

ひぇ〜!!やってもうた〜!!

 

 

 

はい。 前に出た時にアクセルを踏みすぎて

駐車場のフェンスにぶつけました…えーん

 

 

完全にしくじりました〜。

 

 

運転が下手くそな自覚はあったのですが

注意が足りなかったです…。

 

 

 

そして、もう一つのしくじりポイントが。

 

 

レンタカーのプランが自損に対応していなかったのですゲロー

 

 

レンタカー屋さんで 「自損には対応してないんで〜」

と言われた時に疑問には思っていたのですが。

あの時ちゃんと確認すれば良かったなぁ!

 

 

 

※それもあってか激安プランではあったんですけどね。

次からは高くても自損対応のプランにします!!!

 

 

そこからレンタカー屋さんに電話したり

車の写真を撮ったり。

 

 

とはいえ、当日の手続きは10分程度で終わり

実際はレンタカー返却の時に色々手続きをしました。

 

 

 

後日談にはなるのですが

とりあえずこの件どうなったかと言いますと…

 

 

 

返却時にまあまあな修理代がかかりました!笑い泣き

 

(そりゃそうだ。笑)

 

 

 

でも、たまたまなのかもしれないのですが。

 

 

旅行の少し前に突然の臨時収入があったのですが

その額と修理代がピッタリ同じだったんですねぇポーン

 

 

 

もしや、あの臨時収入はこの時の為だったのかな?

だったら±0だわ〜!と。

 

 

 

ちょっとこじつけ感もありますが

事なきを得たのでしたニコニコ

 

(得てるのか…?)

 

 

 

 

 

そして、車をぶつけた瞬間に思ったことは

「膿出し??」

 

 

 

膿出しで車系のトラブルに遭う話を良く聞きますし。

 

 

 

膿出しだったとしたら、命に別状はないし、

相手はフェンスだったし。

車もかすり傷程度で自走可能だし。

 

膿出しだとしたら軽かったわ〜!

 

 

 

もちろん、一瞬とっても焦ったし

とっ~ても反省はしたのですけどもあせる

 

 

 

そんなこんなで、しくじった割には

物理的にも精神的にも、案外大丈夫でしたニコニコ

 

 

 

しかしながら。

最近このパターンが本当に多くて。

 

 

何かトラブルが発生しても

それをネガティブにとらえることが

できなくなっている自分がいます。

 

 

 

今回の事が膿出しかどうかは別としても。

 

身の回りに起こる事は全て意味があって

高次の私自身が設定しているはず、

と思うんです。

 

 

 

そうなってくると、視点が私ではあるのだけど

ちょっと離れている私から見ている、みたいな?

 

 

 

数年前だったら、大パニックになって

もうその先の旅行どころではなかったはず…。

 

 

ナイスな臨時収入もなかったかも?笑

 

 

 

最近、だいぶ軽くなったな~と感じてはいましたが

思わぬトラブルから自分の変化を確認しました爆  笑

 

 

 

でも!!

今後は車の運転は超~気を付けます!!笑

 

 

 

 

 

+・゚ ゜゚・*:.。..。.:・*:.。..。.:+・゚*:.。..。.:+・゚

 

なんやかんやありましたが、ホテルへチェックイン。

 

 

初日はソラリア西鉄ホテル鹿児島さんにお世話になりました。

 

 

ベッドが広くてお部屋もきれいでとっても快適でした

 

 

夜は鹿児島中央駅の夜景や観覧車が見えました

 

 

 

 

 

夜ごはんはお寿司を食べに行きました。

 

 

 

 

回転ずしだったのですが、

市場からネタを仕入れているそうで

めちゃめちゃおいしかったです!!

 

 

 

帰り道、駅のお土産屋さんで「ぷちしろくま」を見つけたので

思わず購入しましたラブラブ

 

 

鹿児島といえばしろくまの本場ですもんね~

 

 

 

お腹がいっぱいになって満たされたので

この後はホテルでのんびりしました。

 

 

 

翌日は、いよいよ桜島へ向かいますよ~ウインク

 

 

 

それでは、本日もお読みくださり

ありがとうございましたニコニコ