こんにちは!愛子です。

 

さて、思わぬ出来事から「白山比咩神社」行きを決めた私でしたが、
出発前日くらいから災害やらなんやらで世の中がざわざわしていました。

 

 

が、もう予約しちゃったし、このタイミングで行くのも何か意味があるはず

と思い予定通りに出発飛行機

 

 

 

飛行機で小松空港へ移動し、現地ではレンタカーを借りました。

天気予報で雨の予報ということは知っていたのですが

現地に着いたらやはり雨…真顔

 
 
 
まずは旅の目的である「白山比咩神社」へ車

 

 


山の緑が深いです
山に白い雲がかかっていて幻想的でした

 

 

 

独特の静けさというか、不思議な雰囲気を感じました。

山の感じも素晴らしいし、空気が澄んでいて身が引き締まりますビックリマーク

 

 


ついにここに来られた~という嬉しさもありつつ、少し緊張しつつ本殿へ。
お参りをした後に、ご祈祷も受けてきました。

 

 

 

神社に着いた時はタイミングよく雨が止んで、一瞬ですが青空も見えました

 

 


ちなみに、夏越の大祓いの後の時期に行ったのですが、

茅の輪が設置してあったので

ありがたく茅の輪くぐりもして来ました照れ

 

 

 

 

狛犬さん

足が長くてシュッとしたスタイルでした

 

 

 


一通りお参りなどを済ませた時

ふと「おみくじを引いてみよう!」と思い立ち

引いた内容がこんな感じ下矢印

 


・はじめは凶だが後々は吉に転ずる
・何事も苦労が多く見通しがつかない時なので、先輩の知恵を借り順序を踏むべし
・気迷いせず先輩の指示を守る心掛けが大事

 

 

一部抜粋ですが、とにかく先輩の大切さが

繰り返し書いてありました。

 

 

普通の神社のおみくじとテイストが違うし

やけに具体的に書いてあるし

そして思い当たることがあってびっくりびっくり

 

 

 

これは菊理媛さまからのメッセージだわ…と思い

ありがたく心に留めました照れ

 

 

 


境内の散策後、お腹がすいたので 「おもてや」 さんで

厚揚げ定食をいただきました。

 

 

厚揚げがふわふわでおいしかった~



 

なんで厚揚げなのかな?と思ったのですが

どうやらあの辺りの地方の名物みたいです。

 

 

 

そして、店員さんがとても感じが良い方ばかりでほっこりしました。

石川県を旅していて終始感じたのですが、

どのお店でも店員さんの感じがすごく良くておねがい

 


皆さん笑顔が素敵で、目もキラキラしていて、

老若男女問わずかわいらしい方ばかりでした。

 

 

 

お腹が満たされたところで、金沢へ向かいます。

 

 

麓の町でお味噌とお醤油を購入しました

(お醤油は撮影できていませんが…)

 

 

 

 

 

金沢に向かう途中、道中で気になった神社にもふらっと立ち寄りました。

 


★金劔宮★

 

神社がガラスで囲われていますが

雪から守るためだそうです。

 

 


★瀬織津姫神社★

 

 

 

金沢に近づくにつれ

雨がどんどん激しくなって来て

このあたりで土砂降りでした滝汗

 

 

車での移動で本当によかったです…えーん

 

 

 

 

金沢に到着し、まずは『ひがし茶屋街』へ。

 

 

 

 

 

 

 

『和栗 白露』さんでモンブランをいただきました。

 

 

 

 

こちらのモンブラン、上の栗ペーストの部分は

席の真横で絞ってくれるのですラブ

 

出来立てのモンブランをおいしくいただきましたラブラブ

 

 

町屋を改装したお店で、とっても素敵な内装でした

 

 

 

 

 

続いては『一笑』さんへ

 

こちらは「加賀棒茶」をはじめとしたお茶を販売しているお店で

店内でもお茶をいただくことができます。

 

 

注文前に香りを確認できる素敵なシステムです

 

 

どのお茶も良かったのですが「献上加賀棒茶」をチョイス

 

 

お茶の香りが素晴らしくて、お店の感じもすごく落ち着きましたキラキラ

 

 

 

中庭が見えるお席に座ったのですが

一生ここにいたい…と思うくらいの雰囲気で

しばしぼんやり照れ

 

 

 

いつもカフェに入ると、スマホを触ったり

考えごとをする事が多いのですが

なんだか勿体ない気がしたので

ひたすら頭を空っぽにしてのんびりしました。

 

 

 

長くなってきたので続きます。
 
 
 
それでは、本日もお読みいただき
ありがとうございましたニコニコ