こんにちは!愛子です
最近とっても寒い日が続いていますね。
太陽が出ていても風が冷たいなあ という日が多い気がします
さて、先日の日曜日にさかのぼります
去年から「ホクラニ・インターナショナル」さんで「マナ・カード」や「フラワーエッセンス」について学んでいるのですが、先輩方のお話をきけるというオンラインイベントが日曜日ありました
私が学び始めた頃はコロナの真っただ中で、口座もオンラインだったので、なかなか周りの方のお話を聞く機会がなく、とてもありがたいイベントでした
内容としては、主にセラピストとして活躍されている先輩方からのケース発表が多かったです
「マナ・カード」リーディングのケースで心が救われた方のお話や、「フラワーエッセンス」を使うことで自分だけではなく家族の現実まで変わった!という方のお話など、「ふむふむ!なるほどー」と終始楽しくお話を聞かせていただきました
そして、中には講座を同期として受けていた方からの発表もあったりで、「みんなすごいなぁ」という尊敬の眼差しで見ていたのですが…
ふと気づくと、えも言われぬ不安というか、「私はこんなに立派にできない…」という恐れみたいな感情があることに気づきまして
楽しみながらもちょっとモヤりとした感じでイベントが終了したのでした
そのあと、うーん、何だろうなあ、何がこんなに引っかかっているのかなあ?と思いながら家事をしたりしていたところ…
『うまくやろうとする自分』
『失敗してはいけない』
というワードがポンっと浮かんできました
ああ!そうか、私はそこが引っかかっていたのねー、と
そして、ちょうどその時にイベントにも参加していたとある先輩のSNSを見ていたのですが、その方のお顔を見た途端に「うわーん」と涙が止まらなくなってしまい、自分でもびっくり!笑
いつも、癒される方だなあ…と思って(一方的に)慕っている大好きな先輩なのですが、お顔を見て心が緩んだのか、何かが救われたんでしょうかね
自分の力にしたくて色々学び始めているけど、それを今後どうしたらいいのかという不安もあり、「始めたからには立派にやらなければ!」みたいな漠然とした不安があったのかもしれません
そして、昔から「失敗しちゃだめ」、「それなりにちゃんとやらなきゃ」みたいな変な力みがずっとあった気がします
でも、冷静に考えてみたら、それができなくても失敗しても、誰に責められることもないし、自分で自分に足枷を付けてるだけじゃん!!と思い、心が軽くなりました
知らず知らずのうちに、自分で自分の人生を重くしていたり、過去から引きずってきた感情や他者からの刷り込みなどで、本当の自分を生きるのが難しくなっているのだなあーと感じます
ここ最近、「本当の自分にもどる」を一つのテーマとして生きているので、少しずつでも戻れているといいなぁと思います