隔週日曜に図書館で本を借りてる我が家
最近は絵本だけでなく
大人用の雑誌なんかも借りてきます📚
下の子は最近ファッション雑誌が好きらしい
お読みいただきありがとうございます
やこやこです
香川県でフルタイム勤務をしながら子育て中
出産少し遅め、ワーママ歴約10年の40代
毎日体力の限界と戦っている小学生2児の母
手抜きのための小さな工夫が大好きで
楽しいおうちを作ろうとゆるくがんばっています
でも自分のことも大切にしていきたい!
そんなわがままなワーママの
自由気ままな日記ブログです
座右の銘は
ママが笑顔でいれば、家族も笑顔になれる
今まさに奮闘中のワーママさんや
毎日体力の限界と戦っているママさんたちの
目からウロコの発見になるような情報や
自分の心ケアに欠かせない趣味・嗜好のこと
今の日本について子育てママとして感じること
ワーママならではの毎日ご飯などを
発信していきます
働きながら、幸せな家庭作って行きましょ!
上の子は、最近また恐竜熱が再燃してて
今は恐竜の本ばっかり。。
下の子は、ファッション雑誌の他に
ダンスの雑誌やバレエの雑誌なんかも
自分で選びます
せっかく読むなら興味のあるものを
読む方が楽しいですからね
バレエ系は特にママチョイスでも借りてきて
ママも読みますが
下の子の目にも触れる所に置いています
まとめて置いておいた方が
管理しやすいですしね
ある日、下の子が私の借りてた
バレエの解剖学(筋肉や骨について)の本を
私の所に見せにきて、突然
「ママ?この写真のコってさぁ
いつもYou Tubeで観てるよね?」
…ん?…何のこと?
ママ、
内容はちろっと読んでたし
写真も確かに見たけど
筋肉や骨や腱しか見てないというか
モデルの顔はチェックして無かったよ。。
で、
改めてよく見てみると。。
あ!
永橋 あゆみさん
「谷桃子バレエ団」の
現プリンシパルの姿が
https://www.tanimomoko-ballet.or.jp/
巻末のクレジットを確認してみましたが
ホントだ。。
今から17年ほど前に発行された本なので
17年前の20代中盤のお姿
まさかこんな所で見られるとは。。
永橋さんは
1999年から谷桃子バレエ団に
所属されていて
2002年から主役を踊られるように
なったとのこと
きっと、このお写真の頃も
いろんな作品の主役を
踊られていたのでしょう
子供と自分の視点の違いにも
驚きましたが
私が選んで借りるような
文字がいっぱいの読めなさそうな本でも
やっぱり興味があれば読むんだということも
分かって驚きでした
これから子供たちが
どんな分野に興味を持つようになるかは
未知だし無限大
なので、なるべく
いろんな世界に触れる機会を
これからも増やしてあげたいなーと
改めて感じた出来事でした

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました
いつかは谷桃子バレエ団の公演
観に行ってみたいなぁと思っている
ミーハーなやこやこでした