お読みいただきありがとうございます
やこやこです
香川県でフルタイム勤務をしながら子育て中
ワーママ歴約10年の40代、小学生2児の母
手抜きのための小さな工夫を積み重ねて
我が家を楽しいおうちにして行こうと
日々ゆるーくがんばっている
その過程の覚え書きが中心のブログです
座右の銘は
ママが笑顔でいれば、家族も笑顔になれる
このブログを読んで、一人でも多くの
今まさに奮闘中のワーママさんや
プレワーママさん
仕事を始めようか悩んでるママさんの
肩の力が抜けるとうれしいです
ママが働いてても、幸せな家庭は作れます!
いよいよバレンタイン商戦スタート
先日
「メリーチョコレートにやられたー」
って書いたと思うのですが
詳しくはこちら↓
見つけた時に
HPでもう1つ気になるシリーズを
見つけてたんですが。。
本日近所のデパートの
バレンタインイベント会場で
無事手に入れることができましたぁ!!
それがこちら
同じくメリーチョコレートの
『ジャミーラ』シリーズ
とにかく!こちらも缶が
めちゃくちゃカワユイっ
先日も、あげる予定のないチョコを
余分に買ってしまったばっかりなのに!!
またもや散財ー
いいんです
バレンタイン祭りを楽しむと
決めたんですからっ
一番気になってたのが
『バーブへセル(魔法の扉)』↓
紙箱の扉を開くと
そこにはジュエルのあしらわれた
素敵な缶が顔を覗かせます
何か丁度いい手頃なサイズの缶が2つ
ジュエルは
缶の一部が立体的になっている感じなので
取れてしまうようなことはありません
中身は缶の色とはウラハラに
青色の缶にドラジェが
薄い色の缶にフィグチョコが
それぞれ入っていました
見つかったら絶対下の子に取られそう
蓋が外れるタイプかと思いましたが
蝶番が付いていて
パカッと開けられる宝箱タイプの缶でした
次に欲しかったのが
『フルム(夢)』↓
こちらも蝶番が付いていて
パカッと開けられる宝箱タイプの缶
中身の個包装がありがたい
チャイ味のチョコレートって
珍しい気がします
オリエンタルな缶の雰囲気に
ピッタリ
個包装のパッケージも
雰囲気があっていいです
買うつもりなかったのに
ついつい買っちゃったのが
『ウルジュワーニー・ジャミール(美しい紫)』↓
その名の通り
ため息が出る程美しい模様の缶
紫色ってこんなにたくさんあるのねー
って感心するくらい
いろんな種類の紫色で彩られています
美し過ぎて目が離せず
気付いたら購入していました
会計待ちをしてる時に
販売員のお姉さんが
「こちらの商品は百貨店限定で
店舗によっては
1時間で売り切れた所もあるそうです」
と他のお客さんに教えていました
やっぱり人気の商品なんですねー
イベント開催初日に
たまたまお休みを取っていて
ホントにラッキーでした
缶にばっかり気を取られていて
中のチョコを
ちゃんと見ていなかったのですが
よく見てみると
なかなかエキゾチックなフレーバーも