たくちゃんのブログ

たくちゃんのブログ

写真は使わず、文字のみでいかに人に伝わるか挑戦します。

Amebaでブログを始めよう!
2017年6月から学童・放課後子どもひろばの仕事に就いた。

たまたまオフクロが鎌倉の病院で出会ったベテランの学童保育職員の話しを聞いてたので自分なりに子どもとの接し方は理解していた。

自分が勤めてた施設は新宿区の「指定管理制度」基づき、区内の児童館、学校内施設が介護を含め10ヶ所くらいあり、資金も区の年間予算から配分される。

学童保育は入学、進級前に保護者が書類を提出して、条件が合えば学童にはいれるが、審査に落ちた場合でも登録すれば利用できる「放課後ひろば」という場所もある。また、夏休みのみ利用する児童もいる。

実際、勤め始めた年より今年学童に入った児童は増えている。それだけ共働きの家庭が多いことをあらわしている。

しかしながら、実際の現場はどうか言えば制度に基づく必要な職員の数は足りていない。毎月の区への報告も事務局本部の名義貸しでやりくりするのが実態である。

長くなったのでまた後で続きを書きます。
約一年の活動にて学童保育の仕事に就き、実際の現場で感じたことや印象に残った児童の事を書いていく。

現在、都市部の家庭の殆どが共働き多い。

田村前厚生労働大臣も学童保育の推奨をしていた。

その資料が⬇︎

http://manabi-mirai.mext.go.jp/assets/files/siryou7.pdf


それに対して入団した組織が非営利団体である。話はかわるが


非営利組織(NPO)に入ることは簡単だと思う人が多いかもしれない。しかし、あまり理解している人が少ない。


まず、組織によって違うかもしれないが、入団に際にお金を払うことがある。文字通り営利(利益)を求める組織でないので、資金源は委託先からの資金、職員からの入会金、また欧米では企業家からの寄付金からなる。なのでいかに年度内で赤字を出さず運営するかが重要である。


学童保育のNPOの多くはその地域の福祉事務所が行政から委託が多いので、実際の働く人間は企業経験者が少ないので、気持ちが優先していることが多いなと自分も感じた。


では、実際の現場については次書いていこうと思う。



2017年6月美術雑誌の仕事が決まった。

編集・校正のデスクワークの仕事と思い、いざ仕事に就くがデスクにPC💻はなく、芸術家のリストが置かれてひたすら電話📞して芸術家の作品の掲載交渉の連続。

事務職の仕事じゃなく、営業の仕事じゃん!!

すぐに辞表📧を出して、ハローワークに事務職のカテゴリーに入れないで欲しいとクレームつけた。

再び二ヶ月のハローワーク通いをし、港区内の有名神社⛩内の接客業に就いた。

その時期は七五三のシーズンだった。
その間に近所の企業の忘年会などの対応に追われ、最終面接で残念ながら本採用が見送られた。

ただその時の女性の代表が最後の日に

「君が目指している所は非常に困難な事が多いが、そこを超えたら後は前進出来る!」


という言葉頂きその時は少し救われた。
その後は全く糸に引っかからず、やけっぱちになる前のに学童保育の仕事に就いたことを書こう。
2016年10月、突然、クビになったガーン

理事長の店で採用した子が事務局に入ってきてから色々と報告してたのだろう。

しかし、最初は自己都合で辞めさせられ事となったが、俺は何とか交渉の末、会社都合で纏まった。

再びハローワークに通う日々、40代過ぎた見込みが少なく半年は経理事務職を


書類選考📃面接👥→不採用😢

の連続だった。中々決まらず、2017年6月に美術雑誌の仕事が決まった🔥

しかし、まだそれはストレスが溜まる日々の続きだった。
久しぶりにブログ再開します‼️

色々と書こうと思います。

でも、本紹介をアメブロでやろうと思います。

最初にここ2年間のかこうとおもいます。
{17CD73C9-E99A-4576-8783-9AABF1BBCCF0}

ご無沙汰です。朝からマンションの周りの草刈りで業者さんの作業音🎶で気持ちが落ち着かないので外出しました。

暑い💦

快晴🌞、GW明けでもう20度超えてるな。

で、最近アメブロ書いてないなぁ、というのはアメブロの読書数の伸びなど気にしいなので、LINE BLOGをやり始めてます。そこで色々と流行りものディスったりして毒出します。

まぁーでも時にこっちで書き込むのも良いかなと考え
書きました。

また、たまぁーに投稿します。
はぁー(-_-;)

40代上手くいきていないなぁ。

この前、あるイベントでいつもあってる音響のプロの方と打ち上げの席でお話しする機会があった。

その人は僕に対して人への伝達が非常に下手で、不器用で勿体無いと言われた。

、、、確かにその通りである。

上手く立ち回ろうとすると空回りし、必死に伝えようとするが誤解にされがち。

わかってて、出来ないのが悔しい。

という感じの日々をすごしてます。
感情がドス黒くなってます。

やはり、20年前から2、3月は感情の起伏が激しい。

知り合いも各々結婚したり、自分の仕事に集中し、集まりが少なくなった。

SNS見ても何かイベントやってるけど、ホントにビジネスに繋がるか、という疑問がある。

また、知り合いで俺より一年以上無職なのに色んなイベントに顔を出している人がいる。

確かに俺より顔が広いし、確かに害がない人だ。

ただ、そんなの見てると妬みの感情が湧く。

企業の社長などと関わり、何でもかんでも繋がりを作る。例えば、先月3年前から参加している新年会の招待が来た時、その人が知り合いの社長と幹事名があった。
元々は共通の知り合いの方々のお仲間が20年以上開いている会で、オリジナルメンバーも参加しているのでそこへの気遣いも必要だと思った。予想通り新参者が多く前回と空気が変わっていた。知り合い故申し訳なく思えた。

自分はコミュニティを上げたいがどうすればよいがわからない。テーマを上げれきりがない。その上、人間関係に対しても潔癖な所がある。

人を繋げるのは好きだか、節度と礼義は必要だ。

そんな所で妬みが湧き上がっているという話し。

久々に書きます。

世の中は訳がわからん状況になりつつあります。

まさか、明治時代の「教育勅語」扱うところあったんかど驚いてます。

また、今日は3時過ぎに石原元都知事のインタビューが気になります。どこまで話すかです。

さて、小生のもっぱら面接とセルフブランディングの思考で一杯です。

SNSを上手に利用してやるだけでは限界があります。

今はjimboで自分のHPを立ち上げそこから知り合いのページやドロップショッピングできないかかんがえています。また、アクセス数を増やすことでFacebookのページをつくりたいと段取りをかんがえてます。

まぁー、そんなところです。続く。