とほほ…の連発 | .。.:*☆もぴそ海☆*:.。.

.。.:*☆もぴそ海☆*:.。.

セキセイ男子
桃太郎、ピス、そら
マメルリハ男子
海(かい)

インコ好き飼い主ラスティ
よろしくお願いします( ˊᵕˋ )




とほほ…①


先日ピスのケージ柵をカンファペットで拭いていたら、いやーな感覚がびっくり

はっ…こ、これはもしや…

ぽっきり折れてしまいましたえーん

ポキッとなった感触はなくて、ぼよーん・ぶらーんって感じ。

うげげガーン

でもちょうど水入れを差し込む近くだから気付かないかなぁ…えー
とか思いつつも横並びに二箇所やっちゃったので、やっぱり何かあったら大変ショボーン
とりあえず21手乗りに移ってもらい、新しいケージを注文しました。

が。

柵をポキッとやったのが17日。
注文したのも17日。
お届けは20日~22日と…。

まぁ暫く狭いけど我慢してちょ口笛

と思ってたら店舗から『発送しました』メールと、宅配業者から『お荷物をお預かりしました』メール。

おおおっ

お届けが18日の時間指定無しになってたので、午前中に変更(ΦωΦ)

午前中と言ってもいつも昼過ぎるので、18日は夜勤明けでしたが起きたら届いてます状態にして爆睡zzz


予定してなかった出費。

しかし…だ。

今度買い換える時は絶対コレにしよう照れと決めていたケージがあったので、買い替え時期としては早くなってしまったけど欲しかったケージを購入しました~音譜

イージーホームバード37

今まではイージーホームバード35です。

イージーホームバード35のサイズは
W360 D340 H430

イージーホームバード37のサイズは
W380 D430 H470

ちなみにホーエイ35は
W370 D415 H545

なので、高さ以外はホーエイ35より大きいサイズ。
奥行きがぐーんと広がりました。

我が家のアクリルケースのサイズが
W490 D467 H580

すっぽり照れ


しかしながら正直言うとSANKOケージの評価はあまり良くないですね。
デザインは絶賛されますが、一番多いレビューが『ケージの歪み』だったりします。
私もそれは身をもって感じてます。
毎回必ず歪んでるし、ホーエイケージのようにしっかりハマらないというか。

塗装よりもステンレスの方が良いけど、高額なステンレスを購入して歪んでるのもちょっとなぁ…と思いました。実際そういったレビューが多い滝汗

例えば天井部分と柵を組み合わせる時に、ちゃんと同じ位置ではめてるのにも関わらず、かなりのズレが生じたりします。
これは35を購入した時、4個中4個がそれでした。
天井部分と後ろの柵がズレるんです。
何度やり直してもズレるんです。

ただ、足を挟んだりとかの危険はないと判断出来たので使用してます。

そういった部分では『ちょっとどうなの』って感じですけどえー?

私がSANKOケージを気に入っているのは、やはり掃除のしやすさ。

ホーエイ35の場合はトレイを引き出しても、その下にかなりの食べカスがたまります。

イージーホームバードはトレイを引き出して掃除するだけで終わります。

これは有難いんですよねぇ。

ケージを替える時も、ピス自ら新しいケージに入って行きました(笑)

私は同じケージで揃えたい病という持病があるので、近いうちに全部イージーホームバード37に変わると思います笑い泣き


昨日はまたしても暑いくらいでした。
ピスのケージを捨てるついでに、使わないケージもまるっと捨てました。
かなりの量です。

なんだかんだホーエイシリーズは『多分使わないけど高い物だから』と捨てられずにとっておいたけど、ホライズンを1個と21手乗りを2個、バードミニアムの計4個を残して全てクリーンセンターに運んできました🚚

我が家はクリーンセンターが近くて、クリーンセンターを建設する時にウチの地区とすったもんだがあったようで、ウチの地区の住民だけはどんだけ出しても持ち込み料は無料ニヤニヤ

ちなみに地元のゴミ分別は、燃えるゴミ・缶・瓶・粗大ゴミ・新聞紙くらいなもんで、都会ではペットボトルもキャップ・ラベル・ボトルに分けるようですが、ここは燃えるものは何でもひとまとめです照れ

あ〜、ここを離れられない(笑)



とほほ…②


と、一日こんな感じで汗だくになりながら断捨離をした19日の17時半。
まさに『さ、色々終わったから遊ぼう!』と放鳥しようとした瞬間にスマホに着信。

実はこの日、非通知着信一件、知らない番号の着信一件があり、またそれだろう…と思いつつチラッと見たら師長(o゚ェ゚)・∵.ブッ

こんな時間に何事?!
しかも師長は夜勤だよね…

と色んなことを考えながら出てみたら

『あのぉ…大変申し訳ないんですけど、これから夜勤に来れませんか?』

ぶっとび~(°°;)

『Mさん(19日夜勤の補助さん)が何度検温しても37.6度以下にならなくて、部長に相談したら帰ってもらいましょうって事になって…』と。

『いやいやいや、行きますよ。小一時間くらいかかりますけど…』

という事で急遽夜勤になり、4羽ちゃん達には平謝りしつつおやすみモードにして18時半前に出勤致しました笑い泣き

桃太郎

ピス

そら



写真を撮る時間もなかったけど、4羽ちゃん達は元気ですおねがい

今日も帰ったら爆睡だぁ~zzz