私、やらかしてしまったかもしれない ((((;゚Д゚))))

 

一週間ほど前、古屋圭司衆議院議員のブログ「古屋圭司通信」を見ようとしたら、何か知らないコンサル会社?かなんかの広告が画面いっぱいに出て、ブログが見られない状態。

よくある勝手に広告画面を表示するあれかな~とか思い、しばらくしてから再度見ようとしてもまた同じ、しかも広告を閉じることができないので、サーバー上のトラブルかなと思ったけど他は異常なし。

 

そのまま古屋圭司通信は開かないで2日くらいして今度はメールを開いてみたら、

「古屋圭司通信」から情報が流出しました。

ってのが届いていたんです。

ここからが機械音痴のおバカな私のやらかしなんですけど、びっくり仰天慌ててブログのURLもメールも削除しちゃったんです。

どう処置するのが正解だったか、今更どうしようもないのですけど、失敗したな~

あ、最後の見たときは古屋圭司通信は「接続が遮断されました」状態でした。ブログなので個人情報といってもメールアドレスくらいのものなんですけど、そういえば古屋先生のブログは自分で作ったみたいな感じで、今まで広告が出たことなかったな。その代わり「セキュリティに問題があります」って警告が出てた、無視しちゃってたけど。

 

どうぞ何事も起こりませんように