熱中症危険情報の出る中、炎天下の屋外で野球をさせるという、高校生を搾取するイベントがたけなわです。
(一部引用)
現実はほぼ強制なんだわ
このツイートは正論でしょ
必要なのは「当然」と思わない感謝の心と、「強制」にしない事前の話し合い
応援するなら心から応援したいし、応援されるほうも心がこもった応戦を貰いたいでしょ
ここら辺が欠けているから、こんな記事が出る
でもさ‥
「私は吹部でしたが、野球部の応援が好きでした。野球部が全員でコンクール観に来てくれたのも嬉しかった」
「当時は確かに暑いししんどいとも思ってましたが曲を演奏して大声出して応援した事、吹部側も良い思い出です」
「うちの学校では野球部も楽器運搬や定期演奏会の手伝いとか集客までしてくれるのでWinWinです」
この声って、ツイートの回答に全くなってなくない(-_-;)
ツイートが問うてる「なぜ吹奏楽部が野球部の応援に行くのが当然なのか?」の答えになっていない
私の出した答えはズバリ、「テレビ中継するから」
HNKで全試合完全中継なんて甲子園くらいのものだもんね。他の競技や部活にしてみたら羨ましいというか、差別でしょ
アルプススタンドの応援風景は必ず映されるし、「吹奏楽部の応援」てアナウンスも入る。何なら吹奏楽部の無い学校は「姉妹校から応援に駆け付けた○○校吹奏楽部です!」とかね。
学校としてもいい宣伝だろうし
でも、今年何処の学校だったか、「コンクール出場の為吹奏楽部が来られません」てところがありましたね。夏コンでいいとこ行けるようならそっちを優先するでしょう。
いずれにいたしましても、これもまた朝日新聞とNHKと高野連が作った甲子園神話ですな~