「日本の宝、奪われた」=悲しみのドリフメンバー―志村けんさん死去
コメディアンの志村けんさんが新型コロナウイルス肺炎で死去したことを受け、ザ・ドリフターズのメンバ.......... ≪続きを読む≫

チャーさんもブーちゃんもまさか自分より先に志村さんが逝ってしまうとは思ってなかったよね、私もだけど。

ご冥福をお祈りいたします。

 

改めてなぜ志村さんがお亡くなりになったか考えてみたいと思います。

1、感染機会があった。

夜の街ですかね。密集した空間でわいわいお酒を飲むとかでしょう。某野球選手もそうでしたけど、芸能界やマスコミ関係者に他にも感染した人がいると考えるのが自然ですね。

 

2、基礎疾患のある高齢者。

70歳が高齢か?と言われれば、今どきの感覚ではまだ若いのでしょうが社会的年齢と医学的年齢は違います。そして、治療中の基礎疾患はなかったかもしれませんが、長年の大量喫煙が呼吸器系にダメージを与えていたのは確実ですから隠れた基礎疾患と言えます。

 

3、一人暮らしだった。

報道では倦怠感を感じて四日間ほど自宅療養していたそうですが、高齢者という自覚がなかったのでしょう。もう少し早く受診していればもしかして・・・と感じました。

何より、「普段と違う、これはやばいから受診したほうがいい!」って言ってくれる身近な人がいなかったのが悔やまれます。

 

ところで皆様、人の死をネタに自らの正当性を主張する言論人てどう思われますか?

https://snjpn.net/archives/188100

【百田尚樹ツイート】

志村けんさんが亡くなった。

おそらくやけど、彼には、今、日本の最高の医療が行われたと思う。

それでも亡くなったということは、このウイルスの恐ろしさを表している。

志村さんのご冥福を祈ります。

一々ツッコミどころ満載です。

>おそらくやけど、彼には、今、日本の最高の医療が行われたと思う。

おそらくじゃなくて日本では誰でも平等に最高の医療が受けられるんです。

>それでも亡くなったということは、このウイルスの恐ろしさを表している。

だから最初から70歳以上はやばい、って厚労省も警告してました。あんた何にも知らないんやね。誰が新型ウイルスが怖くないなんて言った?え?誰がいつ言った?

インフルエンザと同じだから=大したことないっていうのはあんたの勝手な思い込みだろ。インフルエンザで毎年何千人死んでると思ってんのかね。ウイルス感染症への対処法は基本的にインフルエンザも新型コロナも同じって意味を理解できないのか?

ああすみません、ハ○を見るとつい口が汚くなってしまいます。この人の以前のツイートも見ましたが、結局、正しいCOVID-19への対処法なんて無視して、ひたすら「中国からの入国拒否しろ」しか言わず、それが無駄だとわかると「怖い怖い」で恐怖を煽り、人の死を利用して自らの思想を正当化です。

私も当初の予想は外れました。COVID(=CHINA‐ORIGIN VIRUS DISEASE)は思った以上に厄介です。ですが、乗り越えられない困難ではありません。悲観的になって人のせいにして文句たらたら言うだけか、前向きに自分の頭で考えてできることをやっていくのか、その違いでしょう。

東京五輪・パラリンピックの日程も決まり目標ができました。もうひと踏ん張りすればトンネルの向こうの明かりが見えてくる・・・ことを信じて。