獣医師夫妻の可愛い四コマ漫画ブログ、保護猫専門ブログ(@千葉)も立ち上げ大忙しな様子
●いらないタオルや毛布、是非是非、ここに送ってあげて下さい。冷たいコンクリの上で最期を迎える犬猫、せめて最期だけでもぬくもりを(カシューさんのブログに詳細アリ)→広島県福山動物愛護センター(〒720-1143 福山市駅家町下山守546番地14)
いつでも里親募集中
311東北大震災犬猫レスキュー

・・・

新年はノルマ表(copyright:100wishlist)で英語&中国語学習管理をしていこうかな、と思ってます。 ←ミス計画倒れというあだ名で過ごして早ン十年…1か月ごとに棚卸・見直す計画表なら続くかも。

(cf)モチベーションを維持するには
 「英語の勉強のモチベーションが下がってしまって… という方は、同じタイプの勉強ばかり続けているからじゃないでしょうか?」

・・・

いつも和訳でお世話になってるJB Pressさんからも購読したいですが(紙版:公式サイトと同じ価格。1冊700円/1年)


今ならfujisanで5千円引きなのですよね。(紙版オンリー:1冊600円/1年)


でも紙はかさばるし全部読めないから…デジタル版(フルアクセスと朗読音声)で主要記事だけ印刷(A4一枚に2ページ割付印刷がちょうどいい感じ)ってのが一番安上がりですか。
最初の3か月1号300円で以後自動更新で1号600円 or 1年契約で1号510円。


・・・

翻訳してるサイト等: 
●Googleで「site:http://www.ecocn.org 2014.12.20」など日付部分を発行日にすると、有志による中国語訳が毎号数個ずつあり。中国でも読んでるんだなぁー
2ちゃんのEconomistを読むスレ
双日総研に抄訳あり

JB Press様…毎週数個!フィナンシャルタイムズは毎日!
日経ビジネスにも少々
日経新聞にも少々

英ニュース週刊誌「エコノミスト」とはどんな雑誌? (上)
英ニュース週刊誌「エコノミスト」とはどんな雑誌?(下)
・・・

Economistを読む人々(一部):
世界を知る。世界に伝える。
The Economistを読もう!

“The Economist”を読むと、経済誌の概念が変わる
なぜ中小企業の経営者が“The Economist”を読むべきか

内藤忍さんの100のリストの1番目「The Economist」を毎号必ず1コラム読む
●池田信夫さんもたまに引用 マグナ・カルタと保守革命 非正社員に日本の未来がある ←この記事の和訳byJB Pressさん
Business&Economy News by じゃくりん@海外ドラマも英文記事も英語で楽しもう
新 The Economistを読むブログ
Ayumi's Chinese Book Cafe …でもiPadだとエコノミストAPPで辞書機能無いんですよねぇ(涙)

以下は100 Wish Listさんブログより
The Economistで英検1級対策
【英字記事で知識を身につける】 The Economist Explains ”その疑問、The Economistがお答えします”
【英語で国際情勢を学ぶ】 Politics This Week (The Economist)
アウトプットを意識した雑誌選び


以下はShiraさんブログより
サイトトランスレーション(サイトラ)
もうしばらく続けてみます(雑誌読み)
速く読むには
 「TIME・Economist を通算すると20年ほども読んでいますが、読むのが楽になったの感じたのはごく最近です。通訳訓練を受け始めたからではないかと思います。」
練習しないとできなくなる
 「・The Economist から3パラグラフ分黙読して口頭で再現(1~2文単位)
  ・The Economist から4パラグラフ分サイトトランスレーション」
sprachgefühl

以下はIndyさんブログより
英検1級一発合格ならThe Economist
The Economistを一週間で読みきる方法
初めてのThe Economist、結果は?!

英語の基礎力を鍛え直す!
 「The Economistオーディオ版のシャドウイング。購読とシャドウイングが同時に出来て時間短縮、一石二鳥。しかし、こんなにゆったりした読み上げスピードなのに部分的に舌の動きがついていけないのです。」

TOEIC満点から始める英語再特訓
「TOEICには、英検1級レベルの単語や熟語は出てきませんが、TOEIC満点レベルのボキャブラリーではハリーポッターすら原書で読めないので、英検1級レベルの単語を覚えていくには、通訳学校でやっていたイギリスの「The Economist」誌(これは週刊誌ではなく、週刊新聞なんだそうです)のOpinion欄のLeaderの記事をサイトラ(サイト・トランスレーション:一文を見てすぐ、頭から英語の語順のまま訳していく訓練)が役立ちます。」

英語がデキる(側の)人(TOEIC満点以上)の英語勉強法は共通している!
 「【字幕なしで洋画を一発で理解できる域に達した人(=デキる側の人)】・・・The Economistの定期購読」