大雪警報な1日…雪かき、かいてもかいても終わらず!指は擦り切れ、腕プルプルでキー打ちづらくw

ヒエェェェ↓叫び
雪の重さ
 1cm×1平米→1㎏、10cm×100平米→1トン、50cmで5トン…
「建物の倒壊を防ぐためには、雪おろしはおろそかにはできない大切な作業」 ←屋根に上れない人は… 雪落とし っていうヘラ付の長い棒とか使うんでしょうか?

・・・

多言語話者カフマンさんの韓国語レベルアップ90日間チャレンジ観察日記パート3、です。
ビデオログ(公式サイトの最新動画)を夜な夜な楽しみに聞いてます。
パート1 ・ パート2
カフマンさんの日本語と中国語はこちらの下の方

今回はUp'n at'emと仮定法現在が勉強になりました!

・・・
最近の寝る前の儀式:
ゆたぽん肩用(U字型)を装着(肩でなく首~耳を覆います)。快癒器(4球式)を背中に設置。犬もしくは猫を隣に配置。
iPadでカフマンさんの90日韓国語チャレンジの記録日記の動画をしばらく視聴。
背中がジーンとしびれたところで快癒器をはずし、空気清浄器と電気毛布の電源を切り、枕元のライトを消し暗闇でpodcastのsinica(北京のpopup chinese(泡泡中文)が提供する中国をテーマにした英語番組)を再生。
いい子守唄効果で、次の瞬間ハッと気付くと放送が終わってます。

・・・

砂時計Day19:夕食後、子供達も皆帰路へ。LingQに入れた記事をiPadでも読む。お気に入りのレストランへ食事をピックアップしに往復1時間のドライブ中リスニング。

質問2つへの回答。
Q1:学習中、特定の分野だけでボキャビルしてしまうと広範囲の語彙知識を得られないのでは?
→読み聞きする時、興味の赴くままにやって、沢山のことを学ぶ。
例えば今日は朝鮮日報で慰安婦問題について新しいことを学んだ。(フランスの漫画展での日本大使館の振る舞い。日本人が毎月料金を支払う公共放送NHKの会長の発言。日韓の立場を見るのが興味深い)
認知症についての記事では生活態度について学んだ。
政治、痴呆、そしてリスニングはKBSドラマ、とバラエティに富んでる。興味をもった分野から分野へ興味のむくまま読み聞き。少量の語彙で7~8割をカバーしてるともいう。基本語について絶えず記憶を新たにしていく。特定の分野で深追いするのも悪くない。
●好奇心を持つこと。それがどんな分野であれ勉強になる。Be curious, and if you are curious, & if you are motivated to learn languages & your curiosity takes you to different subjects, whether it be←仮定法現在 economics, politics, music, art, nature whatever it might be, that's gonna be good for your language, & it's gonna be good, when you approach my age for staving off dimentia...now I forgot what I was gonna say, no!

Q2:今の時代英語がlingua franca(国際共通語)だから他の言語を学ぶ価値あるの?
前の動画で、中華レストランで広東語でちょっと会話した彼、英語喋るけど、広東語喋って通じる時、it's different, at least for me.(少なくとも私にとっては違う) it gives me a tremendous sense of satisfaction(すっごい満足感が得られる)。ロシアで良い待遇を受けたのもロシア語を話したから。スロバキア、チェコ、中国、日本でも似た経験。
●皆が語学学習すべきとは言ってなくて、でも個人的にもビジネス上でも教養的にも人と繋がるための学習の見返りは大きい。実践的で役に立つ英語が増々世界の共通語にはなれど、語学学習の恩恵を奪うことにはならないと思う。(I'm not saying everyone should learn languages, but the rewards of doing so, personally, business wise, culturally, connecting with people, are enormous. & I don't think the fact that English becomes increasingly the lingua franca of the world, because it's practical & useful, is gonna take away the rewards of learning languages.)

Up'n at'em(up & at them), everybody. ←最初、up & adamって誰?とベタに思っちゃいましたーw
意味:get going, get active, get busy行動を起こせ


砂時計Day20:毎日素晴らしい1日になるはず(everyday CAN be a great day)。1日(day)は人生の基本ユニット。韓国語の勉強はあまりできなかったが良い日だった。朝ホッケー。寝不足でも出掛けて精一杯頑張って最後シャワーで良い気分。ランチはseafood chowder、buckweat crepe(そば粉クレープ)with veggies。隣に韓国人女性3人、その女性らが帰った後次に座ったカップルも韓国人、どちらとも韓国語でお喋り。反対側のカップルの女性とロシア語でお喋り。角のロシア人には話しかける勇気なく(accost話しかける)。オフィスに戻ってLingQのアプリ改善について打合せ。中国人の友達から車で1時間の所で他の中国人を含め夕飯で中国語でお喋り。とにかく良い日だった。
I do believe this, even in terms of our language learning we have to take credit for the good things that happen to us, we have to pat ourselves on the back or recognize.
Talk to me in Koreanをやってる。ここで3,4個買ってダウンロード。ここのオーディオブック、最高。


砂時計Day21:韓国語学習では意義ある1日。1時間半韓国語を喋った。2~3時間リーディングとリスニング。Talk to me in Koreanで買った素材、とても簡単なものだが難しいものと合わせるのが良い。構文解説の専門用語が最低限で、例文が多い。文法解説を読む時、覚えようとはせずひたすら浸る(wash over me/exposure)。読みまくってるうちに記憶に定着。 と、朝鮮日報を読む時間がなくなってた。
The biggest enemy of the language learner is TIME, we're kind of running out of time.
残り13分ほどはジュヒョンとの韓国語での会話。
内容…現在彼女はフィンランドで大学生で2016年まで滞在。外国人の割合は2割。90日チャレンジで彼女はフィンランド語に挑戦中。・・・等々


砂時計Day22:やる気のなくなる日もある。
語学学習は我慢コンテスト、マラソンのようなもので、短距離走ではないので、諦めずに続ける必要がある。進歩がないと感じることが多く、運動に似てるが、激しい運動をすると爽快だが、残念なことに語学学習では目に見える形での上達はなく、読解1時間、聞き取り1時間、語句の復習1時間とやっても強くなったとか良くなったと感ぜず、諦めずに続けるのが難しい。
そういう時は私はすぐ面白いコンテンツに飛びつく。最悪でも何か読んで、学んでる。
(動画の前半3分くらいまで。後半は語学に政治ネタがつきものなことなど。この翌々日カフマンさんのホッケー仲間も登場…また来週メモ予定)

・・・
今週は少ないですが、以上。
これからまた雪かき。雪