6月28日

 

明日29日から7月2日まで、壱岐対馬 のツアーに参加します。

このツアーは東京出発の方が大半らしいですが、関西発のわたしは

前泊しないと、集合時刻に行くのは厳しそうなので、前もって博多に来ました。

 

途中、小倉で一旦下車。

小倉にある神社を三社回りました。

いずれも神功皇后ゆかりの神社です。

 

篠崎八幡神社です。

 

 

拝殿の手前に皇子(応神天皇)が立ったとされる大石があります。

 

 

次に到津八幡神社に向かいました。

途中、近くの中華料理屋さんで遅昼をいただきました。

この中華料理屋さん、中華料理店らしく油ギッシュな外観でしたが、

入ってみれば意外に(失礼)清潔で明るい雰囲気。

値段もお手頃で、しかもおいしくてびっくりでした。

ことば遣いから察するに、本場中国の方の経営のようでした。

「唐彩 清水店」です。お勧めです。

お客さんが多いのも納得でした。

 

(ネットが不安定のようです。続きはまた次回に)