リース 12月11日(土)


ティーポット 

今日の中国茶のお稽古では、岩茶を3種ご紹介していただきました。

岩茶は、烏龍茶の一種、中でも武夷山周辺で生産されるお茶を指します。

他に有名な烏龍茶としては、福建省の安渓県などで生産される鉄観音があります。


ティーポット

その岩茶に先立って、まず、菊の花湯をいただきました。

菊は長寿のシンボル、のどの殺菌効果やリフレッシュ効果があるそうです。


酔芙蓉つれづれ日記

                この中に菊を入れてお湯を注ぎます。花湯は必ず一度洗茶が必要

                    あまりに茶壺の形がかわいいので、写真を撮りましたが、ぼけてしまいました.




酔芙蓉つれづれ日記

                             花湯の上にすだち


ティーポット

岩茶は、武夷山の自然保護地区内で生育した正岩茶と

その他武夷山周辺の畑で栽培された外岩茶があります。

名前からだけでもお察しがつくように、正岩茶のほうが高級でお値段的にも

10倍以上もの開きがあるそうです。

今日は、正岩茶を2種、外岩茶を1種紹介していただきましたが、

違いの勉強ということで、最初は名前を伏せてどれが正岩茶かあてっこをすることにしました。


酔芙蓉つれづれ日記

               茶葉の外観、香り、淹れた時の水色、香り、味、飲んだあとに残る味わい、香り

                          などなど、いろいろな角度から評価をします。

                真ん中が外岩茶。左右が正岩茶です。外岩茶もけっして悪いわけではなく、十分に楽しめます。

ティーポット

解答は、①が正岩茶 梅占 

②が洲岩茶 大紅袍 大紅袍は高級中の高級茶ですが、自然保護地区で栽培された

いわゆる正岩茶の大紅袍は数が少なすぎて一般には出回っていないとのこと。

国家クラスのVIP用だそうです。 

③が正岩茶 鉄羅漢 です。


酔芙蓉つれづれ日記

                    今日のお茶うけは、あんず、パイナップルケーキ、からしピーナッツ。

                             からしピーナッツ、大好きです。


ティーポット

私は、中国茶を始めてちょうど1年になります。

味音痴の上に何を聞いてもなかなか覚えられないのですが、

月に一度のこのお稽古がとても楽しみです。

中国語を勉強なさっている中国好きのみなさま、よかったらご一緒しませんか?