qiaobenのブログ -27ページ目

qiaobenのブログ

栃木県宇都宮市厚麗堂薬局の店主 よしくに先生です☺️ こちらのブログでは健康情報をご紹介しています。

こんにちは

広告ってお金かかりますよね。

お金をかけているので、僕はお店に問い合わせをしてくださったお客様に何をみて探してくださったか必ず聞いています。

 

現在一番多いのが、「近所の漢方薬やさんをスマホで検索したら一番上にでた」というものです。

 

SEO対策会社に騙されずにgoogle様にお金を払うようにすると、集客に結びつきました。

 

検索順位が一つ上がるだけで、2日に一度は新患の問い合わせがあります。一人の単価を2万円とすると単純計算で30万毎月売り上げが伸びていく計算です。

 

今後もお金をかけるところを間違えず、google先生様にお金をお支払いし、集客をしたいと思います。

上記のようなケース半年に一度位あります。

このブログは私の事業の成功記録を綴る目的ですので、失敗例やマイナスの事も書いて行きます。

 

特にクレームは服薬最初の一週間目に多いです。(安心してもらうために翌日お電話をして、体調を伺っていますが、それでも中にはあります。漢方に慣れるまで1ヶ月はかかります)

 

このような場合の私の解決方法は『飲まずに残っている薬を引き取りお金を返す』です。

一度渡した薬は再利用できませんので破棄となります。

(自分で心を込めて作った漢方を自分で破棄するのはかなり、悲しいです。。)

 

よくよく話を伺うと服薬方法をきちんと守ってくれなかったケースやいわゆるめんげん反応的なケースもありますが、一度「あら。漢方のせいで悪化したんじゃないかしら」とお客様が思ってしまったら、回復はなかなか難しいです。 

医薬品はPL法の外にあり、例え副作用が起こったとしても法律上返品の義務はありません。がしかし、僕は一番大きなものを失うことを恐れています。それは「お客様の信頼」です。 漢方が効かなかったと思い薬を返しにきたお客様は恐らくもう来てくださらないでしょう。しかし、最後のコンタクトだからこそ誠意を尽くす。お金も返す。そのことで少しでも私の気持ちが伝われば安いものです。

 

それはそうと、私はもっともっと勉強しないといけません。漢方薬の勉強も接客や経営のことももっともっと勉強します。

クレームをいただくことはとても悔しいです。努力し成長します。

こんにちは

良くネット広告や登録してあるサイト系の営業から「売り上げ倍増!商圏を広く!」みたいな営業が来ますが、相談薬局としてそれは違うと思ってしまいますね。

 

まず、遠くの商圏を探しに行かなけらばならないのは来てくださった周辺のお客様に満足いただけなかった店であり、近くのお客さんがお店に来なくなったから離れた商圏を狙わなければならないという事じゃないの?と思ってしまいます。

 

そんな時、営業マンとしていうべきことは「あなたのお店のサービス考え直した方が良いですよ。周辺のお客さん離れてますよ!」じゃないですか?

 

遠くの商圏狙いましょう。って遠くからわざわざ来て変なサービスだったら、来てくださったお客様めちゃくちゃかわいそう。

何にも考えない営業マンとお客が来ないのは自分のせいじゃないと思う店主の組み合わせはマジで最悪な結果しか生まれないと思いますね。

 

僕は周辺のお客様を一番大切にします。周辺のお客様の満足無くして遠くの商圏を狙うことはありません。もし、周辺のお客様に満足いただけないような漢方薬局なら存在価値はないです。

 

一人一人に丁寧に!絶対忘れません!まだまだ赤字ですが、リピーターの方増えて来ました。 この方法を続けていけば必ず利益は後から付いてくるはず! 自分の信念を信じて今日も頑張ります!