コロナに対抗するための漢方 (中医学) 回復期編 ② | qiaobenのブログ

qiaobenのブログ

栃木県宇都宮市厚麗堂薬局の店主 よしくに先生です☺️ こちらのブログでは健康情報をご紹介しています。

みなさんこんにちは

 

今回はコロナウイルスに対抗する漢方薬回復期編です

 

コロナウイルスの治療が終了した患者さんの体力を回復させるための漢方薬です

 

本日の状態は

 

「気陰両虚証 きいんりょうきょしょう」

 

 

です

 

この状態はコロナウイルスと戦った為に

 

 

身体の気と津液が大幅に消耗してしまっている状態です。

 

 

 

気陰両虚になってしまうと以下の様な症状を訴える方が多いです

 

 

□身体の力が入らない

 

□やる気がおこらない

 

□すぐに疲れてしまう

 

 

 

□息切れ動悸がする

□汗をよくかく

□乾いた咳がよくでる

□喉が乾燥している

 

 

 

この様なタイプに実際に中国の医療現場で使われていた生薬は

 

南北沙参10g なんぼくしゃじん 

麦門冬15g ばくもんどう

西洋参6g せいようじん

五味子6g ごみし

石膏15g  せっこう

淡竹葉10g たんちくよう

桑葉10g そうよう

芦根15g ろこん

丹参5g たんじん

甘草6g かんぞう

 

日本で手に入る漢方薬では

 

清暑益気湯 せいしょえっきとう

 

が近いと思います。

 

http://koureido.jp

 

 

厚麗堂薬局では体質を整え免疫力をUPする相談を受け付けております。

5月6日までは送料無料です。ぜひご相談お待ちしております