コロナウイルスに対抗する漢方薬④ 軽症 寒湿鬱肺証 (寒湿の邪気で肺機能が低下する) | qiaobenのブログ

qiaobenのブログ

栃木県宇都宮市厚麗堂薬局の店主 よしくに先生です☺️ こちらのブログでは健康情報をご紹介しています。

みなさんこんにちは

 

本日も中国の文献に基づきコロナウイルスに関しての記事を書きますニコニコ

 

今回は

 

軽症例で寒湿の邪気が肺機能を低下させてしまった例

 

です。

 

中医学では外から入ってくる悪い物質 (細菌でも真菌でもウイルスでも)を

 

邪気(じゃき)と呼びます

邪気には六種類あるのですが、

その中でも、

 

冷気の邪気を「寒邪 かんじゃ」と呼び雪の結晶

 

 

 

ジメジメする邪気を「湿邪 しつじゃ」と呼びます雨

 

 

 

 

本日ご紹介する 

 

寒湿の邪気とは寒邪と湿邪が合わさったもの

 

 

です

 

さて、今回のブログでは

 

 

 

コロナウイルスが陽性で、自宅療養中の方向け(軽症の方)の漢方薬です

 

 

 

軽症の定義は

「コロナウイルス陽性だけれども、症状が軽く、画像診断で肺炎の症状は無い」

 

方ですおねがい

 

 

 

さて、寒湿の邪気による症状は下記のような症状です

 

□発熱

□身体のだるさ

□痰のからんだ咳

□胸が締め付けられ息が詰まる

□食事を取ると気持ち悪い

□全身の筋肉痛

□大便が泥のように粘度がある

□吐き気がある

 

等です。

 

 

元文献によるとこのようなタイプにおすすめの漢方薬は

生麻黄6g  なままおう

生石膏15g なませっこう

杏仁9g きょうにん

羌活15g きょうかつ

葶藶子15g ていれきし

貫衆9g かんじゅう

地竜15g じりゅう

徐長卿15g じょちょうきょう

藿香15g かっこう

佩蘭9g はいらん

蒼朮15gそうじゅつ

雲苓45g うんりょう

白朮30g びゃくじゅつ

焦三仙9g しょうさんせん

厚朴15g こうぼく

焦檳榔9g しょうびんろう

煨草果9g わいそうか

生姜15g しょうきょう

 

です。

 

日本で手に入る漢方薬としては

 

麻杏甘石湯 まきょうかんせきとう

 

参蘇飲 じんそいん

 

加味平胃散 かみへいいさん

 

三剤を一緒に服用する事で近い効果が期待できます。

 

風邪っぽいけど自宅で療養が不安な方やコロナ陽性で自宅療養になってしまったけど、

 

解熱鎮痛剤しか治療薬がない方など

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

 

厚麗堂薬局では5月6日まで送料無料で、電話相談の対応もしていますパンダ

 

http://koureido.jp

 

この時期健康面で不安を抱えている方はぜひご相談おまちしておりますニコニコ