みなさんこんにちは
本日「緊急事態宣言」が発令されましたね。
コロナウイルスによってここまで、緊急事態になるとは年初全く予想していませんでした。
さて、本日は究極のコロナ対策漢方薬と呼ばれている、
「清肺排毒湯 せいはいはいどくとう」
に関してご紹介させていただきます
この清肺排毒湯は
コロナウイルスに97%の有効率を示し、重篤化する例は0である!
と人民日報は報じています
http://j.people.com.cn/n3/2020/0317/c94638-9669158.html
正直な僕の感想。。。
「ほんとかよ???」と思いました。笑笑
実はこの漢方薬
格式高い医学雑誌 「lancet ランセット」に掲載もされています。
権威に弱い僕はこれをきいて
「やっぱり漢方薬って効果あるんだ!!すごい!」と思いました。笑
さて、気になる、「清肺排毒湯」の構成ですが、
麻黄9g 炙甘草6g 杏仁9g 生石膏15g 桂枝9g 沢瀉9g 猪苓9g 白朮9g 茯苓15g 柴胡16g 黄芩6g 法半夏9g
生姜9g 紫苑9g 蒄冬花9g 射干9g 細辛6g 山薬12g 枳実6g 陳皮6g 藿香9g
です。。 ふー生薬の漢字は中々変換できないから、入力大変💦
見ての通り、沢山生薬が入っていますね。(21種類も入っています)
日本で手に入る漢方薬で近いものは
麻杏甘石湯
射干麻黄湯
小柴胡湯
五苓散
を全て組み合わせたものに相当します!
四種類も組み合わせるんですね💦💦
実はこの「清肺排毒湯」をコロナウイルスの予防のために欲しい!という問い合わせが当店に
何回かありましたが、全てお断りしました。
理由は、この漢方薬は
「すでにコロナウイルスに罹ってしまった方の急性症状に使う漢方薬」
だからです。
急性期用の漢方薬を予防の為に使うのは
副作用の観点からあまりオススメできないんです。
これをお読みくださっている方はぜひ、ウイルス予防の為には「清肺排毒湯」ではなく、衛気を補う
生脈散 しょうみゃくさん イスクラでは麦味散顆粒
玉屏風散 ぎょくへいふうさん イスクラ では衛益顆粒
などを健康なうちから服用して、免疫力を高めていく事がオススメです☺️
それでは明日からは文献に基づきコロナの軽症例の漢方薬をご紹介していきます
栃木県宇都宮市の厚麗堂薬局では
自宅待機中の体の免疫力を上げる漢方薬のご相談をお受けしています。
遠方の方でも電話相談、SKYPE相談、ZOOM相談などもお受けしていますので、ぜひご連絡くださいね
みんなで協力してコロナに勝ちましょう!