台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ -7ページ目

台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ

I love 台灣。
台湾について調べていくうちにどんどん惚れ込み、今では四六時中台湾のことばかり考えています。中国語も勉強中。


歡迎光臨!

日が空きましたが…みなさま体調いかがですか
大丈夫ですか?

私は完治かはわかりませんが、
とりあえず落ち着いてきました。
…やっとですよ!!
サマソニの翌日から始まって、今ですよ!

こんな長い風邪ひいたの初めてかもしれません。
なんか、夏風邪が長いのか、今年流行ってる風邪が特別なのかわかりませんが、最近長引く風邪が流行ってるみたいですね、みなさまお気をつけて。
本当辛かった;

そんなわけで、サマソニレポを遅ればせながら、ぼちぼち書いていきたいと思います。ぼちぼち。


そして明日は中秋節、お月見ですね!
中秋節といえば、中華圏では月餅を送る風習があります。日本でも、この時期は卵入りの月餅が販売されたりするんですよね、他の時期は、松の実餡とかのやつは売ってたりするんですけど、卵入りはほとんどみかけません。卵黄が丸々入っていて、月を表しているようです。

ただ、この月餅、カロリーの高さが問題になっているようです、みなさまも食べ過ぎにはご注意を。

台湾では、月餅の他にも、
バーベキューをする、という習慣があるとか笑
なぜにバーベキュー?と毎年思うけど、
実際、台湾の友達や、アーティストもバーベキューの写真をあげたりしてるんですよね。楽しそう。

そして台湾では中秋節は祝日なんですね。
私も祝いたい気持ちは山々ですが、明日は平日なので…月を見ながら軽く一杯…といきましょうかね笑 あ、お団子食べようかな。今年は月餅買いに行かなかったし、日本式で祝うとするかな。

なんか、日本にいても、ネットで月餅の型が手にはいるみたいですね、来年は月餅を手作りしてみようかな、なんて考えています。

では、ちょっと早いですが、
中秋節快樂~


この記事を読んでくださった方、
謝謝!



歡迎光臨!


先週いってきました、サマソニ。

五月天 Mayday 観てきました。

最高でした。

ただ、今ちょっと仕事が忙しい時期なのと、
サマソニで1日雨に打たれたせいでばっちり風邪引きまして、
一週間たった今日も結構つらいのとで…ちょっと余裕がないので、復活したらレポート書きますーー




この記事を読んでくださった方、
謝謝!




歡迎光臨!              


このタイトル、テーマで記事を書くのは、かなり久しぶりです、
調べたらなんと11月ぶり!約9ヶ月!笑

華語文能力測驗(TOCFL)を受けた、という報告だけで終わっていたので、
結果も書いておかないとスッキリしない、ということで続きを書く事にしました。

ちなみに前回の記事はこちらから


私が受けたのは、

基礎級 (Level2?)
進階級 (Level3)
高階級 (Level4)
流利級 (Level5)

のうち、
上から二番目の高階級!
これ、申込用紙のレベル選ぶ欄、この四つしかなかったはずですが、
じゃあLevel1はいずこに??

そしてそして、
さっき今年の試験の申込用紙見てきたら、
なんとレベルを選ぶ欄が3つに減ってました!え、変わったの??

入門基礎級
進階高階級
流利精通級

の3つに!
でも受験料の欄には以前と同じ四種類が書いてあって、
それぞれ別の試験、とかいてある...よくわからん。
あとで調べよう。


とりあえず、11月に「高階級」とやらを受けてみたんですが
結果は....


不通過(No Pass) !!!


あららー。
まあ、受けたときにわかってましたけどね笑
でも惨敗の予感がしていた割には、あと2点で合格という残念さ!
しかも、あんだけ集中力が切れたリスニングがギリギリ合格点にのっていたとは!
これはちゃんと勉強して受けたら受かるかもしれないなー ←ポジティブ!笑

詳細はこちら↓

聴力理解(Listening Comprehension) 25 (合格点は25-50)
閱讀(Reading Comprehension)        37 (合格点は24-50)

總分(Overall Score)                      62 (合格点は64-100)



もうちょっと勉強してリベンジします。
でも11月に受けたときと比べて、今の能力が上がっているようには思わないんだよなぁ...
今年の試験の申込(大阪)は10月16日が締切らしい。
仕事も落ち着いてきたし、がんばってみようかな...??
でも11月ってもうあっという間に来ちゃうよ!
気合いれないと!

申し込まれる方は台北駐日経済文化代表のサイトから。
まだ9月にならないと申し込みはできないみたいですけどね。
頑張る方は一緒に頑張りましょう!



11月あっという間とか言う前に、
あと6日で8月16日がきちゃうよ!笑
サマソニだよ!五月天だよ!怪獸さんだよ!!!
全然心の準備がまだ.......!!



この記事を読んでくださった方、  
謝謝!