台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ -8ページ目

台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ

I love 台灣。
台湾について調べていくうちにどんどん惚れ込み、今では四六時中台湾のことばかり考えています。中国語も勉強中。

 

歡迎光臨!              


何についてブログ書こうかと考えたところ、
書きたいテーマと、今まで中途半端に終わったものがあまりにも多すぎて、逆に悩みました。

で、それは全部放り出して。

最近私がよく聴いてる台湾のバンド、

宇宙人
(英語名 Cosmos People)



を紹介したいと思いますー。


日本にも宇宙人という名前のバンドがいるようですが、
台湾にもいます。

五月天と同じ、相信音樂に所属しています。
デビューは2009年。
メンバーは、
 小玉 ボーカル、キーボード
 阿奎 ギター
 方Q  ベース      の3人。

音楽のジャンルは、、、
オシャレPOP ROCK!

ファンクやジャズ、R&Bの要素も取り入れたりして、
とにかくお洒落!
小玉の、ふんわりしていて、でも心に響いてくる歌声がとても素敵です。

素敵な曲はたくさんあるんですが、
私が最近ずっと聴いてるのは、2012年に発売された『地球漫步』というアルバムの、
一起去跑步です。

なんと来月日本デビューするそうで、
先々週くらいにこの曲の日本語字幕付きPVが発表されました。




日本語タイトルは「一緒に走ろう」で、
オリジナルタイトルの一起去跑步のそのままの訳ですが、
"跑步"は、”ジョギング”の意味があり、
短距離を全速力でダッシュするというよりか、長めの距離を自分のペースで走るような感じだと思います。

この、台湾の宇宙人というバンドの存在は、
台湾の音楽を調べ始めたくらいから聞いたことはあったのですが、
彼らの曲を初めて聴いたのは、去年の夏に台北で行われた野外無料ライブJust Love It
五月天出演の前座アーティストのうちの一組として出てきたときでした。

一曲目がこの「一起去跑步」で、
そのおしゃれなバンドの雰囲気と曲がとても印象的だったのを覚えています。

キャッチーで覚えやすい歌詞で、歌も割とゆっくりで、
先月くらいにふと思い出して改めて聴いたら頭にすっかり残ってしまい、
以来、油断するとついつい口ずさんでしまっています。


PVは二種類あって、
台湾のアーティストたちがバトンを渡しながらジョギングしてるバージョンと、
「和平的意義是什麼?(平和の意味とは?)」と尋ねたりしながら「和平的空氣」を求めて台湾を一周する"和平的空氣篇"があります。
日本語字幕がついているのは"和平的空氣篇"です。
台湾の色々な地域が映るので、風景に注目してみるのもオススメです。


もう一曲最近よく聴きたくなる彼らの曲が、この曲


その名も...「名偵探」!!
名探偵ではなく!めいていたん!

意味は日本語の名探偵と同じ意味!面白いですね笑
このMVはまだメンバーが四人のときで、
ドラムの魏胖がいて、ベースがA達という人でした。

そしてこの曲、もうめっちゃお洒落!!
そして聴いてて楽しくなる!
そう、宇宙人の音楽は、聴いてると気分が明るくなって、
つい身体がリズムに合わせて動き出しちゃうような、そんな曲が多いと思います。


そうそう、宇宙人、
サマソニ東京に出演するらしいです。
大阪にも来てよーーー!!!




日本デビューアルバム「コスモロジー」は
8月6日発売予定です!




この記事を読んでくださった方、  謝謝!
 
歡迎光臨!              

ついにというか、やっとなんですけれど、
サマソニのチケット買いました!大阪だけですけどね!
これで今年の夏も五月天(MAYDAY)に会えるよ、わーい!!!

もうここまできたら、タイムスケジュールでるまで待とうかなとかも思っていたんですが、
どっちにしろ一番早いオフィシャルバスに乗ろうと決心したので買いました。
というかもしかして、一昨年よりタイムスケジュールでるの遅くないですか??
どうだったか忘れてしまったけれどそんな気が。。

ちなみに一昨年五月天の出演時間は11時50分からでした。
そんで、10時着のバスに乗ったんですけども、
もーうそれはそれはそれはそれはそーーーれは大渋滞で、
予定より1時間半くらい遅れて着いて、確か11時半過ぎてたような。
もうあの焦りはたまらなかったです。

なので今回は早い方のバスを予約してみました。9時着!
...これで今年出演10時50分からだったらどうしよう笑
むしろ一発目で、10時から出演とかで、
超渋滞で10時半とかについて終わってたりなんかしたら...((((;゚Д゚))))

やめよう考えるのは笑
来週タイムスケジュールでるっぽいので、とりあえずそれみて考えます笑

今年は混みますかねーーー!
日本進出もしましたし(一応)
今年は一昨年よりは混みそうだなあー。
一昨年は本当に激激激激近で観れたんですよねー。
(人少なくて。笑)
怪獸さんガン見でした。
今年はそうはいかないだろうなー、どうだろうなー。

今回は...あんまり二日酔いじゃないといいな笑
そして怪獸さんは今回も「ひっかけ橋最高」と言ってくれるのかな笑
阿信兄さん太陽大丈夫かな、太陽アレルギーなのに昼間の野外なんて心配だな、
そして天才的な雨男の兄さんが、天気をぐっちゃぐちゃにしないことを祈ります。

あのー、初めて野外の五月天のライブ行こうと思ってる方が
ここにいらっしゃったら、、一応書いておきますが、
...レインコート絶対持って行った方がいいです!!!!!!!!
(むしろ、水着の方がいいかもしれないですね、ビキニ。
怪獸さんがビキニの女性が好きなので笑笑)

阿信兄さんは、雨どころかもう大雨中の大雨、そして雷も連れてくるので大嵐になります!!
傘持ってライブは危ないし、周りの人に迷惑ですからね、、

ちなみに一昨年は、五月天の出演は終わってからでしたが、
ものすごい雨と雷になって、ステージは中断(確かPerfume出演中)、
何人かのアーティストは出演辞退したし、
私はあんなに近くであんなに大量の雷見たことなくて、正直......死を覚悟するほどでした。。

去年は台湾で野外の五月天のライブ観に行ったら、
やっぱりものすごい大雨になって、もう大洪水。
雷で機材やられて、でも様子をみて、
スクリーンがおかしくなったまま出演、ということになりました。

まあ、台湾はもともと雨多いですし、
この時期は台湾も日本も台風や雨が多いので全くありえないことはないんでしょうけど、
台湾以外でも結構五月天のライブの日は雨降るそうですし、
五月天ファンの中で兄さんの雨男っぷりは伝説的ですからね笑

その去年のライブ直前の大雨大洪水では、
ファンたちが「絶対阿信さんのせい」とか「阿信さんやらかしてくれるわ...」
というようなことを口々にぼやいていました笑

そう、一方、五月天と交流の深いGLAYですが、
TERUさんはめちゃめちゃ晴れ男なんですよね!!
TERUさん...サマソニ観に来てくれないかな笑

超晴れ男のTERUさんと、超雨男の阿信さん。
GLAYと五月天がいつかステージで共演する日がきたら、
その日はどんな天気になるのかと、ずっと気になっています!!
どうなるんでしょうねー、楽しみ!笑


とりあえず、
無事にサマソニの日がきて、
無事に五月天のライブが観れますように、
と今から祈っておきます!



この記事を読んでくださった方、  謝謝!
 
歡迎光臨!              


お久しぶりです!
生きています、そしてなんと元気です!!

前回のブログから色々ありまして、もう本当色々ありまして、
とりあえず環境がすごく変わりまして、
今元気に仕事しながら楽しく過ごしています。

仕事は山ほどあるし忙しいけど、
お休みもちゃんといただけるようになったし、
台湾のことを考える余裕もできたし、
夢でも、仕事でうなされることがなくなりました。
今なら五月天の「生存以上 生活以下」も発狂せずに聴けそうです笑

そのかわり、将来の夢へはちょっと遠回りになりそうな気はするのですが、
それでも諦める気はないし、
とりあえず突っ走ってみようと思います。

そして今は、来月のサマソニ行きたい!
多分大阪だけになると思いますが。

サマソニといえば、二年前のサマソニで人生で始めて五月天を生で見たのでした。
そして多分今後五月天のライブをあれほど近くで観れることはないだろうと思っています。
この二年で何回も五月天のライブを観れる機会があって、
幸運にも、どれもなかなか近くで見れていますし、
去年の福隆の「貢寮海洋音楽祭」ではほぼ最前で、
近づいてきてくれた瞬間はかなり近かったけれど、、、
いやーー、あのサマソニはすごかった!

二年前のようにはならないとは思いますが、
やっぱり大阪まで来てくれるからには行くしかない!
東京は...行きたい気持ちは山々で、二年前に衛星放送観たときは結構後悔したんですが、
現実的に考えるとやっぱり半時間のために往復の交通費とか入場料とか色々考えたら
ちょっと辛い。笑;
台湾行って数泊して帰ってこれそうな額ですもんw

早くチケット買いたいなーとは思いつつ、
タイムスケジュールが気になるところではあります。
今はそれを楽しみにしながら仕事頑張りたいと思います!


ブログもまた復帰して、
もう少し更新していきたいなぁと思っています!
...思っています!!!笑


この記事を読んでくださった方、  謝謝!