台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ -21ページ目

台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ

I love 台灣。
台湾について調べていくうちにどんどん惚れ込み、今では四六時中台湾のことばかり考えています。中国語も勉強中。

 
歡迎光臨!              

一昨日、梅田でまさかの阿信兄さんの写真が見れる!

という情報を入手し、思い立ったが台湾吉日....ではないですが、
昨日早速行ってきました。

というのも、
今梅田の阪急百貨店で、
蜷川実花さんの写真展が開催中なんです、

その名も「NINAGAWA MEN and WOMEN

注目点はですね、
なんとこの写真展、
阿信兄さんのみならず、
多数の台湾アーティストが参加しているんです!!!

計186枚中...なんと16枚が台湾アーティスト!!
プラス范冰冰や梁静茹など中華圏勢を入れたら
なんと計20枚!(間違いがなければ;)

女性陣は、
Jolin(蔡依林)、リン・チーリン(林志玲)、アリエル・リン(林依晨)、

男性陣は
ヴァネス(呉建豪)、チェン・ボーリン(陳 柏霖)、ショーちゃん(羅志祥)、

などなど....

で収めようと思いましたが、
せっかくなので全員書きます!笑

Teresa Daley(紀培慧),Haden Kuo(郭碧婷),Cheryl Yang(楊謹華),
Alyssa Chia(賈靜雯),Sandrine Pinna(張榕容),

信(SHIN),Jam Hsiao(蕭敬騰),Nick Chou(周湯豪),Eddie Peng(彭于晏),

そして阿信兄さんで計16名です!

平日でしたが、なかなか人が多めでした。

そして、
アリエルがすごく綺麗でした!
衣装も華やかだし、
色合いも素敵だし、
凛とした感じがすごく良かったです。

私気の強そうな女性はあんまり好きではなくて、
(私自信が強いので..;;)
アリエルも結構強そうですが、
彼女にはかなり好感を持っています。
なんというか、彼女には、
芯の強さみたいなものが現れてますよね。

明るくて、芯が強そうで、可愛くて美しくて..
なんか、すごく憧れます。
あんな女性になりたいです。

そんなわけで、
アリエルとチェン・ボーリン好きな私は、
「我可能不會愛你(和題:イタズラな恋愛白書)」
の放送をすごーーーく楽しみにしています!
BS日テレで2月27日23時からスタートですよー!!

去年から台湾の友人たちが、
あれはめちゃめちゃ人気、
と教えてくれていて、かなり興味があったので
日本での放送かなりかなり楽しみにしていました!

そしてさらにさらに嬉しいのが、
チェン・ボーリン来日決定!!!!!!!!!!

「我可能不會愛你」のDVD発売と、
BS日テレでの放送記念らしいのですが、
もうーーー涙が出るくらい嬉しい;

例の問題で
日本での活動無期限延期が知らされた時は、
本気で落ち込みましたから...
彼だけではなく他の台湾アーティストも次々
日本での活動に対して自粛が求められていたあの時期、
ついにチェンボーリンの話が出たときには
もう終わったと思いましたね。。。
もう五月天の話も白紙になるかと思った;
そして何より、一人の一般人である
自分の無力さが悲しくて悲しくて...

とにかく、すごーーく安心しました。


で、話を戻しますけれども、
蜷川実花さんの写真展は、2月11日まで!!
興味を持っている方ぜひぜひ行ってみてください!
あ、学生の方は学生証忘れずに!


詳細はこちらから

蜷川実花さんオフィシャルサイト

阪急百貨店イベント情報




この記事を読んでくださった方、  謝謝!
 
歡迎光臨!              

五月天の歌詞とかのアプリを更新ついでに、
google playで「台湾」を検索してみたら、
『台湾夜市』というゲームのアプリを発見しました。

まず夜市のゲーム??というのも気になりますが、
なんと提供元が台湾の交通部觀光局で、
画像にも例のロゴが。

そして無料。

これはインストールするしかない!!と
即インストール。

どうやら、夜市経営ゲームのようで、
夜店をどんどん設置していって、
材料がなくなったら発注して、
お金溜めて、レベル上げて、、、
というゲームらしいです。

最近、というかここ一年くらいゲーム類ほとんどしてなくて、
時間があるなら他の台湾関連のことに使いたい、とか
思っていたわけですが、

台湾観光局の提供となれば話は別でしょう!!笑

しかもですね、
設置できるのは、
生煎饅頭、米血糕、大腸包小腸、香鷄排などなど、
台湾夜市定番の屋台たち!

infoというボタンを押せば、
各料理の説明も見れます!
どうやら中国語wikiからの翻訳のようで、
時々微妙な日本語もありますが笑

そして、
オブジェ等も設置できるのですが、
台北101、日月潭、太魯閣孤立公園の門、
高雄85ビル、赤崁楼などなど有名な建物が色々。
テンションあがりますね笑

で、ですね、
注目ポイントが一つ。
時々街の人から吹き出しマークが出ているのですが、
これを押すとなんと!!!!!

夜市のクーポンがもらえる!!!

これはびっくり!
クーポン画像が保存できるようになっていて、
どうやら実際に指定の店に行って見せれば使える,,,はず!
観光局さんの提供だし!

そしていくつか保存したあと、
画像フォルダでダウンロードされた画像を見てびっくり!!!!


...期限切れてる!!!!!!!(爆笑


半年くらい。

まあまあ、
それはともかく、
なかなかハマりそうなゲームです、
時間ある方是非遊んでみてはいかがでしょうか。

インストールページ→こちら



この記事を読んでくださった方、  謝謝!
 

歡迎光臨!              

まだまだ寒い日々が続いていますねー
しかしなんと、台湾の友人曰く、先日台北では28度を記録したとか!??
もうそれ春通り越して夏ですねー笑
もう桜はとっくに到来したようですし、
秋冬よりも春夏の方が好きな私としては羨ましい限りです。

ところで!
五月天ファンの方はもうご存知でしょうが、
なんとまたまた五月天の来日が決定しましたね!!
しかも4月!言ってる間ですよ!!
一体どうしたんでしょうか、去年の8月から考えて、一年で3回も来日だなんて!!
本格的な日本進出が始まったんでしょうか??

私が五月天の存在を知ったのは去年の年明け頃。
ファンになって間もなくサマソニ参加決定、
そして今月のzepp tokyo、
そして4月のNHKホール...

なんてタイミングよくファンになったんだ私!
もっと早かったら、「なかなか来日してくれないなぁー」とか言ってたはずですし、
もっと遅かったら「サマソニ逃した!!!行きたかった!!!!」
とか言ってたはずですよ!
まあ、それ言ったら、
2001年のGLAY EXPOの時に既に知ってたら良かったのにとかなるんですけどね笑


そして4月の来日情報ですが、
TOKYO FMとJFNによる、
EARTH×HEART LIVE 2013
テーマが「アジアの環境問題」ということで、
阿信兄さん興味ありそうなテーマですよね、いや勝手な想像なんですけど。
詳細は公式ページ(こちら)から。

ちなみにこの公式ページ、
日本語・英語・中国語と選択できるようになっていて、
中文の横のマークは中国の国旗になってるんですが、
選択すると表示されるのは繁体字なんですよ!
なんかちょっと嬉しかったり。笑
台湾の五月天が参加するからなのかな?

「4月17日、渋谷のNHKホール」とういうことで...
またまた遠征ですか(汗;
当たり前か(^_^;)
いやチケットさえ取れれば行きたいんですけどね。

そして、なんとflumpoolとの競演。
super slippa(超犀利趴)以降、
flumpoolと五月天の交流がちょこちょこ話題になっていましたが、
ついにこうなるとはーー。

日本でflumpoolとの競演ということで、
五月天の日本での知名度が上がるのではないでしょうか?
どうでしょうか??

にしても、
チケットの先行予約が、
flumpoolのファンクラブで昨日から始まったとか。
うーむ、羨ましい;
五月天ファンサイドにもチャンスはあるのでしょうかー;




この記事を読んでくださった方、  謝謝!