台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ -20ページ目

台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ

I love 台灣。
台湾について調べていくうちにどんどん惚れ込み、今では四六時中台湾のことばかり考えています。中国語も勉強中。

 
歡迎光臨!              

お久しぶりです。
長らく更新が滞ってしまい、もし時々様子見にきてくださっている方がおられましたら、本当に申し訳ありません。

大学生活終盤ということで、少しバタバタしておりました;
そして、先日無事に大学を卒業することができましたー!!
そして...晴れてフリーターとなりました。。。苦笑

ここで、現在計画している予定を報告したいと思います。

去年の今頃から、「卒業後は台湾でワーホリを過ごす」と言っていましたが、
まずは留学ビザで3~4ヶ月の短期留学をすることに決めました。
そして帰国後、気持ちが変わらなければワーホリに行こうと思っています。
今からワーホリに出発したとしても始めは語学学校に通うつもりでしたし、
それならまず留学ビザで行ってみようと思いまして。

せっかく人生で一度だけ、一年間台湾でアルバイトしながらホリデーを過ごす権利があるのに、最初の数ヶ月は普通に留学するのはなんだか勿体なくて....というのが本音で、でもそうなると、少なくとも一年半フリーターとして過ごすことになるわけで、、
でも中国語を本気で勉強して、台湾に関する知識ももっと付けたら、
台湾関係の仕事を日本で探しやすくなったり、
あるいは台湾で仕事を探せたりするのでは、
私の夢に近づけるのでは、と考えています。
いや、絶対近づいてやりますよ。絶対!

そして、もしも、もしも短期留学で仕事が探せるほど、ある程度の中国語力を身につけることができたり、
もしくは、もしも夢が変わってしまったら、
留学後ワーホリには行かずに就活をするという道もあるかと思っています。
それはまだ今の私にはわかりませんが、
とりあえず、現在はそのような予定です。

ちなみに留学は台北の大学付属の学校に行こうと思っています。
(もう行きたい大学は決めているんですが。)
期間は、夏期間(6月頃から)を予定しています。
というわけで申し込みまで時間がなくて、
今切羽詰って留学のための情報を集めたりしているところです(汗;;
しかも人気校なので、もう定員の関係で間に合わないのではないか、という心配もあります;
とりあえず...急ぎます!!

入学が決まりましたら、こちらのブログでも報告したいと思います。

ブログ更新の停滞中にも色々台湾について考えることがありました。
WBCの台湾×日本だったり、
台湾のメタルバンドChthoniC(ソニック)の日本ライブだったり、
先日行われた東日本大震災の追悼式だったり。。。
考えたことについてこのブログに書きたいとは思っています。
本当に難しい。。。難しいですね;



この記事を読んでくださった方、  謝謝!

歡迎光臨!              


いやいやー、
先日なんとなくwikipediaの五月天の日本語ページを訪ねてみたら....

な・・・何だこれ!??

なんだか文章が増えてる!!
メ、メンバー紹介が増えてる!!
前はなかったはずなのに!

いや、書いてあることが問題なのではありません。
問題は、、、またきたカタコト翻訳ーーー!!

まず五月天の前身的バンドである「so band」

...『「そ バンド」楽団』

いやー、それはちょっと...ネーミングが斬新すぎやしませんか;
しかもその「そ バンド」を瑪莎ちゃんと石頭さんに"接合"しちゃうし...

これは、誤字脱字とかじゃない....
きっと中華圏の五迷の仕業だ!!
きっと、中華圏の五月天ファンが、
五月天に興味を持ってwikiってみた日本人のために、
「他にも色々彼らの情報を日本語訳しておいてあげたら助かるだろうな」
と思ってやってくれたに違いない...頑張ってくれたに違いない,,,
きっと、辞書とか自動翻訳機とか使ってやってくれたに違いない...

その気持ちはありがたいのですが...
関西人の私にはやっぱりツッコミどころが多すぎて...

まず各メンバーの年齢、
「○○歳才」て。歳才....わかるけど;

そして、阿信兄さんと怪獸さん、
"ギター社"の"社長と副社長"って;
ギター製作会社設立しちゃった感じですか...
きっと"ギター部"の"部長と副部長"のことに違いない。。

そしてそして石頭さん、
『コンサートでガールフレンド(人称の犬)に向ってプロポーズしてことがある、現在2人はすでに結婚しました。』
なんかそれ、犬に向かってプロポーズして、犬と結婚したみたいになってる!

他にも、瑪莎ちゃんの担当がベースじゃなくて"ベス"だったり、
細かいところをみれば色々あるんですが、

前回のぶっちゃけ「まあ...なくてもいいとは思うんだけど...ありがとう」なタイトル訳とは違い(スミマセン)、

今回は、カタコトながらにメンバーの説明が詳しく書かれてあって、
五月天に興味を持ち始めた日本の方にとって非常に有益なのではないでしょうか!

こういうのって、きれいな文に直した方がいいのかな?
もしかして私なんかが手直ししていいのかな?
もっと長年の五月天ファンの方や、
文章能力がある方は山程いるんだから、
私なんかが手を入れるべきではないよな;
どなたか....[壁]_・)チラッ



五月天のwikipedia日本語ページは→こちら←から

STAYREAL..."
2人の不二良と創設"しちゃったら、
それ不二良さん2人居ることになっちゃうよ!



先日の、五月天のzepp tokyoでのライブレポ、早く書こうと思いながら
まだ書けずにいます。書きたいなぁ。




この記事を読んでくださった方、  謝謝!






 
歡迎光臨!              


まるで夢のようだったライブが無事終わり、
今日、大阪の自宅へと帰ってきました。

はあーー・・・あれは本当に夢だったのだろうか。。。

席、心配してましたが、
結局予想していたよりかなり近くて、
そりゃもちろんサマソニでの3列目には劣るけれども、
10列目くらいには入ることができました!
もちろん怪獸さんサイドをキープ!
阿信ファンの友人とは、はぐれるであろうことは
何度も事前に確認していました笑

ライブの感想、、
次回の記事ででもゆっくり書こうと思っているのですが、
実はですねーーー。。。
ライブ中8割以上怪獸さんしか見ていなくて、
他のメンバーについてほとんど何も書けないであろうことが予測されます!笑;

も...もったいない!全員みなくちゃ!全員みなくちゃ!!
と何度も思いましたが、結局...

しかも、阿信狙いだった友人は結局すごく見づらい位置からライブを観たようで、
「ちらちら阿信と怪獸が見れたくらい」と言っていましたが、
私の居た場所からは、結構問題なく全員見れました。
のにも関わらずw

だってねーー。
怪獸さん男前すぎたんだもんよ///
ギターソロも激アツでしたよ。アツアツでした!火傷しました!

そして、今回、
サマソニで知り合った台湾人の友人と
3泊4日で東京に居たわけですが、
もう本当に楽しかったです!

友人はもう何年も五月天の大ファンでして、
情報も色々知っていますし、非常に勉強になりました!笑
もう旅行中常に五月天の話ができて幸せでした!!

普段周りに五月天の大ファンがいないもので、
いつも一方的に私が五月天の話ばっかりしているという状況なのですが、
共感してもらえたり、新しい情報をもらえたり!
一緒に盛り上がるって楽しい!!笑

そんなわけで、
とても楽しかった今回のライブと旅行について、
またいつもの私のマイペース更新になるとは思いますが、
書いていこうとおもいます。


この記事を読んでくださった方、  謝謝!