歡迎光臨!
お久しぶりです。
長らく更新が滞ってしまい、もし時々様子見にきてくださっている方がおられましたら、本当に申し訳ありません。
大学生活終盤ということで、少しバタバタしておりました;
そして、先日無事に大学を卒業することができましたー!!
そして...晴れてフリーターとなりました。。。苦笑
ここで、現在計画している予定を報告したいと思います。
去年の今頃から、「卒業後は台湾でワーホリを過ごす」と言っていましたが、
まずは留学ビザで3~4ヶ月の短期留学をすることに決めました。
そして帰国後、気持ちが変わらなければワーホリに行こうと思っています。
今からワーホリに出発したとしても始めは語学学校に通うつもりでしたし、
それならまず留学ビザで行ってみようと思いまして。
せっかく人生で一度だけ、一年間台湾でアルバイトしながらホリデーを過ごす権利があるのに、最初の数ヶ月は普通に留学するのはなんだか勿体なくて....というのが本音で、でもそうなると、少なくとも一年半フリーターとして過ごすことになるわけで、、
でも中国語を本気で勉強して、台湾に関する知識ももっと付けたら、
台湾関係の仕事を日本で探しやすくなったり、
あるいは台湾で仕事を探せたりするのでは、
私の夢に近づけるのでは、と考えています。
いや、絶対近づいてやりますよ。絶対!
そして、もしも、もしも短期留学で仕事が探せるほど、ある程度の中国語力を身につけることができたり、
もしくは、もしも夢が変わってしまったら、
留学後ワーホリには行かずに就活をするという道もあるかと思っています。
それはまだ今の私にはわかりませんが、
とりあえず、現在はそのような予定です。
ちなみに留学は台北の大学付属の学校に行こうと思っています。
(もう行きたい大学は決めているんですが。)
期間は、夏期間(6月頃から)を予定しています。
というわけで申し込みまで時間がなくて、
今切羽詰って留学のための情報を集めたりしているところです(汗;;
しかも人気校なので、もう定員の関係で間に合わないのではないか、という心配もあります;
とりあえず...急ぎます!!
入学が決まりましたら、こちらのブログでも報告したいと思います。
ブログ更新の停滞中にも色々台湾について考えることがありました。
WBCの台湾×日本だったり、
台湾のメタルバンドChthoniC(ソニック)の日本ライブだったり、
先日行われた東日本大震災の追悼式だったり。。。
考えたことについてこのブログに書きたいとは思っています。
本当に難しい。。。難しいですね;
この記事を読んでくださった方、 謝謝!