歡迎光臨!
おひさしぶりです。
生きています、変わらず台湾が大好きです。
隙があれば台湾の話しかしてません、台湾のことばっかり考えています。
隙があればです。
それが、隙がなっかなかないんですよね、、、
びっくりしました、ここまでないとは。社会人ってこんななんですね。
ちょっと愚痴っぽくなりますが、、
正直今、肉体的にも精神的にもつらいです笑
肉体はつらいけれど、まだ20代のうちはなんとかなると思います。
いままでだって留学費貯めようと結構タイトにやっていたし。
ただ、精神的な問題が辛いですね。日々起こる問題が...
このままいったら楽になるのかどうなのか。
既に親や親戚から「辞めてもいいんだよ...別の仕事さがした方が...」と言われ始めています笑
でも新入社員なんてどこもこんな感じだろう、と腹をくくっているのですが。
ストレス発散に大好きな台湾のことを考えたり...してますが、
本当に心身ともにクタクタのときって、好きなことにすら気を向ける気力もなくなるんですね
最近はとにかく睡眠時間をとることに力を入れていますが、、寝ても仕事の夢ばっかり!!涙;
夢の中でも毎日働いて...orz
就職するまでは台湾関係の夢とか五月天の夢とかいっぱいみてたのになぁ...笑
あぁ、台湾に行きたい!
台湾のことずっと考えていたい!!
将来台湾に行けるように、ずっと台湾のこと考えていられるように、
今は頑張るしかないと思っています。
2年は頑張らないといけないし。お金もないし。
ただ、仕事はかえるかどうか...合わなかったら二、三年で考えようかと思ったけれど、
既につらいな、会社の人は良い人すごく多いんだけどな、自分に合っているような合っていないような...いやまだ早いな。
まだ頑張ります。
ところで、五月ですね。
五月といえば五月天。
日本のドラマ「ビター・ブラッド」主題歌も担当したり、
来月には日本でまたCD出したり。
また日本のテレビ出演とかあるかと思うと楽しみですね!
変わらず五月天も大好きです。
しかし、就職してからどうしても聴けなくなった曲があるんですよね...
『生存以上 生活以下』という曲です。
作詞がボーカルの阿信、作曲がベースの瑪莎。
この曲、歌詞が社会人(サラリーマン?)をテーマにしていて、
まずイントロは目覚まし時計のアラームの音から始まり、
歯を磨いてる音、コーヒーを入れる音など様々な日常の効果音が入っています。
そして歌詞は
歯を磨いてる音、コーヒーを入れる音など様々な日常の効果音が入っています。
そして歌詞は
「昨夜沒有夢
鏡子裡的陌生人已經不再做夢」
「奇怪呢 很久以前 我是很有想法主見心跳很執著」
「我的生命只剩生存 活著只會呼吸吃飯喝水的生活」
というような、病んだ社会人の心に突き刺さるような歌詞が次々と。
しかもこの曲、後半にありがちな
『でももう少し頑張ればいつかきっといいことが...』
とか、
『そんな君も、どこかで誰かのためになってる...』
みたいなポジティブな歌詞が一切ない!笑笑
ひたすらネガティブ!
最後の歌詞も、いつもどおりに目覚まし時計セットして終わってますからね。
良い曲だとは思いますし、就職するまでは普通に聴いていたのですが、
社会人になりまして、朝早く起きて仕事して夜遅く帰るという生活を続けてぐったりしている時にこの曲を聴くと、、それはそれはグサグサと突き刺さりまして、もう発狂しそうに...
なのでこの曲はしばらく聴いていません。
あ、私夢は結構見ますけどね、さっきも書きましたがいつも仕事をしてる夢をね。はぁ...疲れたなぁ。まだ就職して数ヶ月というのに笑
でも未来の夢はまだ諦めてません!
夢がなければ頑張れてません。。むしろ今はそれだけが励みです。
もう諦めてしまって、職種なんてもう何でもいいから、もう少し楽か、もっとちゃんと休みがある仕事に就きたいと何度思ったことか...多分これからも何度も思うとは思いますが、まだ頑張りたいと思います。
愚痴っぽくなってすみませんでした。
あ、前から思っていましたが、このブログに迷い込まれる方で、
注音符号の覚え方を知りたいという方がちょこちょこいらっしゃるようです。
他の人の参考になるかどうかわからないほど私流の覚え方でよければ紹介したいです笑
また少しお休みがいただけそうなので、ブログで紹介できればと思います。
いや...本当参考になるかわからないけども笑
そして書く書く詐欺にならないように...
GLAYの台湾ライブレポとかも終わってないしww
今日はとりあえず。
目覚まし時計セットして寝よう。
この記事を読んでくださった方、 謝謝!