歡迎光臨!
本当に今さらですが、1月12日にありましたスペシャルドラマ、
「金田一少年の事件簿 香港九龍財宝殺人事件」
みなさんご覧になりましたでしょうか??
私は観ました、もちろんCHUNさん(呉尊)を見るために!
いやーーー、いやいや
イケメンでしたね相変わらず!!
肌お綺麗でしたね相変わらず。
出演が決まったときから、
これ放送始まったら、日本中が
『誰あのイケメン』『誰?ウーズン??どこの人?』
『台湾人役だけどどこの人なの??』
『え?ブルネイ?』
とかなって大騒ぎになるぞーーー、と
密かにワクワクしていたわけですが、
やっぱり一時的にはなったようですね!!
まあー、大騒ぎまではいかなくても、中騒ぎくらいはなったでしょう笑
放送中や放送直後には、twitterやyahooの検索でかなり上位に
「ウーズン」や「呉尊」というワードが食い込んだとか。
ちなみに私の周りでも少し反響がありました。
芸能人の男性にほとんど興味がなく、
というか男性にほとんど興味がなかった女友達から(いや、そういう意味じゃなくて)
「何あのイケメン!!!男性でカッコイイと思える人と始めて出会った!」
というような反応をいただきました笑
あと、V.Iさんが出るから観たのであろう韓流ファンの方からも、
「○○(←私の名前)が言ってたウーズンって人、めちゃめちゃカッコよかった!!」
と言っていただきました。
あれー、みんな、
私が昨年CHUNさんのファンミに行くことになって、
嬉しすぎて周りに言いふらしながら写真見せてたときは
「へー、カッコイイねー」くらいの反応だったのに、
なんか今回すっごく良い反応返ってくるんですけど笑
かなりテンション高めで反応してくれるんですけど笑笑
まあ,,,嬉しいから良いんですけど。
ビビアンもお綺麗でしたねー!
つい見惚れてしまいますね。
そして、ドラマの事、
結構ファンの間で話題になったようですが、
私的にもやっぱり.....吹き替えはちょっと;
まあ、無理やりカタコトで話されるよりは絶対良いですが;
声優の方も、かなり有名な方があてられたようで、
そちらでも話題になったようで、それはそれで嬉しいですが。。
あと、他の出演者のカタコトの日本語もかなり気になりました。
ビビアンもV.Iさんも。
韓流ファンの方いわく「普段V.Iはもっと流暢に日本語が喋れる」そうですが、
あのドラマの中では...ちょっと気になってしまいました。
留学生という設定らしいのでありなのかもしれませんが。
そして、がっくりきてしまったことが一つ。
香港の俳優であるエリック・ツァンさん(曾志偉)が、
どうして広東語じゃなかったのか!!!
これはちょっと悲しかった;
だって舞台香港なのに!!
舞台香港で、香港の俳優に広東語喋らせないて何事!!?
いやー、まぁ色々あるのでしょうけれど。
色々考えられた結果なのでしょうけれど。
外国人の役者さんたちにカタコトでも日本語を話させたこと、
エリック・ツァンさんが中国語を話していたこと、
その他もろもろ。
確かCHUNさんの演じていた台湾の警察官は
もともと日本語が話せる設定だったからとかなんとか。
まぁーでも、
せっかくアジアの色々な地域や国からの俳優さんが集まって
ドラマを撮るわけだから、
各俳優さんに各言語を話していただいて、
字幕で対応してくれたらよかったのにな...
というのが私個人の勝手な意見です。
演じる側も、その方がカタコトで演じるよりも
演技しやすいんじゃないのかな...とか思ったり。
あーでも留学生役とかだったらやっぱり言語変えるわけにはいかないのかな。。。
うーん。
そしてCHUNさんの第一言語って何なんだろう?
マレー語かな?
あ、あとビビアンとCHUNさんが中国語で会話しているシーンが良かったです。
そんなわけで、やっと日本でも少し話題になった我らが台湾のアイドル「呉尊」。
これを機にCHUNさん出演の台湾ドラマが話題になったり、
それを機に色々な台湾ドラマの人気が出たり、
それを機に台湾自体が話題になったり、
それを機にブルネイも話題になったりしたら良いのになーーー
勝手な意見、失礼しました!
この記事を読んでくださった方、 謝謝!