歡迎光臨!
先日参加した、サマソニのレポの続きを書きますよー
五月天の演奏が終わったあと、
その場を離れるのがすごく名残惜しかったです
普段周りにいない国内外からの五月天ファンの皆さんが
こんなにも。
五月天の演奏が終わったあと、
その場を離れるのがすごく名残惜しかったです
普段周りにいない国内外からの五月天ファンの皆さんが
こんなにも。
正直、20万人を動員しちゃうようなアーティストのファンとしては
かなり少ないけれど、それでもこんなにたくさん。
はやくしないとみんなバラバラに散ってしまう、
帰ってしまう人も多いかもしれない、
そう思いながらも、なかなか行動に移せない私。
なんか、、、ライブが終わった脱力感と、切なすぎたとで;
結局誰にも話しかけず、
ファンの人が去りきってしまう前に私も会場を離れることにしました。
そして私が向かったのは、
アーティストグッズ売り場!
もしかしたら!もしかしたら!!
と思いながら向かいました。
列に並んで入ったグッズ売り場では、
まずタオルやTシャツなどのサマソニのグッズが手前にありました。
Tシャツ、最初はいらないと思っていたんですが、
結局裏に小さくてもMAYDAYと入っているTシャツを買おうと思い、
白地のシンプルなものを買いました。
小さい字ですがしっかり入っていることを確認してから買いましたよ。
そして次に海外アーティストと国内アーティストのグッズが分かれて売ってありました。
まず海外アーティストのグッズ売り場に向かいました。
探しました。
探しました。
探しましたけど、、、、やっぱりありませんでした。
なんだよー...けち!
そして、ダメ元で国内アーティストの売り場もみてみました。
アジアだからか!
欧米が海外でアジアが国内として売られてるかも!
探しま.......ありませんでした。
やっぱりか。。
絶対観たいアーティストが他に特にいなかったので、
お腹はすいてませんでしたが、
屋台がいっぱいある「オアシス」へ向かいました。
朝から大したものは食べていなかったのですが、
緊張とか興奮とか脱力感とかで、
お腹が全然すかないんですよね。。
ただ、喉はつねにカラカラでした!
暑かったですし、汗が絶え間なく流れていました。
GYM CLASS HEROESや、
プリンセスプリンセスの演奏を聴きながらオアシスへ向かいました。
会場の外でもかなり聞こえてきてました。
オアシスで、台湾料理がないのは知っていたので、
とくに食べたいものはなかったのですが、
とりあえず、、、タピオカドリンク飲みました。
タピオカドリンクとフルーツかき氷はあったので。
タピオカドリンクを飲みながら歩いていると、
タワレコのCD売り場を発見。
ダメ元で見てみる。
探してみる。
なめるように端からみてみる。。。。
やっぱりありませんでした。
ないねん。どうせないねん。。
こんなに色んな出演アーティストのCDがあるのに、
一枚も五月天(MAYDAY)のCDがないなんて。。。
仕方なく、そのタワレコの売り場の近くで
座ってタピオカを飲んでました。
すると、一人の女の子が目にとまりました。
黒いTシャツを着ていて、
よくみるとそのTシャツには
MAYDAYという字とメンバーの名前が英語で。
しばらくその子の様子を観ていました。
どうやら一人みたい。
もしかして、この子もわずかな期待とともに
CD売り場を見に来たのだろうか。と思いながらみていました。
この記事を読んでくださった方、
かなり少ないけれど、それでもこんなにたくさん。
はやくしないとみんなバラバラに散ってしまう、
帰ってしまう人も多いかもしれない、
そう思いながらも、なかなか行動に移せない私。
なんか、、、ライブが終わった脱力感と、切なすぎたとで;
結局誰にも話しかけず、
ファンの人が去りきってしまう前に私も会場を離れることにしました。
そして私が向かったのは、
アーティストグッズ売り場!
もしかしたら!もしかしたら!!
と思いながら向かいました。
列に並んで入ったグッズ売り場では、
まずタオルやTシャツなどのサマソニのグッズが手前にありました。
Tシャツ、最初はいらないと思っていたんですが、
結局裏に小さくてもMAYDAYと入っているTシャツを買おうと思い、
白地のシンプルなものを買いました。
小さい字ですがしっかり入っていることを確認してから買いましたよ。
そして次に海外アーティストと国内アーティストのグッズが分かれて売ってありました。
まず海外アーティストのグッズ売り場に向かいました。
探しました。
探しました。
探しましたけど、、、、やっぱりありませんでした。
なんだよー...けち!
そして、ダメ元で国内アーティストの売り場もみてみました。
アジアだからか!
欧米が海外でアジアが国内として売られてるかも!
探しま.......ありませんでした。
やっぱりか。。
絶対観たいアーティストが他に特にいなかったので、
お腹はすいてませんでしたが、
屋台がいっぱいある「オアシス」へ向かいました。
朝から大したものは食べていなかったのですが、
緊張とか興奮とか脱力感とかで、
お腹が全然すかないんですよね。。
ただ、喉はつねにカラカラでした!
暑かったですし、汗が絶え間なく流れていました。
GYM CLASS HEROESや、
プリンセスプリンセスの演奏を聴きながらオアシスへ向かいました。
会場の外でもかなり聞こえてきてました。
オアシスで、台湾料理がないのは知っていたので、
とくに食べたいものはなかったのですが、
とりあえず、、、タピオカドリンク飲みました。
タピオカドリンクとフルーツかき氷はあったので。
タピオカドリンクを飲みながら歩いていると、
タワレコのCD売り場を発見。
ダメ元で見てみる。
探してみる。
なめるように端からみてみる。。。。
やっぱりありませんでした。
ないねん。どうせないねん。。
こんなに色んな出演アーティストのCDがあるのに、
一枚も五月天(MAYDAY)のCDがないなんて。。。
仕方なく、そのタワレコの売り場の近くで
座ってタピオカを飲んでました。
すると、一人の女の子が目にとまりました。
黒いTシャツを着ていて、
よくみるとそのTシャツには
MAYDAYという字とメンバーの名前が英語で。
しばらくその子の様子を観ていました。
どうやら一人みたい。
もしかして、この子もわずかな期待とともに
CD売り場を見に来たのだろうか。と思いながらみていました。
急いでいる様子ではなかったので、
話しかけてみることにしました。
「すいません、、、MAYDAYファンの方ですか??」
「あ、はい、」
「どこから来られたんですか??」
「台湾から。」
きた!!!台湾人!!!
もうそこからは怒涛の話しかけ攻めw
年齢は同じ歳くらいに見えました、
どうやらもう何年か日本に留学していて、
この日のためだけに日本に来たわけではないようでした。
友人と来たらしいですが、たまたま一人でフラっとしていたようです
普段周りにファンがいないから、今日はとても嬉しい!
今日本当に近かったよね!中華圏じゃありえないよね!!
五月天のグッズだけ全然売ってないなんてひどいよね!
今日初めて生でみたけど、阿信の色白すぎた!むしろ青白かった!
みんななんとなく不機嫌そうで怖かった...どうしたのかな??
そんなことをとにかくしゃべりまくりました。
もうテンションあがっちゃって。笑
で、その子から、「不機嫌そうだったかな?多分彼ら昨日の夜飲んでたんじゃないかな」
という話を聞いたのでした。
その子からは、
彼らのCDを持ってるのか聞かれ、
一枚も持ってないと答えました。
じゃあどうやって五月天のことを知ったのか聞かれ、
もともと台湾が大好きで、インターネットで台湾の音楽を調べたら出てきた。
と答えました。
そして私がいかに台湾を愛しているかを少し語らせていただきました。笑
そこでその子、私の爪が台湾の国旗柄にぬられているのに気づき、
あっ、と。
なので、「私、本当に台湾大好きすぎて。。。笑」と、
携帯についている台湾国旗のストラップや、
持っていた台湾国旗を見せたりしていたら、
「台湾人の私より台湾好きじゃんw」と笑われました。笑
来年一年台湾に住みたい、と言うと、
中国語を勉強しているなら練習つきあうよ、と言っていただきました。
なんていい人!!!やっっっっぱり台湾人優しい人ばっかりだ!
台湾人の友人からは、いつもいつも、
「台湾人にも悪い人いるから。」「そんなに安心しきって台湾来たら危ないから」
と言われていますが、やっぱり信じきれない私です。
台湾で悪い事件起こしているのは日本人含む外国人なんじゃないかとまで思....げふっげふっ
台湾語も話せるようだったので、台湾語も教えてほしい!と言いました。
そこで、瑪莎のMCの話に。
瑪莎が台湾語でMCしたのが嬉しかった、と言っていました。
それを聞いて、やっぱり台湾語勉強したいな、と思いました。
台湾語といえば、
石頭さんと冠佑さんは台湾語を話せないようですね、
でもコーラスとかもやってるし、
台湾に住んでいる以上は、少しはわかるのでしょうね。
友人は、朝ごはんの店や夜市に行けば、
台北でもいくらでも台湾語が聞けると言っていましたし。
そんなわけで連絡先を交換して、
優しい台湾人の友達がまた一人増えたわけでした。
一緒に来ていた友人から連絡があったようで、
そこでその子とは別れました。
せっかくなのでフルーツかき氷も食べとこうと、
かき氷(いちごたっぷり)を買って、遠くに聞こえるperfumeを聴きながら
テント内で座って食べていると、
雲行きがだんだん悪くなってきて、
遠くの方で雷がゴロゴロとなってきました。
そして天候はさらに悪化、
雷がかなり起こり始めました、
光ってから音が鳴るまでの秒数を数えていたのですが、
早いときには一秒もたたないうちに音がなるときも多くありました。
ちょっと,,,,やばいんじゃ,,,,
何度かソニックステージの近くに稲妻が走ったように見え、
ついに演奏は中断、避難警告が出されました。
演奏が中止になってすぐに、豪雨!
急に滝のような勢いで雨が降り始め、
テント内に大勢の人が集まってきました。
今まで見たことのないくらい近いところで稲妻が頻繁に起こり、
爆音もすごく、正直、本気で身の危険を感じました。
母に一言だけメールしたら、
すぐに電話がかかってきたので、心配してくれたのかと思ったら
「Tシャツの色、白と黒あるけどどっちがいいー??あとサイズはー?」
かなりノンキな声がかかってきました。
実は母、東京旅行に行ってまして、
なんとSTAYREAL東京店に寄って、今発売中のSTAYREAL5周年記念、
東京店限定デザインのTシャツを買ってくれようとしていたのでした。
でも、正直私はそれどころではありませんでした。
「どれでもいい...まかせる...今本気で雷やばくて、もうダメかもしらん。。」
電話中も何度も雷の爆音が鳴り、周りも私も悲鳴をあげていました。
「えー??聞こえへんー、もーどうすんのよー白?黒?どっちよー??」
全然深刻さが伝わらず、諦めました。
しばらくすると雨が小ぶりになり、
雷はまだなっていましたが、少しだけましになりました。
そこで、テントから出ることにしました。
またまた中途半端ですが、ここできります。
書きたいことが多すぎて、
まさかのパート4へ。。。
もう少しでレポ終わるつもりです、
次は香港人に話しかけたときのことをちょっと書きます。
サマソニではありませんが、
大阪内では今回の雷で被害に遭われた方もいらっしゃるようです、
心からご冥福をお祈り申し上げます。
話しかけてみることにしました。
「すいません、、、MAYDAYファンの方ですか??」
「あ、はい、」
「どこから来られたんですか??」
「台湾から。」
きた!!!台湾人!!!
もうそこからは怒涛の話しかけ攻めw
年齢は同じ歳くらいに見えました、
どうやらもう何年か日本に留学していて、
この日のためだけに日本に来たわけではないようでした。
友人と来たらしいですが、たまたま一人でフラっとしていたようです
普段周りにファンがいないから、今日はとても嬉しい!
今日本当に近かったよね!中華圏じゃありえないよね!!
五月天のグッズだけ全然売ってないなんてひどいよね!
今日初めて生でみたけど、阿信の色白すぎた!むしろ青白かった!
みんななんとなく不機嫌そうで怖かった...どうしたのかな??
そんなことをとにかくしゃべりまくりました。
もうテンションあがっちゃって。笑
で、その子から、「不機嫌そうだったかな?多分彼ら昨日の夜飲んでたんじゃないかな」
という話を聞いたのでした。
その子からは、
彼らのCDを持ってるのか聞かれ、
一枚も持ってないと答えました。
じゃあどうやって五月天のことを知ったのか聞かれ、
もともと台湾が大好きで、インターネットで台湾の音楽を調べたら出てきた。
と答えました。
そして私がいかに台湾を愛しているかを少し語らせていただきました。笑
そこでその子、私の爪が台湾の国旗柄にぬられているのに気づき、
あっ、と。
なので、「私、本当に台湾大好きすぎて。。。笑」と、
携帯についている台湾国旗のストラップや、
持っていた台湾国旗を見せたりしていたら、
「台湾人の私より台湾好きじゃんw」と笑われました。笑
来年一年台湾に住みたい、と言うと、
中国語を勉強しているなら練習つきあうよ、と言っていただきました。
なんていい人!!!やっっっっぱり台湾人優しい人ばっかりだ!
台湾人の友人からは、いつもいつも、
「台湾人にも悪い人いるから。」「そんなに安心しきって台湾来たら危ないから」
と言われていますが、やっぱり信じきれない私です。
台湾で悪い事件起こしているのは日本人含む外国人なんじゃないかとまで思....げふっげふっ
台湾語も話せるようだったので、台湾語も教えてほしい!と言いました。
そこで、瑪莎のMCの話に。
瑪莎が台湾語でMCしたのが嬉しかった、と言っていました。
それを聞いて、やっぱり台湾語勉強したいな、と思いました。
台湾語といえば、
石頭さんと冠佑さんは台湾語を話せないようですね、
でもコーラスとかもやってるし、
台湾に住んでいる以上は、少しはわかるのでしょうね。
友人は、朝ごはんの店や夜市に行けば、
台北でもいくらでも台湾語が聞けると言っていましたし。
そんなわけで連絡先を交換して、
優しい台湾人の友達がまた一人増えたわけでした。
一緒に来ていた友人から連絡があったようで、
そこでその子とは別れました。
せっかくなのでフルーツかき氷も食べとこうと、
かき氷(いちごたっぷり)を買って、遠くに聞こえるperfumeを聴きながら
テント内で座って食べていると、
雲行きがだんだん悪くなってきて、
遠くの方で雷がゴロゴロとなってきました。
そして天候はさらに悪化、
雷がかなり起こり始めました、
光ってから音が鳴るまでの秒数を数えていたのですが、
早いときには一秒もたたないうちに音がなるときも多くありました。
ちょっと,,,,やばいんじゃ,,,,
何度かソニックステージの近くに稲妻が走ったように見え、
ついに演奏は中断、避難警告が出されました。
演奏が中止になってすぐに、豪雨!
急に滝のような勢いで雨が降り始め、
テント内に大勢の人が集まってきました。
今まで見たことのないくらい近いところで稲妻が頻繁に起こり、
爆音もすごく、正直、本気で身の危険を感じました。
母に一言だけメールしたら、
すぐに電話がかかってきたので、心配してくれたのかと思ったら
「Tシャツの色、白と黒あるけどどっちがいいー??あとサイズはー?」
かなりノンキな声がかかってきました。
実は母、東京旅行に行ってまして、
なんとSTAYREAL東京店に寄って、今発売中のSTAYREAL5周年記念、
東京店限定デザインのTシャツを買ってくれようとしていたのでした。
でも、正直私はそれどころではありませんでした。
「どれでもいい...まかせる...今本気で雷やばくて、もうダメかもしらん。。」
電話中も何度も雷の爆音が鳴り、周りも私も悲鳴をあげていました。
「えー??聞こえへんー、もーどうすんのよー白?黒?どっちよー??」
全然深刻さが伝わらず、諦めました。
しばらくすると雨が小ぶりになり、
雷はまだなっていましたが、少しだけましになりました。
そこで、テントから出ることにしました。
またまた中途半端ですが、ここできります。
書きたいことが多すぎて、
まさかのパート4へ。。。
もう少しでレポ終わるつもりです、
次は香港人に話しかけたときのことをちょっと書きます。
サマソニではありませんが、
大阪内では今回の雷で被害に遭われた方もいらっしゃるようです、
心からご冥福をお祈り申し上げます。
この記事を読んでくださった方、
謝謝!