歡迎光臨!
3月26日から行ってきた台湾旅行について書きますよー
まず、お昼くらいに日本を出発。
航空会社はエバー航空でした、
機内でまずチェックすること、それは音楽、映画などの機内エンターテインメント!
くまなく探しましたとも、「周杰倫」の文字を。
エバー航空、台灣へ向かう飛行機...一つくらいは何かないかと探しましたが、結局見つかりませんでした;
しかしですね、
音楽コンテンツのなかに、五月天(mayday)と蘇打綠(soda green)のアルバムあったので、基本的にはそれらを聴いて過ごしてました!
そして映画コンテンツのなかに、
なんと五月天出演の映画、『五月天3DNA』があったので、こちらもちょっと観ました。
ライブ映像にショートドラマが数本入っている、という感じですかね、
私、「一人の少女が上海の五月天のコンサートに行きたがる話」で号泣しました笑
もうホント、そういうのに弱いんですって笑
そしてそして、
15時頃、ようやく台灣、桃園空港に到着!
島が見えてきたくらいから、ワクワクがとまりませんでした!
もう嬉しくて嬉しくて笑
無事入国しまして、
他のツアー客を待って、ガイドさんの近くで待機。
そう、この台灣周遊旅行、
海外初旅行の母と一緒ということで不安もあり、ガイドさんの説明も聞きたかったので
ツアーに参加したのでした。
他のツアー客を待つこと1時間。笑
もったいない!もったいないよー!!と思いつつも、周りのちっちゃい子が中国語(すみません、まだ北京語台湾語上海語などの聞き分けはできません;)を喋ってるのを聞いて嬉しくなりながら待ちました。
そこから大型バスで台北市内の免税店へ向かい、そのあとワゴンで各ホテルへ。
免税店へ寄るっていうのは、ツアーなどで絶対入れなくてはいけないみたいですよね、
やっぱり観光客にお金落としてもらわないと。でもやっぱり貧乏人の私としては、ブランド品には興味はないし、なんやかんやで免税店は高いイメージ。。。
前回の台北旅行では、「松なんとか」っていうスーパーを発見したので、
そういうところを見つければいいかなぁ、とも思ったのですが、
あまり時間がないかなぁ、とも思い、母が乗り気だったこともあり、この免税店でほとんどお土産買っちゃいました。といってもブランド品じゃないですよ笑 定番のパイナップルケーキ、烏龍茶、台灣コーヒーなどなど。
そうそう、対応してくれた女の子、
日本語結構できる上、可愛くてすごく優しい!
いや、客だからという戦略的な優しさじゃなくて、本当に優しかったんです、
具体的には、
真空パックされたからすみの説明をその子に聞いてて、それを買おうとしてかごに入れてたら、
その棚をガサガサっと探し始めて、「こっちの方が大きい」と同じ商品の別のを持ってきてくれました、もちろん値段は同じ。
「ありがとう」とそっちをかごに入れてたら、まだガサガサ探してて、「こっちの方が色がいい」とまた同じ商品の別のを持ってきてくれて。それからもしばらくより良いやつを探してくれてました。
いや、同じ商品、同じ値段ですよ??全部買えって言ってるんじゃなかったんですよ、ちゃんと前のを棚に返して、より良いやつを探してくれてるんですよ、普通ならあんまりその商品にくわしくなさそうな観光客が確実にその商品を買おうとしてたら、質の悪いやつとか小さいやつから売りつけたりするということもありえませんか??少なくとも、よっぽど悪いのを選んでない限り、かごに入れてからは特に放っておきませんか?
いや、ベタ褒めすぎかもしれませんが笑
でもなんだか、もうさっそく台湾人の優しさに触れたかんじで感動しました。
一日目は、康華大飯店(golden china hotel)に宿泊しました、
すごく綺麗で良いホテルでした、
日本語は簡単なものはなんとか通じる程度ですが、スタッフの方々優しかったです。
ホテルに着いてスーツケースおいてすぐに、淡水へ出発!
ホテルに着いた時点で既に18時半を過ぎていましたが、
どうしても行ってみたかったのと、自由時間ががっつり取れるのがこの日しかない、と思っていたので、もう行くしかない!と。
MRT行天宮駅から民灌西路駅で乗り換え、終点MRT淡水駅へ。
MRTの券売機。
切符ではなくて、青いおもちゃのようなコインが出てきます。
このMRTという電車ですが、本当に便利でした!
券を買うのも非常に簡単。乗り換えも日本の地下鉄と変わらないかんじでした。
そして、なんといってもキレイ!
今年できたって言われても疑わないくらいのキレイさでした。
いや、実際まだできてから3年も経ってない線もあるみたいですけどね。
車内も広々としてました。
驚いたことは、車内で携帯で通話していいこと笑
ポスターがあって、車内での注意事項が書いたポスターがあるのですが、
なるべくメールで済ませるように。
なるべく小さい声で短い通話で済ませるように。
というようなことが書いてありました。
え、短い通話はいいのか、とびっくりしました笑
そして、淡水駅に到着!
ジェイの出身地!!!
さっそく見つけたのは
じゃーん!
台灣着いて初飛輪海!
ちなみに見えにくいですが、左の上らへんに周杰倫もいますよ!
次回淡水に行ったときは、是非この方に似顔絵書いてもらおうと思います^^
淡水の街並み、平日の夜ですがにぎわってますね
時間があったらゆっくり回りたかったんですが、
ついた時点で8時前くらいだったので、割とさくさくと紅毛城の方向へ歩いて行きました。
2、3本道があるんですかね?
おそらく真ん中?の道をしばらく歩いてみました、
途中、周杰倫の「菊花台」が流れるアンティーク調の雑貨店を発見!
思わず入りました、可愛い店でした!
ちなみに次にかかった曲は全然ジェイ関係ない曲でした;
途中で淡水河沿いの道へでて歩きました、
賑わってるんだけど落ち着いてて,,,って平日の夜だからか笑
途中で念願の、淡水名物ロングソフトクリーム食べました!
抹茶といちご?味のミックスにしたんですが、なんというか、
シャーベットのような感じ?
日中の気温は25と言えども、さすがに冷たかったです笑 長いし!
その後、阿給(アゲ)と魚丸湯(魚の団子入りスープ)を食べました!
お店のおばちゃんがですね、これまた良い人なんですよ笑
もう、注文の仕方もわからず、
カタコトで「阿給」と言いながら指を一つにしたら、なんかよくわからないんですけど店の中を指さされたので、(中で食べるのか、あれ、中で注文するのかな)とか考えながら、とりあえず中へ笑 するとすぐにおばちゃんが上の写真の阿給を持ってきてくれて、通じてたんだ!と嬉しくなりました。
ちなみに阿給は、あげの中に春雨がはいってるかんじで、魚団子はかまぼこみたいな感じで、中には味付けされた肉が入ってました、美味しかったですよ!私は魚丸湯の方が阿給より好みでした^^
それからもどんどん歩いて、紅毛城に向かってたんですけど,,,
人気もなく、あかりも少なくなってきまして、、全然わからなくなりまして笑
もう引き返そうかなぁ、と思ったんですが、
ここで母の一言
「この辺に周杰倫の出身校あるらしいよ」
・・・え!マジで!?
「せっかくだから行ってみれば?」
・・・行きました。笑
ここであの天才が育ったのか、と考えると、感動しましたねーなんか。
しかし、なんというか、、、ゆかりの地を訪ねたというよりか、
ストーカーまがいのことしてる気分笑笑 暗いからでしょうね笑
ちょうど学生が帰宅する感じでした、確か9時はまわってたと思うんですけど、
中学生でその時間って。。。さすがエリートは夜遅くまで勉強するんですかね;
それからまた歩いてMRT淡水駅へ向かいました。
結局紅毛城は,,,わかりませんでした笑
きっと昼間探したら、なにがわからなかったのかわからないくらい目立ってるんだろうな、とか思いますけど;これはもう次回は是非昼間にもっと時間とってゆっくり来ますよ!
そしてその後(夜9時半頃?)
もう展望台にのぼれないことは分かってましたが、
101タワーに向かってみました。
ライトアップされた101を写真に撮ろうと良い場所を探してたら、
急にタワーのライトが消えて,,,どうやら22時を過ぎるとライト消えるらしいですね笑
まあでもせっかくなので周りをなんとなく散策して、
ホテルの最寄駅、行天宮駅に向かうことに。
そしてお腹もすいたので、
ホテルの近くのセブンイレブンでお弁当やお菓子を買いました、
このお弁当ですが、結構美味しかったです、
左のは牛肉入り、ですかね?
右のは上らへんが鶏肉で、下が揚げです。
特に、揚げがすごく美味しかった!あと、お米も美味しかったです、
これで50元(約150円)だなんて、安い!
日本で空港へ行く時に、399円のコンビニ弁当を買って、それでも安いと思ったのに、
半額以下ですからね!
こんな感じで、一日目終了です、
とにかく自由時間が少ないツアーを選んだので、
ばたばたと、ゆっくりする間もない感じでしたが、
とにかく台灣へ着いた、という嬉しさと、もう既に人が優しいと感じたのとで、
幸せな一日でした。
続きは別の日に書きます!
この記事を読んでくださった方、
很謝謝!
ところで、五月天出演の映画「五月の雪」観ましたか??
私、明日仕事だし、録画で観ようと思っていたのに、
この記事を書きながら流していたら、見終わってしまいましたよ笑
真剣に観れなかったのですが(しかも無音)、めっちゃいい映画でしたね笑
これは後日ゆっくり録画したものを見たいと思います。
あー...明日起きれるのかな;