こんばんは!
たける君☆
今日も…
昼間から…
ツイありがとうございました!

佐藤健 @ 天皇の料理番 @ryoriban_tbs
ねえ
誰ですか
昨日の写真見て
乾かす髪あんの?って言ったひと
おこんないから正直にでてきて
うふっ。
ツイ☆
楽しんでますね!

Co-プロデューサー飯田のもっとも憂鬱な日々…
日曜劇場『天皇の料理番』
3月24日(火)晴れ、しかし寒い
今日はロケの日。
昨日同様ロケへの帯同を許された僕は朝からロケに参加しています
昨日に比べて随分と気温が低く、風がひんやりする。
キャストもスタッフも体調にはくれぐれも気をつけてほしいと願う。
さて、今日はチーフディレクターの平川さんの回からである。
さすがはチーフディレクターである。
撮影のテンポが非常に良いのだ。
どうやらキャストの芝居の空気、間がわかっているから、ということらしい。
僕にはそういった事はとても理解できないのであるが・・・
何にせよ、テンポがいいということは撮影がスムーズに進むということである。
その調子で頑張っていただきたい。
後ほど聞いた話であるが、
ただ時間をかけて、ゆっくり撮ることだけが良いわけではないらしい。
シーンによってはテンポ良く進行していく方が役者さんの気持ちがノルこともあるそうだ。
そういったメリハリが、画面にも表れるということである。
一つ一つ勉強である。
33歳になって漸く一つ一つの積み重ねが大事なのだと痛感している。
そんな中、29日で32歳になる、鈴木亮平さんの誕生日をお祝いさせていただきました。
「32歳になる自分に、色々とご指摘頂ける現場に入れて幸せです」
とても印象的な言葉でした。
それに比べて33歳の僕はどうか?
ふう~。
昨日同様、比べることもおこがましいのではありますが、
「指摘していただける事をありがたい」と思う、
その向上心を見習わなくてはと思ったのであります。
さぁ、今日はこのままロケ終了まで帯同する予定である。
僕も番組のために出来ることを何かやろう!
チーフディレクターの平川さんはテンポ良く、丁寧に演出している。
ADのみんなも声を出して動いている。
技術部も美術部も、細部にこだわっていい仕事をしている。
もちろんキャストのみなさんは最高の演技をしている。
1シーン、1カット、力まず丁寧に撮影してほしい。
みんな頑張れよ!!