このブログをご覧のお母さんは母親になってわが子との初めてのお出かけって覚えていますか?(^-^)
今回はとある新米ママさんの体験談をご紹介させていただきます(^-^)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。
私は3歳・7歳・10歳の3人の娘の母親です。一人目が生まれて最初の頃、無我夢中で赤ちゃんの世話をし、出かける余裕もありませんでした。赤ちゃんが3ヶ月を過ぎる頃、ようやく外に目が行き、アパートの向かいのドラックストアに行こうと思いました。
私一人で赤ちゃんと外に出るのは初めてです。新米ママにとって、まだ腰の据わらない赤ちゃんを抱くのは、両手でやっと抱えている感じ。買い物に行って、商品をとって、お金を払うことを頭の中でシュミレーションしただけで、財布をバックから出して、さらに片手でお金を出すなんて、両手で赤ちゃん抱えてたら、できないわ、どうしよう。パパが夜帰ってきたら買ってきてもらおうかな、と考えをめぐらし、結局ポケットに500円玉だけ入れて、出かけました。
商品を1個だけもち、何とか支払った時、レジのおばちゃんが「かわいいね、何ヶ月?」と声をかけてくれました。なにげない一言だったけれど、久しぶりに夫以外の人と言葉をかわしたから、すごく楽しい日になりました。
そして、赤ちゃんと向き合うだけの日々から開放されたようでした。
二人目以降は、首が座っていなくても、片手でだっこできるようになっていたけれど、
初めての赤ちゃんと、初めてのおでかけ、第1回目は、ハードルが高かったです。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。
お母さんたちはみんな、最初はこんな感じかなと思います。
【オムパラロールでたのしくおでかけ♪】
赤ちゃんを連れてのお出かけは、とにかく荷物が多い!特に、オムツ、おしり拭き、ビニール袋はどれか一つでも忘れるとピンチ!オムパラロールは、この3つがセットになっているから、新米ママさんも気軽にお出かけできますよ。(*^o^*)
(画像お借りしました♪)
こんな可愛いオムツケーキを発明したのは3歳・7歳・10歳の3人の娘のお母さんです。
題して
【オムパラロール】
さらに、ママの頭の中では、 赤ちゃんが泣いても迷惑をかけない場所か、 授乳できる場所はあるか、など、安心して出かけるために、たくさんのことを考えています。
赤ちゃんのお世話をしている中で、この二つのことを考えると、「やっぱり大変だから出かけなくていいや。」と思ってしまうのです。
でも、赤ちゃんは泣きやまないし、このままでは、ママも赤ちゃんも疲れてしまう。
ちょっとでもお出かけできたら、ママはリフレッシュ、赤ちゃんも外の空気を吸うことで気分転換になることでしょう。持ち物の準備だけでも簡単にすめば、気軽にお出かけできるのに、そう考え、オムパラロールを開発しました。
オムパラロールが外に出ようかな、のきっかけになれたらと思い作ったそうです(*^_^*)
(画像お借りしました)
こんな可愛いオムツケーキ欲しい!
それに、可愛いだけでなくおしりふきとセットになってるからとても便利ということ。
飾るだけでも嬉しい気分がアップします(*^o^*)
オムパラロールって?
(実用新案登録第 3200543 号)
●オムツ・おしりふき(清浄綿2枚)・持ち帰り袋の3つがセット
オムパラロールがあることで、必需品の忘れ物の心配が減り、実際に荷物も減ります!!
持ち物リスト
①オムツ②おしり拭き③ビニール袋④ハンカチ(ガーゼ)⑤ティッシュ⑥飲み物(麦茶または粉ミルク一式)⑦着替え(よだれかけ・服)⑧バスタオル
●通常の大きさのおしり拭きは、大きいし重い。持ち忘れることがある。特にオムツ・おしり拭き・ビニール袋はどれか一つでも忘れるとピンチ!
<オムパラロールのあるお出かけの日>
○オムパラロールを必要個数だけもてば、まずは安心♪(忘れ物の心配が減ります)
(④~⑧は、どれかを忘れても、どうにか切り抜けられる。)
○一番かさばるオムツ・おしり拭きがコンパクトになることで、実際の荷物が減る♪(バッグの中がスッキリ)
オムパラロールを入れているセロファンの袋は、使用済みのオムツ持ち帰り袋として利用できます♪
○準備物がシンプルになると、他の人が協力しやすいメリットも!
パパやおばあちゃん(たまに上の子)が、「準備手伝おうか?」と言ってくれたら、
「ありがとう!!」と感謝の気持ちを伝えて、お願いしましょう。
「オムパラロール3個と、ハンカチ・ちりかみ・麦茶よろしく♪ ほかは、あたしが持つから♪」
ママがHappy、大変そうなママの力になりたいと思っているみんなもHappy、楽しく出発できます。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
ね?すごいでしょ?( ´艸`)
出産祝いだけでなく、ご自宅用もあります。荷物がかさばるとお悩みのママさんにもぴったりですね~↓
(画像お借りしました)
そんな素敵で便利なオムツケーキのお店は
こちらです♪↓