私と心理的距離の近い(と、勝手に思ってる)ブッチさんとエリンコちゃんがおむつなしおむつなしといつも騒いでいるのでw
新生児を経験10年目にして?
おむつなし育児を実践中♪
赤ちゃんが泣き止まない!と私も昔は真剣に悩んでいました。
ブッチさんが言うとおり
赤ちゃんがうとうと寝てて鳴き声以外の声
つまりゴマちゃんの声を出したとき
布おむつをチェックしたらおむつは濡れてなかった。
『タイミングは今か?!』
と思い、急いで小さなたらいを用意。
100均で売ってるこういうやつ↓
それでエリンコちゃんのいうように
新生児ちゃんの耳元で
『おしっこしーしーしてみてー』
と言ってみる。
すると
凄い勢いで出た!
ゴマちゃん声ってこれ本当だw
おむつを替えていても時々おしっこは出てくるけど
女の子だし仰向けのせいかダラダラと出る感じ。
男の子のときは、おちんちんが上向いてるから出ると新生児ちゃんの顔にかかってブクブク言ってたけどw
おむつなし育児を意識するようになってから
赤ちゃんは排泄したり、おむつが濡れてるとこんなにちゃんと泣いて教えるものだったんだ、ということを実感しました。
今までは泣いたら面倒だからとにかくおっぱいで口封じ!
というずさんなやり方だったので特に反省しました。
赤ちゃんを観察しないで、何で泣いてるのかわからないと
昔の私はやみくもに悩んでいた気がする。。。
あ、でも色々な勉強をした結果
赤ちゃんはこれといった理由もないけど
泣きたいからただ泣いてるっていう
驚愕の事実がありましたけどね(^_^;)
いわゆる運動泣きというやつです。
だから、泣き止まないから1時間授乳してるっていうのに疲れたときは
10分くらい放置して、家事をやってますよ~
ブログ買いたりもw