【あな吉手帳術】西洋の美しい装飾『100枚レターブック』が可愛いすぎる! | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

 

美しくない自分の手帳が許せない!!

 

 

子どもたくさんいながら

子どもたくさんいないように見える

 

とよくいわれるゆりんごブーケ2でございます。

 

 

みんな、テレビの大家族番組見過ぎなんだよwww

てか、そこまで大家族でもないし?

 

 

 

ブッチさんはじめ、マスター受講生のみんなと会ったら、手帳の記事を書くやる気が出てきてます!wやっぱ手帳カフェって凄い。

 

さて、ゆりんごが珍しく手帳グッツこんなん買ったわ~っていう話です。

 

 

 

 

以前、手帳カフェでmtの100枚レターブックのおすそ分けをしていただきました。

 

こんなの↓

 

 

 

 

 

 

便せんが100枚とじてあるのですが、全部違うデザインなんです。

 

それでわたしは以前からずーっとほしくてほしくてたまらなかった

このシリーズの西洋の美しい装飾バージョン買いました!

 

 

それがこれ≧(´▽`)≦↓

 

 

 

 

 

それで、以前のわたしならフリーページの紙は

100均のコピー用紙でいいや!書ければいいや!

 

 

 

 

と紙にこだわるなんてありえなかったのですが

 

 

ツバメノートの紙質にハマってからというもの

 

 

 

 

 

(ツバメノートの紙ってこれ↓)

 

 

 

 

 

良い紙質を使うのが当たり前になりました( ´艸`)

 

 

良い紙を使うだけで見栄えが全然違います。

 

美しくなります。

 

 

 

 

 

大好きなシンクビーのコラージュも凄ーく素敵☆彡

 

 

(マステでベタベタしてるのはあまり可愛くないけどw)

 

 

 

あっ、つまりは

 

 

料理を際立たせるのはうつわのちから!みたいな?w

 

 

素敵な手帳がさらに美しくなりました(*^▽^*)