”久しぶりに違う美容院に行ってきました(画像たくさんあり)” | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。



二年前、大好きなワタナベ薫さんがオススメしている美容院について書かれた記事を読みました。

そのときの記事が↑こちらです。

二年越しにやっとお金も時間も心の余裕も出来て

念願叶って美容院に行くことが出来ました。

(写真は美容院のポイントカード↓)

 

 

 


もともとゆりんごは

ゆりんごは中学生のときから東京やニューヨーク、ハリウッドで活躍していた
ヘアメイクアーティストさんから施術してもらっていたので

それと同じクオリティと価格の美容室を
自分の地元ではない仙台で探すことにとても時間がかかりました。

仙台は都会だから美容室はたくさんあるんです。

でも、なかなかこれだ!と思えるようなお店がなくて
やっと、ここブルートリコさんに出会えたという感じです。

実は今日は仙台に来てから初めて美容院に行きました。

10年ぶりに美容院に来ました、といったら

優しく叱られました(笑)

美容院にいけなかった理由を素直に話そうと思ったら意外にも泣きそうになってしまったたので

なんとなく

「心の余裕がなかったので」ということにしておきました。

ま、全部を正直に話す必要ないですからね。


でも美容院行かなかった理由って何だろう?そんなことを終わってから考えてみたんですけど

美容への意識は昔からそんなに高くはなかったです。。

でも自分の中である程度の美の基準はあったので



よくよく考えたら・・・

美容院行くって自分の中で順番的に一番最後でした。



美容院行くよりも子供の病気を治すのに病院に行かないとダメだった、
美容院行くよりもあな吉手帳で生活を整えたかった、
美容院行くよりもママカフェで家庭の問題を何とかしたかった、
美容院行くよりも食事はすべて手作りしなければならなかった、
月5000円のお小遣いで美容院に行けなかった、
(手帳とママカフェでお金を使っていたので)


それまでずっと主人が家計の管理をしているので
ヘソクリなんてできないし自由に使えるお金はもちろんなくて
それで今、今!やっと自由に使えるお金が少しだけ増えました。


ということで10年かけてやっと
美容院行くところまでたどり着きました(笑)

さて、美容院の様子についてはワタナベ薫さんのブログを
ごらん下さい。写真のまんま二年前と変わってませんでしたよ。

それでもブログで見た噂どおり
職人気質の方で

「似合う髪型を決める以前の問題をまず解決してください
それができてから初めて次に進めます」

「今のお客様にはカット以外必要ありません」

「10年間の遅れを5年で取り戻して下さい」

とか(笑)



客の思い通りに全然行かなくて面白かったです。

だから癒されたいっていう気持ちで行くと軽く傷つきますね(笑)

今のワタシに足りないことをズバズバ言ってくれるので。



普通、儲け出すために
いろいろメニューすすめたりすると思うんですけれど
ここの美容室は儲けようっていう気が本当に全然なくって
本当にお客様の立場に立ってお客様を想って
様々なアドバイスをしていただけるお店でした。


今までは美容院に行かなくとも全然困ることなかったんです。
自分の髪が手の施しようがないくらい傷んでるっていう
自覚も悩んだり全くありませんでした。

ちょっと髪を見てもらっただけで

「ここ切りすぎたんですね」

「産後はすごく抜け毛が多かったんですね」
ってすぐばれる(笑)

あまりにも髪が傷んでるので
もしかしてせっけんシャンプー使っているんですか?って
言われ、子供と同じように使ってるといって。それも当たりました。

「お母さんは子供とは違うシャンプーを使って下さい」

って言われたので

「そしたらこちらで使っているオススメのシャンプー買います」

ていったら

「ダメです。シャンプー変えても髪をかわかさなかったら意味ないので」

ですって(笑)


美しい綺麗な髪になりたかったらとにかくドライヤーを使って乾かすこと!っていうのが基本だと教わりました。

今日から早速ドライヤー使います!


私の求める美容院に出会えて良かったです。