”意外とフレンドリーじゃない話(笑)” | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。




藤川美帆さんのこの記事読んで

ゆりんごってメチャクチャパーソナルスペースが狭い!と思いました。

例えば、満員電車で知らないオッサンの顔が目の前にあっても
目をそむけたりしないでガン見出来る。

(無駄な行動だけど)

どれだけ知らない人が近くにいても気になったことがない。

人が作ってくれた料理ほど食べれる。

まわし飲みも知らないオッサンとも何の問題もなく出来る。

(そういう仕事だったし)

同じスリッパ履いて水虫うつりそうとかも気にならない。

あと

パーソナルスペースと関係あるかどうかわからないけれど


恥ずかしいって思うことがほとんどないので

あな吉手帳やってて手帳が見せられないっていうことがない。
これは初期からずっと変わらない。


見られては困ることがないので
どんなに家散らかってても人を家に呼べる。


見られては困る押し入れや冷蔵庫や戸棚や引き出しもない。


生理的に受け付けないということもない。


単に性格がおおざっぱでがさつなだけかもしれないけれど(笑)