【公認手帳カフェ@仙台泉】第②回開催しました | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

どうもこんにちは(=⌒▽⌒=)


子どもがたくさんいながらでも


小・中のPTA役員の2足のわらじと


幼稚園の係2つのリーダーやってて


あな吉手帳使って一人の時間をつくり


手帳カフェ主催と


一人の時間にやりたいことができているゆりんごです★




すっかりブログにアップするのが遅くなってしましましたが、5月27日(水)に公認手帳カフェを開催しました。



開催日3日前まで参加者ゼロという窮地に立たされ、参加者集めに出来る限りのあらゆる手段を駆使した結果ゆりんご含めて3人で手帳カフェ開催できました。


で、肝心の写真は・・・





撮り忘れましたヽ(;´ω`)ノ





よっぽど話に夢中になってて、あと子どもみながらだったんでそっちに気を取られてたんだと思います(;^_^A


手帳マスター講座受講からそろそろ半年経つのですが、やはり手帳カフェは毎回学びがあるんだなと思いました。


気づきや良いアイディアもだくさんありました。



主催して良かったな、と思えることの1つですね。



今回出た話で、買い物シートや買い物に関するページをどうやって作ったらいいかわからない、または家で作れないという声があったので次回の公認手帳カフェでは買い物に特化した手帳カフェにしたいなと思いました。



それで、次回の手帳カフェは来月なんですが、主旨を変えて非公認で主催したいと思っております。



非公認で開催する理由ってなんでしょーね?!(笑)



準備ができましたら詳細をアップしたいと思いますのでお待ちくださいませ♪