ゆりんごが初めての公認手帳カフェの主催しました | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

きょうの仙台は、暑いくらいとっても良い天気でした。そんな中、ゆりんご含めて3名の大人と2名の子どもたちでの手帳カフェでした。




3名のうち、1名は手帳カフェ初めてさんでした。少人数だったのでじっくりゆっくりお話ができましたね。




お部屋は練習室ですので、子どもたちが部屋の中を思う存分走っても声をあげてもお隣に迷惑もかからず、壊されたら心配なものもなかったので良かったです。



でも、乳児さんをお連れの方はベビーカーがあったほうが良かったかも…と思いました。




イズミティー21には専用駐車場もあるのですが、平日にもかかわらずイベントがたくさん開催されていますので狭い駐車場はあんまりあてにならないし、イズミティーの建物から離れた場所にあるので、ちょっと不便だなという印象。



近隣の有料駐車場をあらかじめリサーチしておかなければ、と反省です。



さて、


参加者の方で、ペンケースならぬマステケースをお持ちの方がいらして↓


ゆりんごは正直マステを始め文房具にうといもので(笑)

数も種類も少なくて、逆にこんな便利グッツがあったんだ~(o´・∀・)oと、ひとつ勉強になりました。

これなら持ち運びするときにマステにゴミついたりしなくて良い!

さらに手作りのお菓子の差し入れも頂きました(*´∀`*)有難うございました↓




いつもはゆりんごもどこにいくにも作った焼き菓子を持参するのですが、今日は小学校が代休で、中学校も給食なしで下校っていうアクシデントがあったので、朝から食堂のおばちゃんになってました(^_^;)



それにしても、今日は子どもたちも誰ひとり熱を出したりすることなく主催者として無事に遅刻することなく会場に到着し、部屋の鍵を受け取り、参加申し込みされた皆様と無事にお会いできたことが何より一番良かったです。


かなり自己満足な手帳カフェ主催になったかもしれませんが、参加してくださった皆様本当にありがとうございました。


次回の手帳カフェは5/27(水)です。


申し込み受け付けは4/27より開始しますのでお待ちくださいね♪