【あな吉さんレシピ】初めてランチプレートを作る | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

どうもこんにちは、みなさんめくって決める!で大きく盛り上がっていらっしゃる中、万能やさい炒めつかいまわしレシピで大きく盛り上がっているゆりんごです♪


実は、先週のことですが



な、なんと!!



ふら~っと立ち寄った近所の本屋に




今は絶版となっていて中古本しか手に入らないという





この本が売っていたので即決で買いました!!↓




絶対に新品は手に入らないと思っていたので



メチャクチャ嬉しいです!!

о(ж>▽<)y ☆




で、作ってみました♪早速こちら↓




なんとな~くワンプレートにしていつもとは違った感じで.



憧れのブロガーあるとさん(☆☆☆) の記事で以前こんなのを見て(すみません記事の詳細は覚えていません・・・)


いつかプレートみたいなものを作りたい!!と思っていたのです。


使いまわしレシピといったらこちら「ぎっしり野菜の韓国風のり巻きキムパ」


10分レシピから「かぶの即席漬け」


こどもに食べさせたい~から「二度揚げいらずのフライドポテト」


野菜教室から「ゆで大豆の梅めかぶあえ」


あと、あな吉さんレシピではないけれど、豆が大量にあったので、学校給食レシピから「青のりあげ豆」

ということで計5品のゆるべじランチプレート作りましたo(〃^▽^〃)o



えーーーなんでゆりんごがこんなランチプレート作ったかというと、それは久しぶりにお友達が家に遊びにきたからなんです☆



親ひとり子ひとりのランチ昼ごはんにこんなプレートをわざわざ作りませんからwww



てことで、お昼のあとはティータイム♪



・・・・といきたかったのですが、お友達の都合で早くおひらきにすることになりおみやげに持って帰ってもらったのがこちら↓




これでも


これでも


ちょっと焦げたけど(?)



これでも



きなこのハードクッキーです



(こんがりバージョンで)



※焦げてないです。これが好みの焼き加減なんです・・・いや、でも正直ちょっと焦げました(ノω・、)



実は、これも、憧れのブロガーrinrinさん(☆☆☆) からきなこのハードクッキーのアドバイスをもとに作ってみました。


アドバイスどおりに作った結果。。。



ざくざくととっても歯ごたえのあるゆりんご好みの食感にできあがりましたヾ(@^▽^@)ノ


アドバイスを受ける前は・・・


バキバキと、堅くて分厚い、卵・入なしの南部せんべいみたいでした(;^_^A


自己流だけじゃダメですね!



とはいうものの、どれもこれもまったく手間はかかってないものばかりなのです。



普段、我が家で食べてるメニューをワンプレートにのせただけなんです



(;´▽`A``



てことで、ゆりんごの家に遊びにき来てくださった方にはもれなくゆりんごの作ったゆるベジランチがついてくるのであしからず☆



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 番外編゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



最近、マクロビオティックにすっかりはまっています♪


で、買っちゃいました、こちらの雑誌↓


ベジタリアンって、一言で言っても実は様々な種類があったんですね~この本を見て初めて知りました。


中島デコさんの素敵な表紙です♪