あな吉さんの本の人気ぶり、仙台でも! | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

こんにちは。体脂肪30パーセントゆりんごです。



今、我が家は小学生たちがうちの実家に遊びに行ってしばらくいないので

なんと子供4人の合計6人家族の生活を送っております。



4人兄弟ってと~ってもラク音譜

いつもより家が静かですヘ(゚∀゚*)ノ




お預かりしてくれる、うちの両親サマサマ、ありがとうございます!!キラキラ


このおかげで、体脂肪が29パーセントに減りました、あはw



さて、私は料理を作るよりも、料理本を見るのが好きで図書館によく行くのですが

さすが仙台の図書館は本の種類も数もすごい!!



ただ・・・

いつもおちびたちを4人連れて図書館にいくので、なんといっても本をじっくり選ぶヒマなんてないヽ(`Д´)ノ



なのでネットで「仙台市図書館 資料検索」をしてから、読みたい本を付せんに書き書きし、図書館にいっても無駄な時間と労力を使わないようにしてるんですべーっだ!



そんな便利な仙台市図書館の資料検索システムはこちら→☆☆☆



仙台市では、自分が住んでいない区、となりの区の図書館の本も、予約すれば市内全部の図書館の本をお取り寄せして借りることができるんですね~分室の本も!!


そして、気になるあな吉さんの本の予約状況ですが・・・



手帳術ビジュアル版(今日現在10人待ち)


ゆる家事レッスンもすでに貸し出しされてました!!(今日現在13人待ち)



9月に開催される手帳術、ゆる家事講座に参加以外の方もこんなに興味をもって借りてるんだな~ってことがわかりました♪

仙台には隠れあな吉ファンがまだまだいるのかなにひひ


それにしても、私が借りる本ってめちゃくちゃ偏ってる・・・



好きな料理研究家しか借りてないw



しかも、その料理研究家の共通点がひとつ。




お酒が大好きでおつまみのレシピ本出してる方だってこと!!(;^ω^A


いやー私、別にお酒は「興味ない」んだけど、「つまみ」が好きなんですよねー

見るレシピすべて、「酒がおいしくなるかどうか」を基準にしてるようなものばかり。



じつはのんべえだったりしてねべーっだ!

もう、今なんか茶豆(仙台特産の枝豆)にはまってやめられないとまらないになってますw



さて、いいつまみのレシピないかな~アップ



それから気になってたのが、「万能やさい炒め」の本が、アマゾンで売ってなかったってこと。

もう絶版になったのかな?万能野菜炒めの本のページははあるんだけど、在庫ないような表示。



図書館にはこれでもかってほど、蔵書してるのにw



最近、やさい炒めの本買った方いるかな~