急にアツー 夏かよって日々。6月も
下旬に向けて、野菜の成長がすごい。


ズッキーニの講釈


カボチャの親戚のズッキーニ。

ズッキーニは、花がデカいのに、

受粉がヘタで、雌しべと雄しべの

開花時間が合いにくい。

早朝、開花するけど、人工受粉も、

メンドー。


1つではなく、数個栽培したほうが

受粉しやすく、ズッキーニ近くに

カボチャを栽培しても、受粉出来る

らしい。


受粉しないと、小さかったり、
型がいびつで、腐りやすい。

家では、ズッキーニは、
ナス🍆とともに夏カレー🍛には、
欠かせないが、煮込むと、
溶けてしまうので、後から、
入れる。 ニヒヒ

北アメリカやメキシコが

原産地のズッキーニですが、

16世紀の頃、ヨーロッパで栽培が

始まったと言われています

 500年以上の歴史がありますが、

日本での歴史はまだ浅くて、

1980年頃、アメリカから輸入

されたものが“新野菜”として

広まったそうです。


ズッキーニは、一晩で約2cmも
大きくなることをご存知ですか? 
 ​すごい成長スピードです! 
1の株から
数十本取れたら、御の字 ニヤニヤ


20センチくらいで収穫しないと、
すぐに大きくなり、大味になる。
みょうがと、比べて大きいでしょう。滝汗


こちらは、去年の余り種を、植えたもの。

ズッキーニは、強風🍃で、
折れたりして、枯れやすいので、
予備に期間をズラして、発芽させたもの。



きゅうり🥒の講釈

きゅうりの成長速度は、
きゅうりの種類、気象条件、
および植物の管理など、
さまざまな要因によって異なりますが、
 一般的に、最適な条件下では、
きゅうりは1日に約2.5センチ
から5センチになり、成長が早い。

葉の裏にきゅうり🥒がなっていて、
取り忘れやすい。
ちなみにとなりは、メロン🍈




きゅうり🥒も、食べ頃は、
食べ頃は20cm前後ですが、
最盛期になると1日に5センチ以上
成長するので朝夕のチェックは
欠かせません。

ついでに・・・・・。

きゅうり🥒も、品種がたくさんあって、

一般には、病気に強くたくさん取れる

【北進】とか【夏すずみ】とか

が、スーパーでは見かけるが、、


トゲ、イボがしっかりしていて、

重ねるとキズ🩹付け合うから、

スーパーには、並ばないけど、

歯切れの良いコリコリ感が、

たまらないので、自家栽培している

四葉きゅうり🥒

四葉きゅうりは、中国華北系の品種で、
昭和19年頃に韓国から導入されたと
言われています。 一般的なキュウリと
比べ1.5倍ほどの大きさになりますが、
25~30cm位で収穫した方が
味が良いと言われています。 
白イボ系キュウリで、表面に
しわが寄り一見細いゴーヤーの
ようにも見えますが、
触るとトゲのように
イボが出ています。


ちなみにトゲは、鳥とかに
食べられないようにする植物の
防衛本能らしい。




オクラの講釈

なんで、オクラにアリが
すごいのかなと、改めて調べたら、
オクラの花🪷から、蜜が出ている
らしく、アリを呼ぶらしい。

オクラにアリがつく時は、
基本的には駆除する必要が
ありませんが、あまりにも
アリが多い場合は駆除が
必要になります。

アリはオクラの蜜を求めて
群がっているだけで、オクラを
食べるためではありません。
むしろ、アリは、オクラを
食べる害虫を寄せ付けないように、
パトロールしてくれているくらいです。

今日の夕飯は、ホットプレートを
出して、焼き肉&焼き野菜にした。酔っ払い

家庭菜園で、取れる
ズッキーニ、ピーマン、ナス🍆
きゅうり🥒サンチュ、レタス類は、
もう収穫可能。
焼いて食べると美味い。
もぎたては、味が違う ニヤニヤ

ミニトマト🍅は、もう少しかなー。





焼いたしいたけが大好きなんだけど、


原木しいたけも、考えたんだけど、
ホダ木の処分を考えると、
めんどく高くつく。 ゲロー


管理もたいへんだしね。 ニヤニヤ


しいたけの講釈

調べたら、春と秋に収穫期があり、
5回から7回つまり、3年ほど収穫出来る
らしい。 しいたけ原木栽培に
用いられる樹種として最適なのは、
クヌギ、コナラ、ミズナラ
さらに、アベマキ、クリ、
ナラガシワ、ノグルミ、
シイ類、カシ類、シデ類、
サクラ類、ヤシャブシ類なども
利用できるそうー。

しいたけ菌を、打ち込んだ木を
ほだ木というらしい。





ではまた(@^^)/~~~