5月も中旬ー
ゴールデンウィークも、終わり、
その頃、買った苗が定着して、
きたので、報告します。


JA花木センター🌷も、
落ち着いていたかな。


家でも、使っているゴムスビー
箱買いだと、
4000円くらいするんだけど、
ここだと、20個入りのばら売りが
あるから、うれしいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

Amazonとかで、類似品あるけど、
屋外の紫外線劣化が早いかも。

ミニトマト🍅のやぐらを組むのに便利。




家の玉ねぎ、収穫は、、、! ニヒヒ

カレー時に奥さんが
取っていきます。


❨肥大化がまだ、、、
大きくなりきれてないのに、、、笑い泣き

早生玉ねぎ: 早生玉ねぎは成長期間が短く、3月から4月にかけて収穫されます。水分量が多く甘みが強いという特徴があり、特にサラダや浅漬けなど生で食べるのに適しています。しかし、その反面、保存性にはあまり優れていません。主な品種には「七宝」「ソニック」などが挙げられます。
中生玉ねぎ: 中生玉ねぎは早生と晩生の中間的な性質を持ち、4月中旬から5月にかけて収穫されます。保存性は晩生に劣りますが、それなりに保存が可能です。加熱すると甘みが増すため、炒め物や肉じゃが、カレーなどの料理に最適です。主な品種には「ターザン」「ターボ」などがあります。

ちなみに中性のターボだったかな。



10日後
やぐらは、ゴムスビーで、止めました。

左奥から、ズッキーニ。うどん粉病に見えるけど、ズッキーニの葉の模様です。 
本当は、
2つあったほうが受粉には、良いらしい。

で、ピーマンと手前が白ナス🍆
2本のV仕立てか3本か悩み中。 ウインク

右側がミニトマト🍅が、4つで、
1本仕立て予定で、45度斜め誘引。
ギリギリまで、先端摘芯しない予定で、
ぐるっと誘引出来たらと、思っています。


こちらは、デストロイヤー。
グランドペチカとも言う。
収穫量が少なく、美味いけどもう、
廃盤らしい。
家庭菜園では、種芋を
とっておけるけどね。

長崎県発祥のデストロイヤーは

皮が赤紫色のユニークな見た目の

じゃがいもです。 さつまいもや

栗のような風味と濃厚な甘さが特徴です。 加熱するとホクホクした食感になり、

粘り気もあるので煮込み料理に

向いています。






10日後



こちらが、シェリー。



10日後



1番左側がアンデスレッド。



10日後 道路側

黒マルチの

1番左側が、ミニトマト🍅とナス🍆

こちらは、数年前からはやりの


垂直栽培方法をしてみようと。


あとは、ピノガールという

小ぶりスイカ🍉

スイカ🍉は、颯真さん希望です。


学校帰りにイチゴ🍓
颯真さんが収穫しています。




左側が、メロン❨ムーンライト❩🍈


真ん中が、
オクラ、赤みと白身の丸オクラにしたよ。


オクラは、小さい苗は、
風🍃に弱いので、大根用の深い
プランターで、、、ニヤニヤ

右側は、きゅうり🥒ね。




ブルーベリーの実が、膨らみ始めたよ。

実は、あちこちにオオカマキリの卵が、
プランターとかに竹ひごつけて、
刺してあります。
もう、数十匹生まれています。
6月には本格的に孵る予定。
まー100匹、生まれても、鳥や他の生き物に、食べられて、秋まで大きくなる
カマキリは、数匹のみ。

アブラムシやケムシ🐛を食べてくれます。


天道虫や、蜘蛛についで、第3の、
益虫に
なることを期待してます。
行動範囲が狭いカマキリ、できたら、
家の家庭菜園で、居着いて欲しいです。






ではまた(@^^)/~~~